平成26年度 第6回 尼崎市1年目教員必修研修<生徒指導・教員相談編>(9月30日)

 午前中は生徒指導、午後は教育相談について学びました。児童生徒理解を深めるためには、多面的な視点が大切であることを 学ぶことができました。
 
     【午前の部】生徒指導  


  1 生徒指導のための「気づき(感性)」と「視点」
         ~生徒理解を深める~
  ①プランをたてるにはまず実態把握を
  ②「気づく」(センス)⇒行動
     体験→観察を心がける「視点」多面的に柔軟に
  ③「自分の判断を吟味する手立て」
    ・多面的な視点…多くの人や立場で視る、聞く
    ・繰り返しのスパイラル
    ・自分の振り返り
    ・標準化された道具や手立て
  
   2 エコマップ作り
      →複雑な関係性を明らかにして改善に役立てられる
   →多面的実態把握
  
   3 学校での課題について


     【午後の部】教育相談

   1 教育相談とは
   2 学校教育相談とは
   3 カウンセリング・マインドについて
     演習1~3
   4 ふりかえり
 

 h260930seito01.jpg
 h260930seito02.jpg
h260930seito03.jpg
  
     【研修アンケートより】
  
  ☆ 生徒理解は何かもっと難しいものかと思っていたが、今日の講話を受て、
      もっと簡単なところを見直していくだけでも変る  んだと思った。がんばります。
 
  ☆ カウンセリングマインドを身につけることができたら、教師としても人としても
      ステップアップすることができると思いました。
  

 

 
研修カレンダー
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索