【重要】センターサーバーのメンテナンスに伴うAMA-NETの運用停止について |
センターサーバーのメンテナンスに伴い、次の期間教育総合センターのサーバーを 停止し、ネットワーク等の利用ができなくなります。
1 教育総合センターのサーバー停止期間 令和4年12月27日(火)18:00から 12月28日(水)24:00まで※ ※作業によっては、12月29日(木)も校務PCが利用できない場合あり。
2 停止期間中は次のサービスが利用できません。 ・校務PCの利用 ・教職員端末からのインターネット接続 ・教育総合センターのWebサイト(学校ホームページなど)の閲覧 ・端末からの印刷
以上、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。 <各学校園には、12月2日付メールでご案内しています。> |
AMA-NET
「地域学校協働活動」へのリンクについて |
地域学校協働活動は、地域と学校が連携・協働し、未来を担う子どもたちの成長を 社会総がかりで支える活動です。 また、コミュニティ・スクールとは、地域の皆さんのご意見を学校の運営方針に 反映させる仕組みがある学校のことをいいます。学校の教育方針などを地域の皆さんに お知らせし、一緒にどんな子どもたちを育てていきたいかなどを話し合います。 学校を核として様々な活動を行うことで、地域の教育力の向上や地域の方々の 学び・自己実現につながります。
<詳細については、「地域と学校の連携・協働活動事業」のサイトをご覧ください。> |
子どもたちが学習しやすいよう、Webページの漢字にふりがなを振るために使っていた、
Google Chromeの拡張機能の「IPA furigana」が使えなくなっています。
その代わりとして、「ふりがな付与機能・サテライトオフィス」を使えるようにしました。
Google Chromeの拡張機能への追加や使用方法については、
【AGS Tips★小ワザ集】の「★【Tips12】ウェブページにふりがなを振る」
をご覧ください。
「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」(令和4年3月改訂版) <文部科学省> |
◆「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」ハンドブック |
◆「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」全文 |
◆「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」改訂説明資料 |
プリントひろば終了のお知らせ | ||
問題データベース家庭向け配信サービス「プリントひろば」は 2022年(令和4年)3月31日をもって利用期間が終了しました。
|
||
プリントひろば | プリントひろば(中学生版) |
令和3年10月1日(金)
教育総合センター3階に「教育史資料室」ができました。
尼崎市の教育に関する歴史的な資料や、尼崎市立学校園の先生方の著作物など、貴重な資料を揃えています。
ぜひ、3階「教育史資料室」へお立ち寄りください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |