児童の活動

夏休み作品展

DSC_0054_R.JPG
DSC_0058_R.JPG DSC_0085_R.JPG
DSC_0065_R.JPG DSC_0059_R.JPG
DSC_0083_R.JPG DSC_0080_R.JPG
DSC_0076_R.JPG DSC_0071_R.JPG
DSC_0078_R.JPG DSC_0066_R.JPG
DSC_0051_R.JPG DSC_0052_R.JPG
DSC_0053_R.JPG DSC_0050_R.JPG
DSC_0047_R.JPG DSC_0048_R.JPG
DSC_0046_R.JPG DSC_0049_R.JPG
DSC_0045_R.JPG DSC_0040_R.JPG
DSC_0038_R.JPG DSC_0044_R.JPG
DSC_0039_R.JPG DSC_0037_R.JPG
DSC_0036_R.JPG DSC_0030_R.JPG
DSC_0035_R.JPG DSC_0031_R.JPG
DSC_0033_R.JPG DSC_0034_R.JPG

夏休み作品展がありました。

子どもたちが夏休み中に心をこめて作った作品が

理科室と家庭科室に並べられました。

どの作品も一生懸命作っていて、工夫して作っているものが

たくさん見られました。

鑑賞では、友だちや他の学年の子の作品を見て「すごい!」と言いながら

友だちとみている姿が見られました。

多くの保護者の方にも来ていただきました。

ありがとうございました!

DSC_0061_R.JPG DSC_0060_R.JPG
DSC_0054_R.JPG DSC_0066_R.JPG
DSC_0049_R.JPG DSC_0046_R.JPG
DSC_0043_R.JPG DSC_0077_R.JPG

ひまわり学級の児童が2学期に植えるじゃがいもの種いもを買いました。

学校に来てくださる業者さんにお願いをして、

ひとりずつ、種いもを売ってもらいました。

一人ひとり自分で好きな種いもを選び、お金を渡しました。

さあ、じゃがいもがどんなふうに育つのかな。

まだ先は長いですが、

今からできたじゃがいもをどうやって食べようか

考えているところです。

2学期が始まりました!

DSC_0035_R.JPG DSC_0063_R.JPG
DSC_0052_R.JPG DSC_0056_R.JPG
DSC_0058_R.JPG DSC_0060_R.JPG
DSC_0054_R.JPG

8月29日から2学期が始まりました。

笑顔いっぱい、元気いっぱいなみんなの顔が見られて

よかったです。

始業式では、

校長先生が夏休みに気になっていた

パリオリンピックや

8月の広島での原爆による平和記念式典や終戦記念日、

そして一番暑かった都市はどこかについて

話がありました。

その後に県立尼崎北高等学校の生徒が来て

下坂部小学校のみなさんに服プロジェクトの協力の依頼がありました。

みんなが着られなくなった子ども服を難民の困っている人たちに

渡すプロジェクトに協力してほしいとのことでした。

是非、協力してあげると喜んでもらえると思いますよ。

また清掃した後は夏休みの宿題集めや夏休みに作った作品も持ってきていました。

夏休み作品展も楽しみです。

2学期には行事がたくさんあります。2学期も力いっぱい

元気いっぱい、笑顔いっぱいでがんばってほしいと思っています。

DSC_0031_R.JPG DSC_0024_R.JPG
DSC_0029_R.JPG DSC_0028_R.JPG
DSC_0034_R.JPG DSC_0033_R.JPG
DSC_0025_R.JPG

夏休みになりましたが、少し学習が苦手な児童が来て、

夏チャレ学習を行っています。

少人数で、わからないところを教えてもらいながら

できるので意欲的に頑張っています!

1学期の分からなかったところの復習や夏休みの宿題に取り組んでいます。

少しでも苦手意識をなくして、2学期も頑張ってほしいと思っています!

DSC_0102_R.JPG DSC_0105_R.JPG
DSC_0104_R.JPG DSC_0111_R.JPG
DSC_0107_R.JPG DSC_0120_R.JPG
DSC_0114_R.JPG DSC_0121_R.JPG
DSC_0109_R.JPG DSC_0117_R.JPG

1学期の終業式がありました。

体育館で校長先生の話と夏休みの決まりについての話があり、校歌を歌いました。

その後は、大掃除で校舎や教室をきれいにしました。

そしていよいよ、担任の先生からあゆみをもらいました。

あゆみには4月からがんばってきたみなさんのことが書かれています。

お家の人と一緒に見てがんばったことやもうちょっとがんばれたこと

そして、2学期に向けて話をしてくれたらいいなと思います。

1学期本当にみなさんよくがんばりました!

楽しい夏休みを過ごして、2学期には全員元気な笑顔を見せてください。

DSC_0104_R.JPG DSC_0103_R.JPG
DSC_0107_R.JPG DSC_0108_R.JPG

4年生が最後のプールで着衣水泳をしました。

友だちが溺れたり、あやまって水の中に入ったとしても

自分たちで助けようとせず、大人の人を呼ぶこと、

できればペットボトルなどの浮かぶものがあれば、

投げてあげて、つかまらせてあげる。

もし、自分が水の中に入ってしまったら・・

服を脱がずにできるだけ浮かべるようにして

助けが来るのを待つことを先生から教えてもらいました。

少しずつ、ペットボトルを利用しての浮かび方が

上手になってきました。

水の近くでは安全に過ごし、もしもの場合は

今日教えてもらったことを思い出してほしいと思います。

DSC_0137_R.JPG DSC_0135_R.JPG
DSC_0140_R.JPG DSC_0141_R.JPG
DSC_0143_R.JPG

5年生が食品ロスについて未来(ミラクル)で学習しています。

NPO法人エコイート<日本もったいない食品センター>理事の

井上 様をゲストティーチャーとして招き、

話をしてもらいました。

食品ロスになりそうな賞味期限の切れそうなものなどを

安く販売したり、困っている人に分け与えるなどの社会貢献を

されているそうです。

『食品ロスをなくすためには「知識」と「意識」です。』と

おっしゃっていたのが印象的でした。

5年生がゲストティーチャーの方から聞いたことを生かして

自分たちでも夏休みの間に

食品ロスに取り組めればいいなと思います。

がんばってください!

DSC_0118_R.JPG DSC_0115_R.JPG
DSC_0114_R.JPG DSC_0108_R.JPG
DSC_0110_R.JPG DSC_0113_R.JPG
DSC_0112_R.JPG DSC_0107_R.JPG
DSC_0106_R.JPG DSC_0104_R.JPG
DSC_0098_R.JPG DSC_0100_R.JPG
DSC_0120_R.JPG DSC_0126_R.JPG

7月12日 校内の全体研究授業でひまわりの児童が行う

「ひまわりマルシェをひらこう」の授業を参観しました。

マルシェとは食べる、売る、遊ぶ、学ぶことができるところです。

今日は、先生たちや地域の方を招いての活動でした。

これまで栽培してきたトマトを使って、

ピザやカレーを作ったり、

トマトをパック詰めしたり、

トマト救いのゲームをしたり、

レジ打ちをしたり、

トマトの栽培の仕方やひまわりマルシェができるまでの

活動の様子を発表したりしました。

どの児童も自分の役割を果たし、

先生たちのお客さんが喜んでくれているのを見て

とてもうれしそうにしている笑顔が印象的でした。

最後の振りかえりでも

みんな発表をがんばり、できたことやうれしかったことを

伝えてくれました。

本当によくがんばりました。

2学期も栽培して第2弾をするそうです。

今から楽しみですね。

P1090152_R.JPG P1090150_R.JPG
P1090156_R.JPG P1090147_R.JPG
P1090170_R.JPG P1090157_R.JPG
P1090154_R.JPG P1090158_R.JPG
P1090155_R.JPG P1090146_R.JPG
P1090162_R.JPG P1090161_R.JPG
P1090143_R.JPG

7月5日の5校時に参観日があり、多くの保護者の方に見ていただきました。

暑い日が続く中でも、子どもたちが頑張っている様子を見てもらえたのではと思います。

ありがとうございました。

(5年生)ゆで野菜を作ろう

DSC_0112_R.JPG DSC_0107_R.JPG
DSC_0102_R.JPG DSC_0110_R.JPG

5年生がじゃがいもとほうれんそうをゆでて調理をしました。

難しかったところはと聞くと

「ジャガイモの芽をとるところ」と

教えてくれました。

作ったものを持ってきてくれました。

味見をすると

どちらも野菜の味がよく出ていて、

ゆで加減もちょうどよく、

おいしかったです。

食品ロスともつながりのある

調理実習の学習です。

調理ゴミを少なくするために

考えながらできたでしょうか。