お知らせ

地域清掃

CIMG9631.JPG

全校児童と地域の皆様、保護者の皆様と一緒に清和小学校校区の地域清掃を行いました。子どもたちは1~6年生のなかよし班に分かれ、各班に地域や保護者の皆様に入っていただいて一緒に活動しました。

子どもたちは、ゴミが落ちていないか、溝や植え込みの中までよく探して拾っていました。たばこのすいがら、ビニールやカサ、空き缶やペットボトルなど、様々なゴミが集まりました。

みなさんと一緒に清掃活動を行って、子どもたちが地域に目を向け、改めてゴミをなくしていこうという気持ちを持つことができたと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。

音楽会

11月10日(金)児童鑑賞、11日(土)保護者鑑賞で、今年の音楽会が開催されました。

DSC_1118.JPG

児童鑑賞では、今まで練習してきた成果を他の学年と共有することができました。鑑賞後に、自分たち以外の学年の歌声や演奏を聴いて、「胸がドキドキした。」「演奏がすごくて、涙がでそうになった。」と感想を伝えてくれる子もいました。

保護者鑑賞では、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様、来賓の皆様にお越しいただき、子どもたちの学習の成果と感動を伝えることができました。また、子どもたちへのあたたかい拍手を賜り、誠にありがとうございました。子どもたちも出番の前は「緊張する。」と言っていましたが、出番を終えた後に、やりきった達成感でとてもよい表情をしていました。大きな行事を通して、また一つ成長した子どもたちに出会えてうれしく思います。

校庭清掃

DSC_1076.JPG 音楽会の前に、全校児童と地域の方々と一緒に校庭清掃を行いました。

各学年が割り当てられた場所で、校務員さんが刈ってくれた草を袋に入れた

り、草を抜いたり、落ち葉やごみを拾い集めたりしました。

 集まったゴミ袋は、なんと!!90Lで2袋、45Lで50袋にもなりました。

 みんなが協力して作業をしたおかげで、校庭が一段ときれいになりました。

 ありがとうございました。

学校だより 10・11月号

自転車教室

 尼崎東警察署、尼崎市役所の方々に、3・4年生対象で自転車教室を行っていただきました。

 自転車を安全に乗るための講話とDVD視聴を体育館で行い、運動場では実際に自転車に乗って、気をつけることや

安全確認の方法を教わりました。

 自転車に乗るとき、一時停止(止まれで止まる)や周囲の安全確認、スピードを出しすぎない、 ブレーキは両手でかける

など、つい忘れがちになりそうなポイントを教わって、気をつけて安全に運転しなければいけないと改めて感じました。

 お忙しい中、参観していただき、お手伝いもしていただいた保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

DSC_0975.JPG DSC_0977.JPG

 

令和6年度 入学児童保護者の皆さまへ

『就学時調査票』及び『就学時健康診断票』について

 来年、4月に小学校へ入学されるお子様が、よりよい状態で登校できるように、就学時の健康診断を実施します。当日は、保護者またはこれに代わる方が必ず付き添ってお越しください。必要書類(①就学時調査票、②就学時健康診断票)につきましては、予めご記入の上、当日会場にご持参ください。以下のpdfからプリントアウトをお願いします。プリントアウトできない場合は、当日会場で書類をお渡しします。予防接種歴等を確認するための母子手帳をご持参ください。

『就学時調査票(記入例含)』及び『就学時健康診断票(記入例含)』.pdf

(参考)就学時健康診断通知書(裏面).pdf

夏休み作品展

8月29日、30日に夏休み作品展を行いました。

子どもたちが夏休みの課題で作成した、力作がそろいました。貯金箱、工作、自由研究、ポスター、習字など、

夏休みの思い出やがんばって取り組んだことがわかる様々な作品がかざられました。

一人で複数の作品作りにチャレンジして提出している子もいました。

たくさんの保護者のみなさまにご来校いただき、観覧ありがとうございました。


DSC_0894.JPG

学校だより(8・9月号)

2学期 始業式

2学期が始まり、学校に子どもたちが登校してくると、子どもたちの活気で一気に学校が明るくなりました。

始業式では、夏休みを振り返り、2学期の行事や活動について確認しました。

2学期は、1学期とはちがう成長した自分になるために、目標をしっかりと立てて、達成できるように取り組んでいきましょう.

2学期も「みんなが 楽しく えがお」で過ごしましょう!

DSC_0888.JPG

DSC_0889.JPG

1学期 終業式

7月20日(木)、1学期終業式を行いました。

20230720_082515.JPG長い夏休みを迎える前に、1学期の出来事を振り返りながら、自分自身の行動を振り返ってみるように伝えました。

学校生活の中では、たくさんの人との関わり合いがあります。自分の行動を見つめなおして、「自分のことや周りのことに少し目を向けることができるような、そんな新しい自分になれるように・・・」一人一人が気持ちを新たに2学期が迎えられることを願っています。

夏休み中の生活やタブレットのルールについても、担当の先生から話をしました。しっかり守って、楽しい夏休みをすごしましょう!

2学期に元気なみなさんに会えることを、先生たちは楽しみにしています‼