お知らせ

離任式

4月12日に、離任式を行いました。今までお世話になった先生方とのお別れです。清和小学校のみなさんへのメッセージ、しっかりと受け取りました。見送る際は、子どもたちも先生たちも別れを惜しんでいました。先生方のご健康とご活躍をお祈りいたします。

DSC_0487_R.JPG DSC_0493_R.JPG

6年生が卒業前に奉仕活動をしてくれました。

ハート池を作ったころのことを思い出しながら,ハート池を掃除してくれました。

「水が冷たくて,足が凍りそうだったけど,ハート池がとてもきれいになってうれしいです。」

清和小学校をよりよくするために,6年生がリーダーとしていろいろなことを考えて行動してくれました。

いつもありがとう。

DSC_0444_R.jpg

梅の花が満開です

清和小学校の梅の花が満開です。

梅の木にメジロが訪れています。

メジロは梅にとって結実のための花粉の運び屋さんとも言われているそうです。

画像1_R.jpg

2月21日、集会の中で、児童会役員承認が実施されました。

6年生から想いのバトンを受け取り、児童会役員について決意を語る5年生の児童たちは、とても頼もしく思えました。

清和小の子どもたちがもつ優しさや温かさを大切に、これからも引継ぎ、大切にしていってくれることと思います。

また、2月20日には神崎工業高校の方々が、2台目のジャンプ台を作成し、寄贈してくださいました。

とてもデザインが素敵で、子ども達の間で大人気となっています。たくさんの人たちの善意の支えで、子ども達は

のびのび育っています。


20230220_154545.JPG20230220_154353.JPGCIMG7166.JPGCIMG7165.JPG

繋がり、広がるSEIWAのWA!

兵庫県立神崎工業高等学校の皆様に、清和小のジャンプ台を作っていただきました。

校庭で受け渡し式を行い、本校の体育委員長・副委員長の方から御礼伝えました。

たくさんの人たちの善意のWAに支えられて、清和の子どもたちはのびのびと育っています。

大切に、たくさん使ってほしいです。

1.png

20230209_172903.JPG

兵庫県立神崎工業高等学校のホームページ

図書室に新しい本が入りました。

いろいろな本があります。

たくさん読んでくださいね。

CIMG6935_R.JPG

図工展がはじまります

いよいよ23日から清和小学校図工展が始まります。

テーマは「形や色に想いをのせて」です。

子どもたちの作る楽しさやよろこびが伝わってくる作品ばかりです。

製作中の子どもたちの表情を想像しながら作品の一つひとつをじっくり味わってください。

CIMG6202_R.JPG
CIMG6204_R.JPG
CIMG6206_R.JPG

修学旅行2日目・朝

おはようございます!

修学旅行の2日目、朝になりました。

みんな元気です!

朝食を食べて、ホテルを出発し、USJへ向かいます!

1663798106713.jpg

紫陽花が色づきはじめました

紫陽花が色づきはじめました。

季節によっていろいろな植物を楽しむことができる校庭です。

CIMG0592_R.JPG

モモの花が美しく咲いています。

1年間の子どもたちの成長を祝っているかのように咲いています。

CIMG0150_R.JPG