児童の活動

1年生を迎える会を行いました。

歌やクイズ、プレゼントなど、

2年生から6年生までそれぞれに出し物が贈られました。

   

1年生からは、

毎日練習を重ねて覚えた校歌を歌いました。

   

1年生の入学をみんなでお祝いする

楽しい時間になりました。

IMG_3609_R.JPG IMG_3606_R.JPG
IMG_3604_R.JPG IMG_3593_R.JPG

地震に備えた避難訓練を行いました。

地震や災害はいつ起こるかわかりません。

 

「自分の命は自分で守る」

「周りの大人の指示をしっかりと聞く」

「あわてず行動する」

お(さない)は(しらない)し(ゃべらない)も(どらない)を

みんなで確認しました。

   

運動場に避難した時には、

1年生も並んで、

初めて全校生が集合しました。

 

避難するときの態度、

お話を聞く態度、

大変立派でした。

IMG_3582_R.JPG IMG_3585_R.JPG

初めての給食!

1年生にとって初めての給食。

献立はカレーライスとフレンチサラダ。

 

エプロンを着ることも配膳をすることも初めて。

サプライズで6年生のお兄さんお姉さんが

お手伝いに来てくれました。

 

「おいしい!」

「毎日カレーライスがいい!」

「おかわり!」

おいしい給食に子どもたちは大満足。 

 

たくさん、おいしく食べてくださいね。

6年生のみなさん、ありがとう!

IMG_3576_R.JPG IMG_3572_R.JPG
給食室前の「今日の献立」 6年生がエプロンのたたみ方を教えています
IMG_3574_R.JPG IMG_3575_R.JPG

中央玄関に素敵なバースデーケーキが飾られています。

ケーキにはろうそくが立てられ、

4月生まれの子ども達や先生が記されています。

 

また、「あなたがうまれたこのきせき、

ただ、いてくれてありがとう」のメッセージも

添えられています。

 

生まれたこと、金楽寺小学校でみんなと出会えたことは

きせきのようなこと。

 

先日の朝会で、みんなで4月生まれの友達をお祝いしました。

参観日の時にでも、ぜひご覧ください。 

IMG_3568_R.JPG IMG_3549_R.JPG

新年度が始まって、2週目に入りました。

学習も本格的に始まっています。

 

3年生は、合同で体育を行いました。

先生の声に合わせて、動きをそろえる運動をしています。

 

2年生は、1年生の入学を祝って咲いたチューリップの

観察をしています。

5,6年生は委員会活動が始まりました。

給食、体育、図書、飼育・栽培、美化、

掲示、放送、保険、生活・安全、計画の10の委員会があります。

学校生活がより豊かになるため、

それぞれの委員会で日々の活動内容等を話し合いました。

 

学習が本格的に始まっています。

IMG_3543_R.JPG IMG_3545_R.JPG
「3年生の体育」 動きをそろえて! 「チューリップの観察」 見事に咲きました
IMG_3558_R.JPG
委員会活動

離任式が行われました

金楽寺小学校を離任した教職員とのお別れの会が行われました。

子どもたちは、それぞれの教職員からの温かいメッセージにしっかりと耳を傾けていました。

涙を流しながら見送る子どもたちもいて、素敵な時間となりました。

IMG_7295.JPG IMG_7294.JPG

学校生活のリズム

9日に入学式が行われ、

55名の元気いっぱいの1年生が入学しました。

入学式には在校生代表として6年生が参加し、

1年生と手をつないで一緒に入場しました。

  

本日から、給食が始まりました。

給食室に響く、子ども達の「いただきます!」の声。

給食後には、清掃活動も始まりました。

 

1年生の給食は来週に始まります。

学校全体が、少しずつ普段の学校生活のリズムになってきました。

IMG_3502_R.JPG IMG_3506_R.JPG
IMG_3508_R.JPG IMG_3510_R.JPG
IMG_3509_R.JPG IMG_3516_R.JPG

令和6年度が始まりました

学校に子どもたちの元気な声が響き渡り、

令和6年度が始まりました。

 

新しい教職員を迎える着任式、

新年度の始まりを告げる始業式。

 

1つ学年が上がった子どもたち一人ひとりの表情は、

やる気と希望に満ち溢れていました。

   

体育館に大きな拍手が響き渡った担任発表。

クラス分けや教科書の配布、学級指導等、

あっという間の一日になりました。

   

令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3487_R.JPG IMG_3489_R.JPG
新しい先生方を迎える着任式 ドキドキわくわくクラス分け
IMG_3494_R.JPG IMG_3495_R.JPG
教科書配布。重くなったかな? 運動場にも元気な子どもたちが帰ってきました

令和5年度 修了式

本日、令和5年度修了式が無事とり行われました。

校長先生からは、各学年の学びや学校教育目標を振り返りながら一年間がんばったことについて話がありました。

また、担当からは、子どもたちが無事に春休みを過ごせるように、安全についても話しています。

保護者の皆様、地域の皆様には、今年度もたくさんのご協力、ご支援をいただきました。ありがとうございました。

IMG_6573.JPG

令和5年度の卒業式を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大以来、

4年ぶりに在校生代表として5年生が出席しました。

また、地域の方にも来賓として共に卒業生の門出をお祝いしていただきました。

   

卒業生と5年生共に、式中の態度、歌声等大変立派な姿でした。

卒業生は、中学校という新たなステージに向かいます。

   

たくさんのことに挑戦し、感謝の気持ちをもって、

笑顔で充実した毎日を過ごしてください。

   

みんな心から応援しています!

IMG_3445_R.JPG IMG_3447_R.JPG
IMG_3442_R.JPG IMG_3444_R.JPG

「学校・家庭・地域」が連携し、地域全体で子どもたちの成長を支えるため、

地域学校協働本部が中心になって活動を展開しています。

 先日、地域の方や保護者、学校職員で、学校園の土を入れ替えたり、

耕したりしました。

 

 作業した花壇は、学習の教材として、実物に触れたり、

自分たちで花や野菜を育てたりして、

実感を伴う理解や、豊かな心を育てる一助にしていきます。

  

 御参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 

IMG_3436_R.JPG IMG_3440_R.JPG

今年度最後の校外児童会を行いました。

今回は、新しい地区長や班長を決める、

新体制づくりです。

 

これまで登校班の中心となり、

低学年にやさしく声をかけ、班の見本となって

まとめてくれた6年生を中心とする高学年から、

バトンを引き継ぎます。

翌日の登校班では、

新しい班長が先頭を歩いてきます。

6年生は、班の後ろからサポートします。

先頭の子どもたちの気持ちの良い挨拶が、

後ろの学年の子どもたちに続いていきます。

登校班の良い伝統、高学年としての姿が

しっかりと受け継がれています。

 

毎日子どもたちの見守りをしてくださっている、

地域のボランティアの皆様、PTAの皆様、

いつもありがとうございます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3429_R.JPG IMG_3427_R.JPG

先日、市内の公立幼稚園の年長園児が

小学校を訪問しました。

就学前施設と小学校との滑らかな接続をねらいとして実施しています。

   

園児は、幼稚園と比べて、

全てが広く大きいことにビックリ!

当日は雨模様でしたが、

広い体育館を思い切り走ったり、

1年生のお兄さんお姉さんとゲームをしたり、

幼稚園で踊っているダンスを一緒に踊ったりして、

楽しい1時間を過ごしました。

   

4月にはそれぞれの小学校へ進学します。

元気に入学してくることを待っています。

IMG_3381_R.JPG IMG_3382_R.JPG
IMG_3391_R.JPG IMG_3407_R.JPG

6年生が総合的な学習の時間に学習したことを

プレゼンテーションソフトを使ってまとめ、

全校生の前で発表しました。

   

6年生の学習内容は、『金楽Gs』。

尼崎市の野菜や魚等について探究し、

農家や漁業に携わっている方、地域の方のお話を聞き、

学習を深めてきました。

また、実際に尼崎市で収穫された『あまやさい』や

『魚』を材料に揚げ物も調理しました。

発表会には、これまでにお話ししてくださった方々にも来ていただきました。

   

子どもたちの発表からは、

「尼崎の良さを発信したい」という思いが

たくさん感じられました。

   

自分たち住む町、地域を大切にできる

子どもたちが大変すばらしいと感じました。

IMG_3337_R.JPG IMG_3341_R.JPG
IMG_3356_R.JPG IMG_3367_R.JPG
IMG_3373_R.JPG IMG_3335_R.JPG

5日(火)に児童会役員交代式を行いました。

現児童会役員の子どもたちから、1年間を振り返ってのお話がありました。

今年1年間、学校のリーダーとして様々な場面で活躍してくれました。

来年度の児童会役員の子どもたちから、「これから頑張っていくんだ」という

思いが伝わるようなお話がありました。

最後には現児童会会長から、次の会長へバトンが渡されました。

新しい児童会役員のみんなで、来年度の金楽寺小学校を引っ張ってもらいたいです。

①.jpg②.jpg③.jpg

6年生を送る会を行いました。

新児童会役員がこの行事から進行を務め、

各学年から6年生への出し物が披露されました。

   

6年生が花のアーチの中を入場し、

「歌」「演奏」「クイズ」「ダンス」「玉入れ」「プレゼント」等、

バラエティに富んだ出し物が披露されました。

   

どの学年からも、

ファミリー活動や集団登校、行事など、

学校生活の様々な場面で思いやりをもって接してくれたこと、

学校を力強く引っ張ってくれたことへの感謝が伝えられました。

また、5年生は、4月から6年生の姿を引き継いでいく

決意が力強く語られました。

最後に、6年生からは手作りコースターがプレゼントされました。

   

1時間があっという間に過ぎ、

体育館は歓声と静寂、拍手と少しの寂しさに

包まれました・・・。

IMG_3334_R.JPG IMG_3304_R.JPG
IMG_3311_R.JPG IMG_3322_R.JPG

お別れ遠足(6年生)

6年生がお別れ遠足へ行きました。

場所は、「万博公園」と「ニフレル」。

天気予報は雨模様。

   

しかし、心配していた雨は、

お弁当や、万博公園での自由遊びが終わり、

帰りの電車を降りるまで

待ってくれました。

     

子どもたちは、

水族館を見学したり、

万博公園の広い芝生で

友だちと思い切り体を動かしたり、

楽しい思い出ができました。

 

いよいよ3月になり、

卒業式に向けてのカウントダウンが

本格的に始まります。

 

卒業するその日まで、

たくさん学んで成長するとともに、

下級生に金楽寺小学校の代表としての

6年生としての姿を、

これまでどおり見せてほしいと思っています。

6年生の卒業のカウントダウンがさびしくなります・・・。

IMG_3244_R.JPG IMG_3246_R.JPG
IMG_3254_R.JPG IMG_3260_R.JPG

5年生が体育の時間に「表現運動」に取り組んでいます。

   

みんなが知っている「日本昔ばなし(浦島太郎や猿蟹合戦など)」

から一つの作品を選び、

グループで場面に応じた動きを自分たちで考えます。

セリフや音はなく、体の動きのみで表現します。

    

先日、発表会が行われました。

見ている子どもたちは、

どの昔ばなしを表現しているのかを知りません。

  

友だちの動きを見て、

動きの工夫や良いところを伝えました。

  

笑顔いっぱいに体全体で表現している子どもたち。

とっても素晴らしかったです。

IMG_3271_R.JPG IMG_3278_R.JPG
IMG_3282_R.JPG IMG_3289_R.JPG
IMG_3291_R.JPG IMG_3294_R.JPG

「見守りボランティア」の方々への感謝の会を行いました。

感謝の会では、

子どもたちからの「感謝の手紙」の贈呈、

代表児童による「感謝の言葉」、

見守りの方からのお言葉がありました。

  

見守りボランティアの方々は40名近くおられ、

子どもたちが安全に元気に学校生活を過ごせるよう、

雨の日も寒い日も、毎日朝早く、そして放課後の時間に

子どもたちの登下校を見守ってくださっています。

 

金楽寺小学校の子どもたちは、

「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」等、

気持ちの良い元気な挨拶で感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

  

子どもたちのためにいつもありがとうございます。

引き続きよろしくお願いいたします。

IMG_3149_R.JPG IMG_3227_R.JPG
IMG_3231_R.JPG IMG_3233_R.JPG

金小リズムジャンプ

本校の体力向上の取組である、

「金小リズムジャンプ」を行っています。

  

曲のリズムに合わせて縄跳びを跳び続けます。

跳び方は、子どもたちそれぞれに違います。

  

20分休みには、

ファミリーごとに運動場に広がって跳んだり

練習をしたりします。

  

高学年は2重跳びやあや跳び等流石の腕前。

低学年に跳び方を教えている姿も見られます。

     

リズムジャンプの後に、子どもたちが貼るシールは、

模造紙にあふれるくらいになりました。

  

これからも、楽しく運動をつづけながら、体力の向上を図ります。

IMG_3210_R.JPG IMG_3183_R.JPG
IMG_3189_R.JPG IMG_3225_R.JPG

今年度最後のファミリー活動

今年度最後のファミリー活動が行われました。

最後のファミリー活動は、

ファミリーで長縄を跳んだり、

ダンスを踊ったりしました。

  

高学年は低学年が跳びやすいよう、

縄を回すスピードを調整する姿や、

「がんばれ!」と励ます姿が見られました。

 

異年齢での活動は、子ども達にとって学びが大きく、

とても有意義なものです。

 

高学年は、リーダーシップや責任感が育ち、

低学年はその姿を見て、あこがれとともに、

集団で活動する際のルール等を学びます。

 

ファミリー活動を通して、

子どもたちはたくさん成長しました。

  

高学年の皆さん、

ファミリーが楽しく活動できるよう考え、

行動することができて、

大変立派でした!

IMG_3191_R.JPG IMG_3193_R.JPG
IMG_3196_R.JPG IMG_3198_R.JPG

児童会役員選挙

児童会役員選挙を行いました。

 

児童会は5,6年生で構成され、

金楽寺小学校の児童代表として、

様々な行事の企画・運営を行います。

 

現4,5年生の立候補者による演説が行われ、

どの候補者からも、

「金楽寺小学校のためにこんなことをやりたい」

という、力強い決意が述べられました。

 

立候補した子どもたちは、

これから様々な場面で活躍し、

ますます成長してくれることでしょう。

   

また、選挙の実施には、候補者はもちろんのこと、

選挙管理委員会の子どもたちの活躍も光りました。

 

どの子もよく頑張りました!

金楽寺小学校をさらにステキな学校にしていきましょう。

IMG_3211_R.JPG IMG_3212_R.JPG
IMG_3215_R.JPG

先日、本校で学校運営協議会が開かれました。

文部科学省が進めている「地域とともにある学校づくり(コミュニティ・スクール)を

目指して、令和6年度には市内の全小学校で導入されます。

 

本校学校運営協議会の委員には、現学校評議員や地域の方々、

PTA会長、学校管理職等で構成されています。

 

協議会では、

学校に運営協議会の設置証、

委員の皆様には委嘱状が、

白畑尼崎市教育長より手渡されました。

      

本校では、

学校運営協議会を中心に、

地域や保護者の皆様とともに、

これまで以上に、「地域とともにある学校づくり」を

進めていきたいと考えております。

 

委員の皆様、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

DSCN4210_R.JPG DSCN4228_R.JPG

1年生が「王子動物園」に校外学習へ出かけました。

今回の学習の目玉は、

『班行動』です。

  

全体で見学した後、いよいよ班行動が始まります。

地図を片手に、時間を気にしながら、

班のみんなが楽しめるように、

道にも迷わないように・・・。

  

1年生の子どもたちはしっかりとやり切りました。

4月に入学した1年生は、

心も体もたくましく、頼もしく成長しました。

   

保護者の皆様、お弁当のご準備、ありがとうございました。

IMG_3153_R.JPG IMG_3158_R.JPG
IMG_3163_R.JPG IMG_3167_R.JPG
IMG_3171_R.JPG IMG_3175_R.JPG

地区バスケットボール大会が行われました。

校内大会で代表となった3組男子、1組女子が難波の梅小学校で

中央地区の小学校代表と試合を行いました。

     

1回戦からどの試合も白熱しました。

金楽寺小学校は決勝に進むことはできませんでしたが、

最後の1秒まで全力でプレーする姿、

友だちのプレーを声の限り応援する姿が素晴らしかったです。

     

この行事を通して、6年生の子ども達はもちろんのこと、

校内大会を観戦した5年生も大きく成長しました。

IMG_3082_R.JPG IMG_3086_R.JPG
IMG_3090_R.JPG IMG_3091_R.JPG

3年生がクラブ活動を見学しました。

クラブ活動は、4年生から年間約10回、月曜日の6校時に行っています。

 

ダンスクラブや音楽クラブは、見学する3年生に向けて

ダンスや演奏を披露しました。

3年生の子どもたちは興味津々。

 

来年度のお楽しみができました。

IMG_3073_R.JPG IMG_3074_R.JPG

給食週間がスタート

1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。

それに伴って、本校でも1月29日から給食週間が始まっています。

いつもおいしい給食を作ってくださっている調理師の皆さんに、改めて感謝の気持ちを伝えました。

期間中は20分休みになると、給食に関する掲示やクイズラリーを楽しんだり、家庭科室で豆つまみに挑戦したりしています。

給食について考えられるきっかけにしていきます。

IMG_41a31.jpg IMG_4132.JPG

最後の一秒まで(6年生)

先日、6年生校内バスケットボール大会を行いました。

男女各1クラスが代表として、

難波の梅小学校で中央地区の小学校の代表と対戦します。

 

子どもたちは授業、休み時間、放課後と

時間を見つけては練習に励みました。

 

大会当日は、

審判のホイッスルが聞こえないほどの声援と、

最後の1秒まで全力で攻め、守る姿に

見ている人たちの心も動かされました。

見学していた5年生も、来年の自分たちの姿を

思い浮かべたことだと思います。

 

結果、男子3組、女子1組が学校代表となりました。

力いっぱい全力で頑張ってきてほしいと思います。

IMG_3006_R.JPG IMG_3008_R.JPG
IMG_3011_R.JPG IMG_3013_R.JPG

128日(日)に小田南生涯学習プラザで

「みんなで楽しく!SDGsフェア!!!in AMA2024

が開催され、本校の6年生が実践発表を行いました。

 

6年生は、尼崎の野菜や魚等について探究し、

農家や漁業に携わっている方、地域の方等のお話を直接聞き、

学習を深めてきました。

そして、「金楽Gs」と名付けて、学びをまとめました。

 

発表当日は、松本尼崎市長も来られ、

「とっても素晴らしい実践発表でした」と

お褒めの言葉もいただきました。

IMG_3019_R.JPG IMG_3021_R.JPG
IMG_3023_R.JPG IMG_3045_R.JPG

先日の参観日には、平日のお忙しい中にもかかわらず

多数ご参加いただき、ありがとうございました。

 

今学校では、日本の伝統行事でである「お正月」にふれる

活動を行っています。

 

参観いただいたファミリー活動で行った「百人一首」や「福笑い」、

廊下に展示していた「書き初め」等です。

運動場に目をやると、1年生が「凧揚げ」をしています。

 

日本の伝統的な行事にたくさんふれる機会を、

これからも大切にしたいと考えています。

IMG_2988_R.JPG IMG_2995_R.JPG
IMG_2996_R.JPG IMG_3001_R.JPG