11月30日(木)~12月2日(土)に、図工展「わくわく はまだ美術館」が開催されました。 児童一人ひとりが、思い思いの作品を作り上げ、素敵な図工展となりました。 児童鑑賞では、「学年鑑賞」や「なかよし鑑賞」を行い、素晴らしい作品の数々をじっくりと鑑賞しました。 また、たくさんの方々に鑑賞していただきました。ありがとうございました。 2年後の図工展も楽しみですね ♪ |
|
お知らせ
|
|
11/9(木) 体育の学習「キャッチバレーボール」の授業で、スポーツリズムトレーニング協会 代表理事の津田 幸保氏を講師として、5年生の学級で授業をしていただきました。 曲のリズムに合わせてパスを出し合うなど、色々な練習方法で取り組みました。 みんなリズムに合わせて、元気に活動しました ♪ |
|
10/23(月)~27(金)に5年生が自然学校に行ってきました。 美方高原自然の家で活動しました。子どもたちは、仲間と協力し、たくさんの体験をしました。 この経験を、これからの小学校生活に活かしていってほしいと思います。 |
|
10月16日(月) 大庄北・大庄南地域包括支援センターの方々に来ていただき、4年生が認知症サポーター養成講座をうけました。 認知症の人への接し方についての「やさしく声をかける」や「話をよく聞く」といったポイントを、ロールプレイングや映像を通して学ぶことができました。 |
|
|
|
9月30日(土) 晴天の中、盛大に体育大会が開催されました。たくさんの方々に観覧していただき、子どもたちも、練習してきたことを、一生懸命に発表することができました。 また、片付けでもたくさんの方に手伝っていただきました。ありがとうございました。 来年も、素敵な体育大会になりますように ♬ |
|
児童代表の言葉 | |
徒競走(42.195m走) 2年生 | |
リレー(クラス対抗リレー) 5年生 | |
団体演技(エイサー「時をこえ」) 3・4年生 | |
徒競走(かけっこ) 1年生 | |
リレー(クラス対抗リレー) 6年生 | |
徒競走(60m走) 3年生 | |
団体演技(新時代だ!さあ行こう!!) 1・2年生 | |
徒競走(80m走) 4年生 | |
団体演技(はまだっ子FIREソーラン 2023) 5・6年生 |
就学時健康診断票・就学児童連絡票について 来年、4月に小学校へ入学されるお子さんが、よりよい状態で登校できるように、就学時の健康診断を実施します。当日は、保護者またはこれに代わる方が必ず付き添ってお越しください。必要書類(就学時健康診断票、就学児童連絡票)については、予めご記入の上、当日会場にご持参ください。以下の PDFファイルからプリントアウトをお願いします。プリントアウトできない場合は、当日会場で書類をお渡しします。その場合は、予防接種歴等を確認するための母子手帳をご持参ください。 |
①就学時健康診断票 ②就学児童連絡票 |