令和7年7月2日(水) 先日、修学旅行で広島に行った6年生。今回は、兵庫県遺族会の方を講師に招き、色々な体験談や平和についてのお話を聞くことで、「戦争の悲惨さ」「平和とは」などに関する学びを深めました。まだまだ学びの途中です。今後、全校生に向けて、どのような言葉で、どのようなことを伝えるのか。 |
||
児童の活動
令和7年7月1日(火) 3年生が自転車安全教室を実施しました。自分の命は自分で守るために、交通ルールをしっかり守り、安全に気を付けて自転車に乗るように心がけましょう。 |
||
令和7年6月24日・25日 6年生が修学旅行に行ってきました。しっかりと平和について学ぶ時、水族館や宮島散策で楽しむ時、さすが最高学年らしく、切り替えながら2日間を過ごしました。雨予報だったにも関わらず、一度も雨が降ることもなく全行程を終了。日頃の子ども達の行いのおかげですね。 |
![]() |
|
![]() |
||
令和7年6月18日(水) 今日は、3・4年生の水泳指導が始まりました。今日も絶好のプール日和。 梅雨による雨の心配をしなくて良くなったのか!? |
||
令和7年6月17日(火) 今日は、高学年のプール指導が始まりました。絶好のプール日和。真剣に、水泳学習に取り組んでいました。 |
||
![]() |
||
令和7年5月30日(金) プール清掃の前に、2年生がヤゴ捕りをしました!トンボになって巣立って行く日が楽しみですね。 |
||
![]() |
||
令和7年6月16日(月) 今日から水泳指導が始まりました!大きな声を出しながらシャワーを浴びる1・2年生。 水泳シーズン、雨や暑さ指数に邪魔されることなく学習が進んでほしいものです。 |
||
![]() |
令和7年6月12日(木) 2年生が、地域の方に見守られながら町探検に行きました。いつも遊び場所として使っている公園をじっくり観察すると・・・。どんな発見があったかな!? |
||
令和7年5月30日(金) 救急シミュレーション訓練を行いました。まずは、体育館で心肺蘇生の実演をしたあと、プールサイドに移動して想定訓練を行いました。緊張感を持って臨んだ訓練、その後の反省会でも色々な意見が出ました。 |
|
令和7年5月28日(水) 今日は、6年生が調理実習をしました。地域の方や保護者の方に教えてもらいながら、野菜炒め?!のような料理が無事完成!! |
|