2011年9月アーカイブ

いずみ学級に秋のたより

  IMG_0320.jpg

今日はいずみ学級の「生け花教室」の日です。

1校時から生け花ボランティアの土手さんと本田さんに来ていただいて

秋の草花を使ったフラワーアレンジメントを作りました。

2ヶ月に1度ずつ行う「生け花教室」の日をみんな楽しみに待っています。

普段は賑やかないずみ学級ですが、お花を生けているときはとても

真剣です。

 

お花って、子どもの情操教育にとてもいいですね。

非行化防止標語

 IMG_0306.jpg   IMG_0310.jpg  

平成23年度 青少年健全育成・非行化防止標語の入選に、3年生の濵田くんと6年生の児島くんの2人が選ばれました。

毎年、佳作か入選に学校で1人選ばれるのですが、今年は何と2人も入選だったので大変驚いています。

2人の標語は本館(北校舎)1階の玄関を入ったところの柱に飾ってあります。

この標語とおり、すべての子どもたちが健全に育ってくれるよう本校も努力しています。

 

その額の下には、きれいな生け花を飾っています。これは「生け花ボランティア」の土手さんが毎月学校に来て生けてくださっているお花です。このほかにも、2ヶ月に1度いずみ学級の子どもたちに「生け花教室」も行ってくださっています。

子どもたちの情操教育のためにお力添えをいただいている地域の方々に感謝いたします。

 

学校に来られた際は、ぜひ玄関のあたりもじっくりとご覧になってください。

 

  

 

IMG_0257.jpg

 

 4月から行われていた南校舎の耐震化補強工事が無事終了しました。

校舎を支えるための無骨な鉄骨にサンドイッチされた南校舎ですが、きれいなミカン色のグラデーションで塗ってもらったので、とても明るくてかわいらしくなりました。

また、工事車両の出入り口となっていた東門がリニューアルしました。横のフェンスも張り替えられましたし、ロック解除用のボックスを取り付けてある板も透明アクリル板になり、とても明るい雰囲気になりました。

きれいになったみんなの学校を大切に使っていきましょう。

F1000074.JPG 

 

F1000075.JPG

 

今朝は、体育大会のあと、全員が上ばきを持ち帰っていてきれいに

空っぽになっている学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、1年1組と6年1組です。

週末に上ぐつを持ち帰って洗ってくると、一週間気持ちよく過ごせますね。

  

体育大会 大成功!

 

H23_taiiku01.jpg

 

H23_taiiku02.jpg

すばらしい秋空の下、平成23年度 第39回園田北小学校体育大会を開催することができました。

どの学年も練習以上のパワーを発揮し、要所要所をピタリと決め、とても見応えのある体育大会となりました。

 

プログラム

演技

  1. 園田北体操 全学年 体操
  2. RUN RUN RUN 5・6年 徒走
  3. マル・マル・モリ・モリ!みんなおどるよ 1・2年 団演
  4. めざせ!ゴール 3・4年 徒走
  5. 園田北ボール体操 全学年 体操
  6. 園北源平合戦 5・6年 団演
  7. ねらって ねらって!! 1・2年 団競
  8. とどけ ぼくらの ハーモニー 3・4年 団演
  9. 紅白対抗たてわりリレー 全学年代表 リレー

    昼食
  10. 大玉ころがし PTA 団競
  11. 紅白応援合戦 全学年
  12. 大玉宅急便 全学年 団競
  13. 走れ!ゴールめざして 1・2年 徒走
  14. 力を合わせて!! 3・4年 団競
  15. Believe~君に会えてよかった~ 5・6年 団演

また、PTA競技では、競技終了後に被災された東北地方の方々に出場者全員でエールを送りました。

園田北小のみんなパワーがきっと届いたことでしょう。

 

次は11月の図工展めざしてがんばれ、園北っ子!

  

いよいよ明日は体育大会!

IMG_5927.jpg 

 

IMG_5984.jpg

 

IMG_6095.jpg

台風15号も過ぎ去り、台風一過と思いきや・・・

雨が降ったり、くもったりと、すっきりしないお天気の1日でした。

時間を少し変更して体育大会のリハーサルを行いました。今年は天候の関係でリハーサルと言うより、何とか最後の練習ができてよかったという感じでした。

 

それでも子どもたちは、明日の本番に向けてバッチリと仕上げてくれました。

低学年の「マル・マル・モリ・モリ!みんなおどるよ」

中学年の「とどけ ぼくらの ハーモニー」

高学年の組体操「Believe ~君に会えてよかった~」

どれも見所満載です。

 

明日は秋晴れの下、最高のコンディションで体育大会ができると思いますので、どうぞ応援もよろしくお願いします。

 

F1000063.jpg

F1000064.jpg 

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、2年1組、3年2組、4年2組と、3学級もありました。

写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

こうして、きちんとそろえられる学級が増えてくるのはよいことですね。

台風15号による臨時休業

尼崎市に洪水・暴風・波浪警報が発令されているため、本日は臨時休業です。

各ご家庭の方でも異常等はありませんでしたか?

 

非常時の対応等については、学校ホームページの

・非常変災等の対応

・お知らせ(尼崎市教育委員会)

をご覧ください。

F1000067.jpg 

   <右上のくつは、子どものものではありません>

 

 

F1000066.jpg

 

今日は週の始まりなので、先週末に全員が上ばきを持ち帰っていてきれいに

空っぽになっている学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、1年2組と6年1組です。

週末に上ぐつを持ち帰って洗ってくると、一週間気持ちよく過ごせますね。

 H23_soran.jpg

秋晴れの下、園田競馬場で園田カーニバルが盛大に開催されました。

本校も3年生と4年生の有志で構成された「SDK31」が園北ソーランを踊りました。

夏休み前から練習してきた成果を存分に発揮して踊り、最後のあいさつまでバッチリと決めて大きな拍手をいただきました。

 

今週は台風15号の影響で雨が心配ですが、このままの勢いで、体育大会まで突っ走りたいですね。

がんばれ、園北っ子!

 

H23_inekari5.jpg

 

H23_inekari3.jpg 

 午前中はとてもよいお天気でしたので、3年生と5年生が稲刈りに出かけました。

出かけた先は、春に田植えをさせていただいた小寺さんの田んぼです。

たわわに実った稲穂を、カマでザクッ、ザクッと切る体験をしました。

刈り取った稲穂は、乾燥・精米していただけるようです。

また、今年もおいしい新米でおにぎりパーティができるかな?

平成23年度 10月行事予定

行事 行事
1 175年代休日
2 18視力いずみ 
3朝会 委員会活動 視力1年 社会見学4年19視力5年 連合体育大会6年 環境予備日 
4視力2年 20 
5視力3年 21 
6視力4年 6校時授業(1・2・4・6年) 22 
7視力6年 環境体験学習3年 午前中授業23 
8 24朝会 個人懇談会
9 25    個人懇談会 
10体育の日             自然学校5年26就学時検診 1~4学年給食後下校
11連体先頭練習6年            ↓27    個人懇談会 
12社会見学3・4年             ↓ 28    個人懇談会
136校時授業(4・6年)           ↓29 
14                       ↓30 
15 31クラブ活動
16 

 IMG_izumi.jpg

IMG_0073.jpg

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、いずみ学級と1年1組です。

写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

 

体育大会の練習などで上ぐつと下ぐつをはきかえることが多くなりますが、毎回きちんとそろえるように習慣づけるといいですね。

 

ブラッシング指導(4年生)

H23_brush01.jpg H23_brush02.jpg 

校医さん(歯科)に来ていただき、4年生のブラッシング(歯みがき)指導を行いました。

まずはじめに、自分たち人間の歯について、いろいろと教えていただきました。

人間はいろいろなものを食べるので、用途にあった形の歯がはえていること。

サメなどとはちがって、人間の歯は1回しかはえかわらないこと。

 

そのあとで一人ひとりの歯を薬で赤く染め、朝の歯みがきのみがき残しを見てみました。

すると、歯が真っ赤のまま・・・つまり朝の歯みがきの時のみがき残しが発見されました。

上の右側の写真を見て比べてみてください。

<左側の歯:みがき残しが多い   右側の歯:みがき残しがほとんどない>

 

みんなで正しい歯のみがき方を教わりましたので、今日からしっかり歯みがきをして自分の歯をしっかり守りましょう。

IMG_0055.jpg

    

IMG_0054.jpg

 体育大会の全校練習が始まりました。

今朝は初日なので、開会式の入場行進と閉会式の入場行進の練習をしました。

6年生の先頭の4人がしっかりと手を振って行進できるので、行進全体が締まります。

この調子で、本番を迎えてほしいものです。

 

IMG_0053.jpg

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、2年1組です。写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

 

2年1組はほとんど毎日きちんと上ぐつがそろえられている学級です。

では、その秘訣は何でしょう?・・・

担任の原田先生に伺うと、「上ぐつそろえ係」がいて、きちんとそろえるように呼びかけたり、そろえたりしているようです。

それでいつもきちんとしているんだなぁ、なるほど!

 

 IMG_0049.jpg IMG_0048.jpg

耐震化補強工事もいよいよ最終段階です。

運動場のフェンスも取り払われ、東門も新しく作られました。

東門のインターホンと電子ロックの工事がまだ済んでいないので、

朝の登校時刻が過ぎるとチェーンをかけてしまいます。

8時30分以降にご用の方や遅れて登校してきた児童は、

申し訳ないですが駅前にある正門(西門)までお回りください。

 

残すは、いずみ学級南側の花壇と児童ホーム前の運動場の整地です。

フェンスはなくなっていますが、整地するための機械が動いていて危険ですので、

しばらく遊具やバスケットコートは使用できません。

 

IMG_0047.jpg

今日のベストげたばこ賞は6年生です。(1組・2組とも)

週末に全員が上履きを持ち帰り、月曜日の早朝はみごとに下駄箱が空っぽでした。

土日におうちできれいに上履きを洗うと、月曜日はすっきり気持ちよく学校で過ごせますね。

さすが、6年生!

 

IMG_0040.JPG 

春から始まった南校舎の耐震化補強工事もいよいよ終盤です。

校舎南側の補強も完成し、足場も取り外されました。

3階まで補強されているので、みかん色が3段階のグラデーションになっており、とっても明るくてかわいいです。

稲荷公園(怪獣公園)の方から一度ご覧になってみてください。

  

23日の体育大会までには工事用のフェンスも全面取り払われる予定です。

 

また、現在簡易な門になっている東門も新しくなり、気持ちよく登下校ができるようになります。

東門の完成を待って、ミマモルメ(「登下校メールサービス」)を始める準備をします。

申し込みされた家庭には、「お子さんが今、校門を出られましたよ!」というメールが届くサービスです。

今後も、子どもたちの安心・安全を第一に考えた学校づくりを進めていきます。

 

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、次の4クラスです。

1年1組

1年2組

2年1組

4年2組

写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

F1000057.jpg

 

F1000058.jpg

 

 

F1000062.jpg

F1000061.jpg

 

 

F1000060.jpg

F1000059.jpg

  

自然学校事前体験学習

H23_jizen.jpg

自然学校の事前体験学習として兵庫県立海洋体育館にシーカヤック、カナディアン・カヌーの体験をしました。

海洋体育館の指導員の方から、

「こんなにはじめからスムーズにこぎ出し、だれも転覆(てんぷく)しなかった学校は今までなかった。園田北小学校の5年生はすごくパワフルな子どもたちですね。」

とほめていただきました。

さすが、園北っ子ですね。

 

午後は西宮浜の西宮貝類館に行きました。そこで、ホラ貝の吹き方を教えていただいたり、クリオネを見たり・・・とても勉強になりました。

5年生は、10月10日からいよいよ本番の自然学校です。元気いっぱいの子どもたちですから、体調を整えて、チームワークよく出発してくれることでしょう。

 

2学期になっての身体測定が始まっています。

夏休み中にどれだけ大きくなったかな?

 

各学年とも学級ごとに保健室で身長と体重を計りますが、その前に保健室の岡田先生(養護教諭)から保健指導をしてもらっています。

今回は「自分でできるけがの手当について」です。学年に合わせてけがの数が増えていきます。

自分の身を自分で守るための方法の一つとして、応急手当を身につけておくことも大切ですね。

IMG_0035.jpg

   <しっかりと話を聞いている3年生の様子>

F1000056.JPG

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、1年2組です。

写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

あと少しで「ベストげたばこ賞」に選ばれそうなクラスが何クラスかありますので、がんばってほしいと思います。

たかが「げたばこ」ですが、小さなことが大きなことへつながります。一つひとつ「凡事徹底」を心がけましょう。

 

H23_kutsu3-1.jpg

H23_kutsu3-2.jpg  

 

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、3年1組です。写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

かかとをそろえて上ぐつをしまうことなんて、簡単にできることです。

簡単にできる当たり前のことを当たり前に行うこと( 「凡事徹底」:むずかしい言葉で「ぼんじてってい」と言います。)、だれでも、どの学級でもできることですですが、これがなんともむずかしいことのようです。

 

平成23年度 夏休み作品展

H23_sakuhin01.jpg

 H23_sakuhin02.jpg

  

今日から8日(木)まで、夏休み作品展を理科室で開催しております。

子どもたちの夏休みの力作・努力の結晶をゆっくりとご覧ください。

また、理科的な作品につきましては、学年1点ずつ選んで創意工夫展に出展されます。

創意工夫展は、9月10日(土)、11日(日)、13日(火)に青少年センター(尼崎市栗山町)にて

開催されます。市内の学校から選ばれた作品が展示されていますので、来年の参考のためのご覧になってはいかがでしょう?

 

また、理科研究や社会科、家庭科、食育などの研究部門においても研究発表会や展示会などが行われます。

市内のすばらしい作品や発表がありますので、見応えがあると思います。

 

お天気が心配でしたが、予定通り「地区水泳記録会」が開催され、5年生と6年生の選手の児童が園田小学校会場に参加してきました。

みんな日頃の練習の成果を発揮し、自己ベストを出す子が多かったようです。

主な結果は次の通りです。

5年生 男子25m自由形 第3位 白岩君

6年生 女子25m自由形 第2位 大橋さん

6年生 男子25m自由形 第3位 相本君

6年生 女子50m平泳ぎ 第2位 山口さん

6年生 男子50m平泳ぎ 第3位 伊口君

5年生 女子100mリレー 第3位 前川さん、中井さん、月岡さん、横山さん

6年生 男子100mリレー 第2位 前田君、森満君、藪田君、伊口君

 

来年度も水泳記録会はあると思いますので、がんばろう園北っ子!

 

週末に、大型で非常に速度の遅い台風12号が通り過ぎていきました。

和歌山などで増水・土砂崩れなどの被害が出ている地域もありますが、本市では大きな被害もなく、開設された避難所(各小学校)も避難されてきたのは数カ所でした。

本校の避難所には避難者もなく、校舎内外にも特に被害はありませんでした。

 

朝会のあと、全員で運動場の小石を拾う「クリーン運動」を行いました。

体育大会が9月23日にあるので、みんなが走るトラックや演技するフィールドの石などをていねいに取り除きました。台風一過、清々しい青空の下で「クリーン運動」が行えると思っていましたが、何ともすっきりとしない天候でした。

午後からは「地区水泳記録会」(会場:園田小学校)があります。園田北小学校のみんなが自分の記録を伸ばして、笑顔で帰ってくることを期待しています。

 

台風12号の接近で、ただいま本校も避難所として開設しています。

避難して来られる方は、正門を入られて、職員室へお声がけください。

 

 

尼崎市のホームページより

 

台風12号に関する情報

市立の全小学校を避難所として開設しています。

(9月2日16:00更新)

 

台風12号の接近に伴い、尼崎市では、自主避難をされる方のために、尼崎市立の全小学校を避難所として開設しています。

台風については、今後の情報に注意してください。

情報の発信元

総務局 防災対策課

〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館6階

電話番号
06-6489-6165
ファックス
06-6489-6166
Eメール
ama-bousai@city.amagasaki.hyogo.jp

H23_kokusai01.jpg

韓流ブームにのったわけではないのですが、国際理解コーナーを1学期の台湾の教科書から韓国のグッズの展示にリニューアルしました。

普段見慣れた新聞、ペットボトルやコンビニエンスストアの袋ですが、よく見るとハングル文字で書かれています。

また、ホームページを表すURLという記号も、日本の企業ならco.jpですが、韓国の企業を表すco.krになっています。

職員室前のショーウィンドウに展示していますので、来校のおりは、ぜひご覧ください。

 

台風が近づいています

大型の台風12号が兵庫県に接近してきています。

9月2日(金)12時40分現在、大雨、強風などたくさんの注意報が発令されています。

本日は給食がないので、子どもたちは4校時終了後すぐに帰宅しました。

5・6年生は、5日(月)の水泳記録会に備えて最後の練習をしたかったのですが、無理な状況なので中止にしました。土日にしっかり休養をして本番では好記録を出してくれることを期待しています。

明日はさらに台風が接近しますので、できるだけ家庭内で安全に過ごしてください。

 

2学期が始まりました!

H23_2gakki01.jpg 

今日から2学期が始まりました。

大きな袋に「やる気」と荷物をいっぱい詰め込んで、子どもたちが学校に戻ってきました。

H23_2gakki02.jpg

始業式のあと、8月に行われたNHK音楽コンクールに参加した6年生の表彰を行いました。

全国大会行きは逃しましたが、夏休みのすばらしい思い出の一つになったことでしょう。

 

2学期は一番長い学期です。水泳記録会(高学年)に始まり、体育大会、自然学校(5年)、

図工展などなど、たくさんの行事が目白押しの学期です。

勉強にスポーツ・芸術に、自分の力をしっかり発揮できるよう、がんばってくれることを期待しています。

平成23年度 学校だより 9月号

  2学期の開始に当たって

  写真 夏休み水泳教室・夏休みの作品(1年)

  9月行事予定 ほか

  H23_09.pdf

月別 アーカイブ