茶 華 道 部 本文へジャンプ

平成28年度

 4月29日(水) 春の花と緑のフェスティバル(尼崎市上坂部西公園)
 尼崎市内の茶道部と筝曲部の高校生100名が力を合わせて、公園の一番奥のあづまやで、お茶会を開きました。公園は花を愛する人々であふれ、稲村和美尼崎市長も来て下さいました。350個のお菓子完売。
 今回のお菓子は苺の形の可愛いお菓子。生徒に銘を募集したところ「紅ほっぺ」というピッタリの銘をつけてくれました。
 5月27日(金) 新入生歓迎茶会
 今年、新入部員を11名迎えました。新入部員の歓迎茶会を実施しました。
 ネットを見て美味しそうと思って注文したシャトレーゼのお饅頭が予想以上に大きすぎて笑ってしまいました。顧問としては、お茶のお菓子ってこんなに大きいの?って1年生に思われたら困るなと思いました。でも、とても美味しかったです。
 和やかな雰囲気でお茶会ができました。
 7月13日(水) 34名のお花の生け込み。指導者の岸田先生、米田先生に教えていただき活けました。
 7月14日(木) 文化祭(作法室)
 今年のテーマは学校茶道のつどいと同じく「山」、お軸は「瀧」を飾りました。
 今春、本校PTAのOBでいらっしゃる山田友子さんから、たくさんのお道具をいただきました。その中に夏にぴったりの素晴らしい水差しがありました。これを使って風炉のお点前をしました。
 7月24日(金) 学校茶道のつどい(神戸生田神社・神仙亭)
 「学校茶道のつどい」への参加は、茶道部3年生の集大成となっています。
今年も3年生全員でお点前、半東、水屋を神戸第1支部に所属する他校の生徒の皆さんと一緒にしました。
 また、1・2年生もお客様として神仙亭の本席と武庫の間の立礼席でお茶とお菓子をいただきました。
 8月 9日(火) 第9回茶道研鑽会(県立神戸文化体育館)
 大会テーマ「百花斉放〜心をこめて〜」のもと、県下22校の茶道部が一堂に会し、日頃の練習の成果を披露しました。
本校は亭主側で須磨翔風高校。客側で三木高校とお茶会をしました。
今年は「奨励賞」をいただきました。
 8月25日(木) リーダー研修会・近畿高等学校総合文化兵庫大会プレ大会(武庫川女子大学甲子園会館)
 近畿総合文化祭が、今年度は11月に兵庫県で開催されるため、近畿圏の茶道部を迎えるための準備・研修のための会が催されました。
 本校からは、2年生6名、1年生10名が参加し、立礼席での呈茶、交流茶会を担当しました。
10月22日(土) オープンハイスクール
 校内見学ツアーの時に作法室での活動を説明。ツアー後、見学に来られた保護者の方、中学生の皆さんにお茶とお菓子を差し上げました。
11月12日(土) 近畿高等学校総合文化祭開会行事(兵庫県立芸術文化センター)
 昨日の準備から1年生11名が参加。
当日は阪神間の高等学校茶道部を中心に、明石南、星陵、須磨翔風も参加して芸術文化センターのホワイエにて呈茶を行った。
 お菓子は兵庫県菓子工業組合が、この日のために提供してくださったもので、「幸の鳥」。創作和菓子コンクールで最優秀賞に選ばれた北須磨高校の生徒のデザイン。兵庫県開催にピッタリのお菓子でした。
 呈茶の片付けが終わって、みんなで開会行事に参加。
舞台では、本校3年生の小田杏子さん、2年生の猪西真友華さんが、兵庫県デモンストレーション「華〜五つの故郷へ」に出演していました。最後は涙なしでは見られない感動作でした。
11月13日(日) 近畿高等学校総合文化祭 兵庫大会茶道部門大会(武庫川女子大学甲子園会館)
 この日は、近畿圏から8校をお迎えしての部門大会。
旧甲子園ホテルのラウンジでの歓迎呈茶、ホールでの開会式、交流茶会、庭を含めた館内見学と盛りだくさんの1日を他府県から来ていただいた茶道部の生徒、先生方をいかにおもてなしするかが重要ポイント。
 本校2年生、8名は交流茶会を星陵高校1年生とともに担当しました。
 あとから、庭にある茶室の設えをみんなで見に行き、やっぱりお茶はいいな。と思いました。
11月22日(火) 硬式野球部ご招待(本校作法室)
 今年、33年ぶりに甲子園出場を果たした硬式野球部。
試合当日は茶道研鑽会と日程が重なり茶華道部全員が応援に行けませんでした。
 今回は野球部の3年生全員を茶道部にご招待するという企画でお茶会をしました。
 男子がこんなにたくさん作法室に来ることは滅多にありませんし、上級生ということもあり、大変緊張しました。しかし、キャプテンの前田君をはじめ皆さんとても優しい人たちで、お茶席のあとは、みんな抹茶を点てるのに挑戦してくれて、おだやかで楽しいひとときを過ごしてもらえたと思います。
12月16日(金) 引退式&クリスマス茶会
 今回も昨年につづき、部員が34人、顧問3人、指導者の先生も含めて38人。
 毎年、司会をはじめ、プログラムの作成、ゲーム係、音楽係と1年生が担当し、会を盛り上げてくれます。
 炉の薄茶点前で、3年生の前部長をお正客に、3年生、1年生がお客様。2年生全員で、点前、半東、水屋を担当しました。
 今年のゲームとして、ピコ太郎のPPAPを6畳間で披露。「可愛い!」と声がかかっていました。
 恒例のビンゴゲームは顧問の用意した豪華賞品(?)に大いに盛り上がりました。
 引退式では後輩たちからもらったプレゼントを早速身にまとう先輩もいて喜び100倍。
 最後は涙!涙!の引退式となりました。
 1月 9日(月) 成人の日のつどい呈茶(ベイコム尼崎記念体育館)
 尼崎市内の茶道部5校と筝曲部2校で成人の皆さんをお祝いしました。
今年は一番混む時間帯に水屋での点て出しの係に当たって、大忙しでした。何十個とお茶を点てて、きっと上達したと思います。