茶 華 道 部 本文へジャンプ

平成30年度

【4月29日(日)】 春の花と緑のフェスティバル(尼崎市上坂部西公園)

 尼崎市内の茶道部と筝曲部の高校生100名が力を合わせて、公園の一番奥のあづまやで、お茶会を開きました。公園は花を愛する人々であふれ、稲村和美尼崎市長も来て下さいました。
【5月29日(火)】 アウグスブルグ市との交流行事。

 ドイツのアウグスブルグから来られた写真家の女性をおもてなししました。
日本文化に興味を持つ彼女に、お茶の点て方を教えました。
【7月12日(木)】

お花の生け込み。指導者の岸田先生、米田先生に教えていただき活けました。
【7月13日(金)】 文化祭(作法室)

 2・3年生は浴衣を着て、御園棚のお点前でおもてなしをしました。
【8月19日(日)】 学校茶道のつどい(神戸生田神社・神仙亭)

 「学校茶道のつどい」に参加しました。
3年生の代表者がお点前、半東、水屋を神戸第1支部に所属する他校の生徒の皆さんと一緒にしました。
 また、1・2年生もお客様として神仙亭の本席と武庫の間の立礼席でお茶とお菓子をいただきました。
【10月27日(土)】 第11回茶道研鑽会(明石 保健所)

 大会テーマ「和を学び、輪を作る」のもと、県下23校の茶道部が一堂に会し、日頃の練習の成果を披露しました。
本校は亭主側で東灘高校、客側で尼崎西高校とお茶会をしました。
【12月20日(木)】 引退式&クリスマス茶会

 今年は14名の3年生が引退ということで、にぎやかな会となりました。
 毎年、司会をはじめ、プログラムの作成、ゲーム係、音楽係と1年生が担当し、会を盛り上げてくれます。
 炉の薄茶点前で、3年生の前部長をお正客に、3年生、1年生がお客様。2年生全員で、点前、半東、水屋を担当しました。
 お菓子はクリスマスにちなんだ、かわいらしいもの。皆大満足です。
 恒例のビンゴゲームは顧問の用意した豪華賞品(?)に大いに盛り上がりました。
 引退式では後輩たちからもらったプレゼントに先輩たちが大喜び。
 最後は涙!涙!の引退式となりました。
【12月22日(土)】 リーダー研修会(宝塚東公民館)

 陶芸家のピーターハーモンさんの講演会で、ピーターさんのお茶の世界を体験しました。貴重なお道具も拝見し、よい体験になりました。
【1月14日(月)】 成人の日のつどい呈茶(ベイコム尼崎記念体育館)

 尼崎市内の茶道部5校と筝曲部3校で成人の皆さんをお祝いしました。
何十個とお茶を点てて、きっと上達したと思います。
【3月10日(日)】 観梅茶会(宮内公園)

 尼崎の宮内公園内に松壽庵というすばらしいお茶室があります。そちらで市内6校の茶道部、筝曲部と共に、地元の方のおもてなしをしました。
 2年生は松壽庵で和田桐山先生のお作であるうぐいすのお茶碗でお点前をさせていただきました。1年生は梅の美しいお庭で立札のお点前をしました。大盛況でした。今年は雨天で残念でしたが、自作の俳句でもおもてなしさせていただきました。
【3月28日(木)〜31日(日)】 尼崎城 開城イベント呈茶

 尼崎城一般公開記念式典茶会創作和菓子コンクールにおいて1年生3名が入選しました。
イベント当日にデザインした和菓子が用いられたことは、貴重な体験となりました。
尼崎城開城という記念すべき行事に参加でき部員一同喜んでいました。