学校経営方針

1. 学校経営の方針
 優れた伝統を継承しつつ、一人ひとりの生徒を大切に、充実した学習活動を生き生きと展開し、自主・自律の精神に富んだ心豊かでたくましい人間の形成を目指す。また、学校・家庭・地域との密接な連携により、生徒の希望進路実現を図り、信頼される学校づくりを推進する。
 以下の目標を定め、全教職員の協力のもとに国際社会に貢献できる人材の育成を図る。
 ①人権尊重の精神に立って、生徒の個性や能力に応じたきめ細かな教育を推進する。
 ②真理を求め、社会の多様な変化に対処できる人間の育成を図る。
 ③生徒及び教職員の資質の向上を図り、学習意欲と学習水準の高揚に努める。
 ④国際的視野を広げるとともに国際理解教育を推進する。
2. 学校経営の重点
(1)普通科の教育活動の推進
 ①基礎基本の徹底を図るとともに、自ら学ぶ意欲や思考力、判断力などを育成するための活動を展開する。
 ②生徒一人ひとりの進路希望に応えるため、国際文化類型、人文社会類型、自然科学類型の三類型の教育課程を有効に活用する。
(2)体育科の教育活動の推進
 ①体育に関する学習を通じて、礼節を養い、規則正しい生活習慣の確立を図る。
 ②専門科目だけでなく普通科目も重視し、多様な進路に適応できる学力の充実を図る。
 ③体育・スポーツの指導者として社会に貢献できる人材の育成を図る。
 ④特定のスポーツを選択させ、競技力の向上を図る。
(3)基本的生活習慣の確立
 ①集団生活の中で、協調性やルールを守る精神を学ばせる。
 ②時間を守り、大切にすることを認識させる。
 ③挨拶をすることにより相互理解と連帯感を深めさせる。
 ④清掃の徹底を図り、快適な生活環境を作り上げ、豊かな情操を育てる。
(4)一人ひとりを大切にする
 ①一人ひとりの生徒が目標を持って、生き生きと活動できる環境づくりを図る。
 ②人権尊重の精神に徹し、偏見と差別の本質を正しく捉え、その解消に意欲を持つ人間を育成するために人権教育の推進を図る。
 ③一人ひとりの生徒の実態を的確に把握し、多面的な生徒理解に努める。
 ④生徒理解の一環として、特別支援教育の体制づくりを推進する。
(5)自主自律の精神を育む
 ①生徒の道徳心を養い、家庭や地域との連携を図りながら高校生としての倫理観を確立させる。
 ②自らを律しつつ他人を思いやる心や感動する心など、心豊かな人間性や社会性を培う教育の充実を図る。
 ③思いやりの心を育て、ボランティア活動等に進んで取り組む実践的な態度を身に付けさせる。
 ④人と環境との関わりについて理解と認識を深め、良好な環境の保全や創出する態度を育成する。
 ⑤学校行事、生徒会活動、ホームルーム活動などを通して、自主的な行動力を育成する。
(6)特色ある学校づくりの推進
 ①普通科における、三類型の教育課程や選択科目の充実、教科指導及び内容の精選を図る。
 ②体育科の特性を生かすカリキュラム編成、教科指導及び内容の精選を図る。
 ③生涯にわたって運動に親しみ、心身を鍛えることができるように体育の充実を図る。
 ④国際交流を通して、英語を多角的に学び、国際的視野を育成する。
(7)部・同好会・ボランティア活動の活性化
①部活動の活性化を図るとともに同好会・ボランティア活動にも積極的に参加させることにより、生きる力を育む。
②教職員と生徒が身近に接することにより、生徒の自主的・創造的な活動を援助するとともに、協調の精神を育成する。
③インターネットなど情報機器を活用した活動を進める。
(8)保健・安全教育の推進
 ①定期健康診断の実施により、疾病の早期発見と予防を図る。
 ②自他の生命を尊重することを基本とし、安全な生活を営むために安全教育を推進する。
 ③地震や火災などの災害に対して適切な行動がとれる能力を育成するために防災に関する教育の充実に努める。
(9)開かれた学校づくり
 ①PTA・同窓会との連携を軸として、学校・保護者・地域との連携を密にする。
 ②学校評議員会における有意な提言を学校運営に活用する。
 ③学校説明会や公開授業などにより学校の教育活動の広報を図る。
(10)校内研修の推進
 ①教職員としての資質の向上に努め、公教育をより充実させるための意識改革を図る。
 ②教職員及び公務員としての倫理観の確立に努める。