2013年5月

第9回 成良中学校 体育大会

大会スローガン
       <魅せてやれ ぼくらの輝き>
 
5月30日(木)  第9回 体育大会が行われました
 
<競技・演技>
     ~午前の部~
       開会式
 
1  ウォーミングアップ
2  100m走
3  1000m走(女子)
   1500m走(男子)
4  みんな集まれミラクルの木(西長洲保育所)
5  「GYO GYO GYO レース」(全1年)
6  「何人何脚」(全2年)
7  4×100mR 予選(女子)
8  4×100mR 予選(男子)
9  バラエティーR (女子)
10 バラエティーリレー(男子)
11 「騎馬戦」(全3年)
12 大縄跳び
   
    ~午後の部~
    PTA会長挨拶
 
13 クラブ行進・対抗R
14 PTA演技「デカスカR」
15 4×100mR 決勝
16 マッスル成良
17 4×200mR
 
        閉会式
 
taiikutaikai h25_01.jpgtaiikutaikai h25_02.jpg
 
 taiikutaikai h25_04.jpgtaiikutaikai h25_08.jpg
 
 taiikutaikai h25_05.jpgtaiikutaikai h25_07.jpg

平成25年度 学校だより No.2

・体育大会が行われます。

・「中学校弁当」のお知らせ

・クラブ加入率について

学校だより No.2

 

アサリの観察

5月25日(土)

パドルボードの練習会の後アサリの観察をしました。
5月3日に海に投入した時よりも少し大きくなっていました。
尼崎の海の多すぎて汚れの原因になっている栄養をしっかり吸収してくれていると思うとアサリに感謝の気持ちがわいてきます。

kankyou117.jpgkankyou110.jpgkankyou102.jpgkankyou103.jpgkankyou097.jpgkankyou100.jpg

パドルボード練習会

5月25日(土)

尼崎運河の水質浄化に取組んでいる生徒たちが、運河を楽しむための活動を開発することを目的にパドルボードに取組んでいます。
今日は今年初めての練習会で、園田東中学校の生徒達も参加してくれました。
生徒達の目標は、パドルボードを自由にコントロールできるようになって、運河の水面に浮かぶゴミを楽しみながら回収できるようになることです。
この日1年生の生徒が回収できたゴミは、ペットボトル1本とビニール袋に入れられた犬のウンチ、人間のモラル向上も呼びかけていくことも大切です。

kankyouP1010540.jpgkankyouP1010538.jpgkankyouP1010530.jpgkankyouP1010536.jpgkankyou073.jpgkankyou080.jpg

緑化講習会

5月17日(金)

緑化講習会
 今後の成良中学校の緑化活動を行う上で大切なことを学ぶために専門家の加地一雅先生にお願いして緑化講習会を開催しました。
 大切なことは次のとおりです。
①季節の変化、四季を感じられること
②土に触れ、自然に回帰できること
③育てた結果として花が咲いたり、実がなったりする喜びを感じられること
 今日は、生徒だけでなく、PTA、先生、地域の方々も参加して緑化活動への課題を考えることができました。本格的な取り組みは11月から始まります。成良中学校の緑化活動が益々発展していきます。

P5175368.jpgP5175379.jpgP5175381.jpgP5175380.jpg

徳島県勝浦郡上勝町巣箱観察

5月13日(月)

 土曜参観の代休日、徳島大学と連携して行っている。徳島での巣箱プロジェクトの観察に行ってきました。
 
 徳島県勝浦郡上勝町の高丸山に広葉樹の人口植樹を行っている「千年の森」に設置した6つの巣箱を観察したところすばらしいことがおこりました。営巣、産卵、抱卵、孵化、巣立がすべて1日の観察で見ることができたのです。
観察を長年続けてきましたが全てを1日で観察できたことはありません。
6基中1基は営巣がなされていませんでしたが、他の巣箱は全て命が育まれていました。
この森は今後も、「多くの生物の命を支える場」となることは間違いないと確信しました。

P5135361.jpgP5135358.jpgP5135341.jpgP5135342.jpgP5135355.jpgP5135356.jpg

尼海の会

5月3日(金 憲法記念日)

尼海の会
徳島大学 大阪湾フェニックスセンター NPO「人と自然と町づくりと」と連携して行っている尼海の会。
成良中学校の環境学習で学ぶ『循環』の手助けをする活動を行っています。
朝から尼崎の海の栄養塩を吸収して成長するアサリの観察をしました。
アサリの稚貝をネットや竹筒に入れて海に沈めます。
尼海の会では「あさり姫プロジェクト」と呼んでいます。
参加した生徒はアサリ飼育のワークノートに熱心にアサリの模様を記録していました。
アサリには二つとして同じ模様が無いこと、環境によって色や模様が変化することなど新しい発見をすることができました。
午後は尼崎港内で栽培しているワカメの観察と収穫したワカメを堆肥化する作業を行いました。
1年生は、初めて自分の力でワカメを収穫できたことに感動していました。
みんなで驚きや感動を分かち合った一日でした。
今年のワカメ堆肥は来年度の菜の花の栽培に生かされます。

P5035306.jpgkankyou433.jpgkankyou223.jpgkankyou235.jpgkankyou248.jpgkankyou259.jpgkankyou294.jpgkankyou371.jpg

平成25年度 学校だより No.1

・新年度が始まりました。

・「水曜チャレンジスクールが始まります。
 

学校だより No.1

 

平成25年度 5月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 家庭訪問(全学年)17 参観週間
2 家庭訪問(全学年)18
 土曜参観 
 学級懇談 クラブ懇談 PTA総会
3憲法記念日19 
4みどりの日20 代休日(全学年)
5こどもの日21 
6振替休日22 
7 集会23 
8
 専門委員会
 眼科検診(3・2年)
24 
9
 宿泊学習事前指導(1年)
 耳鼻科検診(3・2年) 
25 
10 宿泊学習(1年)26 
11 宿泊学習(1年)27 
12 28 体育大会予行 
13
 参観週間(~18日まで)
 代休日(1年)
29 
14
 参観週間
 耳鼻科検診(1・2年)
30 体育大会
15 参観週間31 体育大会(予備日)
16 参観週間

 

月別アーカイブ