生徒会活動

10月生徒朝礼

10月も2週目に入り、ずいぶん過ごしやすくなってきました。

今日は久しぶりに体育館で対面での生徒朝礼を行いました。

まずは校長より、10月23日、24日に予定している合唱コンクール、文化活動発表会に向けた講話をしました。

次に生徒支援担当教諭からの身だしなみ、18日に行われる予定の市立中学校総合体育大会のお話がありました。

続いての表彰では、陸上部の市内大会、阪神大会、男子ソフトテニス部の阪神大会の個人ペア、社会科の自由研究、第5回日本製鉄杯(女子バレーボール大会)でいただいた表彰状、トロフィーを授与しました。いずれも2年生以下の新チームでの活動です。女子バレーボール部は現在日新中学校と大庄北中学校の合同チームでがんばっています。

その後、1年生の文化委員による文化活動発表会での学年企画の説明、生徒会役員による赤い羽根共同募金のお話がありました。

最後に生徒会担当の教諭から生徒会選挙についてのお話がありました。今年度、日新中学校では主権者教育として選挙について学ぶ機会を設けています。生徒会選挙についてもできるだけ一般の選挙に近づけた形で、投票所に投票箱を置き、選挙に行くことを経験することを計画しています。

IMG_4886.JPG IMG_4881.JPG

生徒会スローガン

遅ればせながら・・・。生徒会のスローガンの横断幕をプールのフェンスに掲げました。

令和7年度のスローガンは『Every Fun』

スローガン通り、みんなが楽しんで学校生活を送ることができる日新中を創っていきます

IMG_4858 (3).JPG

平成30年度 ウェルカム授業

11/29(木)、2年生の教室を利用して(2年生はトライやるウィーク中)、七松小学校6年生を中学校に招待しての「ウェルカム授業」が実施されました。

今年度初めての取り組みでしたが、小学生を迎える中学校も、中学校に足を踏み入れる小学生の皆さんも、少し緊張した様子でしたが、何とか無事に終えることが出来ました。

小学生の皆さんの感想にも「楽しかった!」等と書かれており、中学校の雰囲気を少しだけですが、感じてもらうことが出来たようです。

小学校6年生の皆さん、4月に新しい制服を着て、日新中学校の門をくぐるのを楽しみにしていますね!

werukamujyugyou (1).JPG英語の授業

werukamujyugyou (2).JPG数学の授業

werukamujyugyou (3).JPG体育の授業

 

 

 

平成30年度 クラブ壮行会

6/30(金)、翌日から始まる各クラブの市内総体に向け、クラブ壮行会が行われました。

各クラブ部長が翌日からの総体に向けて意気込みを語りました。

2年半、仲間とともに楽しいことも辛いことも共にしてきました。

日新中学校の看板を背負い、支えてくれた人への感謝を忘れずに、悔いのない総体にしてほしいと思います。

頑張れ!日新中生!

kurabusoukoukai.JPG代表生徒による宣誓