4月の下旬から市内の各会場で第72回 尼崎市民スポーツ祭が行われています。 5月8日(日)には、サッカー部は、武庫中学校との合同チームで参加しました。 対戦相手は、武庫東中学校でした。 今回の経験を夏の総体に向けた練習に生かしてください。 |
|
![]() |
クラブ活動
4月の下旬から市内の各会場で第72回 尼崎市民スポーツ祭が行われています。 本校の各クラブも新メンバーでの初めての公式戦として参加をしています。 今回の経験を夏の総体に向けた練習に生かしてください。 (サッカー部については、5月8日(日)に行われる予定です。) |
|
![]() |
![]() |
令和4年4月30日(土) 吹奏楽部の「スプリングコンサート」が本校の体育館で開催されました。 この2年間、吹奏楽部では、新型コロナウイルス感染症予防の観点から観客有の行事は実施できませんでした。 久しぶりにコンサートを開催することができて、大変うれしく思います。保護者の方、在校生、卒業生、地域の方に 来場いただき、楽しいひと時を過ごすことができました。 |
|
![]() |
兵庫県新人大会が行われ、本校からは、男子剣道部(団体・個人)と女子柔道部(個人・団体)、男子柔道部(個人)が参加しました。(11月20日(土)21日(日):剣道競技、12月4日(土)5日(日):柔道競技) 参加した選手の皆さんは、強豪校相手に善戦をしました。新人大会での経験を夏の総体に生かすことができるように、日々の練習に励んでほしいと思います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
令和3年10月17日(日)~11月3日(祝)にかけて阪神地区の各会場で実施され、本校からは、男女テニス部、柔道部、剣道部が出場しました。 熱戦の結果、柔道部の女子個人、女子団体、男子個人、そして、剣道部の男子個人、男子団体が県新人大会に出場することになりました。 大庄北中学校の代表として、そして、阪神地区の代表として活躍してくれることを祈っています。 |
||
![]() |
![]() |
|
令和3年10月23日(土)、尼崎市中学校新人大会(サッカー競技)が武庫中学校にて行われました。 対戦相手は、園田中学校でした。 日頃の練習の成果が表れた、のびのびとしたプレーが印象的でした。 |
|
尼崎市中学校新人大会が、令和3年9月11日(土)から10月10日(日)にかけて市内各会場で行われています。 新メンバーになっての初めての公式戦であり、どの部も今までの練習の成果を発揮し大健闘、連日熱い試合を繰り広げました。 今回の大会では、柔道部、剣道部、男女ソフトテニス部、水泳競技において、阪神大会への出場権を得ることができました。 上位大会でも、大庄北中学校の代表として活躍してくれることを期待しています。 なお、サッカー部は、10月23日に市内大会が実施される予定です。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和3年9月26日(日)の午後2時から、兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアターにおいて、コロナ対策を十分に行ったうえで実施されました。 第1部では、「吹奏楽のための民話」や「百年祭」(本年度の吹奏楽コンクール自由曲)といった吹奏楽のために作曲された本格的な楽曲を披露し、第2部・第3部では、「NiziUメドレー」「怪物」といった楽しい曲の数々を披露しました。 1年間の集大成の演奏会であるとともに、3年生部員にとっては引退演奏会であり、大変盛り上がったステージとなりました。 |
||
![]() |
7月26日(月)から7月30日(金)にかけて兵庫県中学校総合体育大会が行われ、どの部も県下の強豪校相手に善戦をしました。また、吹奏楽部は7月29日(木)に東阪神吹奏楽コンクールに参加し、素晴らしい演奏を披露しました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
7月10日(土)から18日(日)にかけて、阪神中学校総合体育大会が開催され、阪神地区6市1町から勝ち抜いてきた学校が熱戦を繰り広げました。
本校からは、柔道部、剣道部、男女ソフトテニス部が出場をしました。どの部も日ごろからの練習の成果を十分に発揮し、熱のこもった試合を繰り広げました。
その結果、柔道部が男女とも団体と個人で、男子ソフトテニス部が個人で、剣道部が男女とも団体と個人で、それぞれ県大会への出場権を得ることができました。なお、水泳部については、6月27日(日)に阪神大会が行われており、県大会への出場権を獲得しています。
県大会に出場する人は、大庄北中学校の代表として活躍してくれることを期待しています。