お知らせ
9月14日(木)
学校給食の試食会をおこないました。
約10名ほどの育友会の方に参加していただき、給食を試食してもらいました。
育友会の給食試食会をおこないました。
参加いただいた育友会のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
2学期の中間考査が年度当初予定していた日程から変更となりました。
10月2日(月)・3日(火)
⇒ 10月5日(木)・6日(金)
8月28日(月)
午後から教職員の研修で「救急シミレーション訓練」を実施しました。
学校で生徒等が心停止したときに、教職員があわてず落ち着いて行動できるように訓練をしました。
AEDの場所や使い方などを再確認するとともに、緊急時に必要な役割が明確になりました。
消防の方に、「先生たちの胸部圧迫法が上手でしたよ」と褒めていただきました。
8月29日(火)
本日も午後から教職員研修をおこないました。
本校SCの小織先生を講師に「生徒の内面理解」を考える研修会でした。
それぞれの情報を出し合い困っている生徒に対して、どのようなアプローチがあるかをアセスメントして取り組んでいけばいいかなどをグループワークしました。
![]() |
8月22日 午後
大島小学校、浜田小学校、大庄北中学校の3校で合同研修を中央北生涯学習プラザを利用して、
合同での職員研修を実施しました。
今回は、教師の授業改善と児童生徒の学力向上をテーマに教科に分かれた話し合い活動でした。
どのグループも活発な話し合いで盛り上がり、それぞれグループの発表に耳を傾けていました。
教職員同士の交流も深まりとてもいい研修会でした。
7月28日(金)あましんアルカイック・ホールにて「第46回兵庫県吹奏楽コンクール 東阪神地区大会」が開催されました。
本校の吹奏楽部が「中学校 S部門」に出場しました。
演奏の順番が1番はじめでしたが、緊張感の漂うホールで素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
結果は、見事に金賞で東阪神地区代表として、第70回兵庫県吹奏楽コンクールに出場します。
県大会は、8月12日(土)三田市総合文化ホールで開催されます。
頑張ってください!
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。