園の概要
 沿革史
| 昭和 | 22年 | 4月 | 1日 | 尼崎市立武庫小学校併設園で認可 2学級編成 | 
| 37年 | 8月 | 8日 | プール工事完成 | |
| 39年 | 4月 | 16日 | 増築2保育室完成 | |
| 42年 | 4月 | 1日 | 尼崎市立武庫幼稚園として独立7学級編成 | |
| 4月 | 5日 | 新園舎2保育室完成 | ||
| 4月 | 10日 | 職員室増築工事完成 | ||
| 9月 | 18日 | 東手洗い工事完成 | ||
| 48年 | 2月 | 14日 | 尼崎市教育委員会研究推進園として、研究発表を行う | |
| 57年 | 4月 | 1日 | 5学級編成 園舎改築のため武庫小学校へ仮移転 | |
| 57年 | 11月 | 20日 | 園歌制定 | |
| 58年 | 1月 | 20日 | 鉄筋2階建園舎施工完成 | |
| 4月 | 1日 | 文部省幼稚園教育課程研究指定園・尼崎市教育委員会研究指定園 となる | ||
| 60年 | 2月 | 13日 | 文部省幼稚園教育課程研究指定園・尼崎市教育委員会指定園として研究発表を行う | |
| 平成 | 5年 | 3月 | 19日 | せせらぎ工事完成 | 
| 11月 | 10日 | 尼崎市教育委員会研究指定、研究発表会を行う | ||
| 6年 | 4月 | 1日 | 2年保育1部実施園となる 3学級編成 | |
| 8年 | 4月 | 1日 | 尼崎市立幼稚園全園2年保育実施、4歳児2学級となる | |
| 10年 | 1月 | 31日 | 50周年記念式典 | |
| 11年 | 7月 | 8日 | 幼稚園教育視察を受ける | |
| 12年・13年 | ||||
| 4月 | 1日 | 文部科学省 道徳性を培う活動等の充実に関する調査研究委託を受ける | ||
| 14年 | 4月 | 1日 | 4歳児2学級・5歳児3学級編成 | |
| 16年 | 4月 | 1日 | 4歳児2学級・5歳児2学級編成 | |
| 20年 | 11月 | 19日 | 兵庫県国公立幼稚園教育研究会・阪神支部幼稚園教育研究会公開保育 | |
 教育方針
  教育目標
基本的生活習慣を身に付け、いろいろなことに興味や関心を示し、主体的に環境にかかわり
自分なりに思いや考えを持って活動する子どもを育てる
 ● 意欲をもってがんばる子ども 
 ● 自ら考え工夫して遊ぶ子ども 
 ● 友だちとなかよく遊ぶ子ども 
 ● 支え合い思いやりのある子ども 
 ● 感動し表現する子ども 
 
 指導の重点
 ● 自発的な活動から、感動や豊かな経験が得られるように環境を整備し、援助に努める。 
 ● 友だちと楽しく遊ぶ中で、工夫や創意をするよう導くとともに、社会性を培う。 
 ● 家庭との連携を密にし、園の教育方針に対する理解を図り、家庭教育と相まって、
   教育目標の具現化に努める。 
 
  研究テーマ
「人とかかわる力を育てる  - 自尊心を高める - 」
   ~ 遊びやルールを考えて遊ぶ ~
