2015年5月アーカイブ

こどもの日 5月1日(金)

5月5日のこどもの日を前に一足早く幼稚園では、みんなで柏餅を食べました。
こいのぼりがよく見えるテラスに出て、「こいのぼり」の歌を大合唱すると、こいのぼりたちも嬉しそうに泳いでいました。その後、こいのぼりを眺めながら、柏餅をおいしくいただきました。

h270518kodomonohi1.jpg

h270518kodomonohi2.jpg
 
h270518kodomonohi3.jpg

れんげ畑 4月30日(木)

年長組が進級して初めての地域探検で幼稚園の近くのれんげ畑へ散歩に行きました。
子ども達は、お家の人が喜んでくれることを楽しみにれんげをたくさん摘みました。
れんげだけでなく、カエルや虫たちにも興味を持って触れ合い、楽しみました♪

h270518rengebatake1.jpg

h270518rengebatake2.jpg
 
地域の方のご好意で毎年、れんげ畑を利用させていただいています。地域の自然に触れて、れんげ摘みを楽しむ中で、ピョンピョン跳ぶカエルや、ダンゴムシ、テントウムシ、ハサミムシ達との出会いがあり、一人一人が興味や関心のある自然物に十分に触れ合う経験となりました。子ども達からは「あ~楽しかった」と満足した声が聞かれました。

今年度初めての参観日ではクラス活動を参観していただき、親子制作を行いました!
こどもの日に向けて、こいのぼりの風車を親子で作ることを楽しみました。
 

h270428sankan.jpg
作った風車の下には、子ども達が作ったこいのぼりを2匹つけて、おうちにもって帰ります。お楽しみに☆
 
 新しい学年になってはじめての親子活動では、子どもが幼稚園の場で友達や保護者と一緒につくる楽しさや、保護者がいろいろな保護者とかかわるきっかけとなりました。かかわりが広がっていければいいなと思います。