12月17日に音楽会を行いました。 4歳児、5歳児でそれぞれに合唱と、合奏をしました。 4歳児は初めての舞台に少し緊張した姿もありましたが、精一杯がんばりました。 友達と一緒に歌うことや声が揃う嬉しさを感じたり、 楽器を鳴らす楽しさや音が揃う感覚を喜んだりしながら頑張ってきたことを 保護者の方に見ていただくことが出来ました。 |
![]() |
2016年1月アーカイブ
12月10日にお楽しみ会をしました。 子どもたちはサンタさんに会えることをとても楽しみにしていました。 遊戯室に集まり、暗くしてロウソクをつけると、子ども達は「わあ!」と歓声を上げていました。 |
![]() ![]() |
11月30日に作品展を行いました。テーマは「ハッピークリスマス」です。 クリスマスツリーやリース、雪だるまなど、クリスマスをイメージして作品をつくってきました。 個人作品では、年中児はクリスマスケーキを、年長児は段ボール人形で自分をつくりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
秋の遠足に行ってきました! あいにくの雨模様で、バスで海遊館へ行ってきましたよ♪海遊館の建物を見た瞬間からヒートアップ! 壁に書いてある魚やペンギンの絵を見て期待は一層膨らみました。 大きな水槽にいたジンベイザメに大歓声!!何度も「わー!ジンベイザメや!!」と声を上げていました。 一人一人の感動体験が表情、言葉、身体で十分に表現され、 友達や先生と一緒に感動が共有されました。 |
![]() |
園田公民館主催で地域現代学講座としてふれあいコンサートが開かれました! 「歌あそび 音あそび!」と題された演奏会は、近松公園の広場で青空の下行われました。 『にこにこ楽団」の楽しく元気な歌あそび音あそびに 公園に集まったすべての人が笑顔になった楽しい時間でした。 子ども達は前のめりで、演奏会を楽しんでいました。 |
![]() |
待ちに待った運動会が10月10日無事に開催いたしました。 年中組・年長組それぞれに今までたくさん遊んできたことや頑張ってきたことを保護者の方、 地域の方々に見ていただく機会となりました。 近隣の方々にはいつもご理解いただき、 子どもも保護者の方々も笑顔あふれる運動会を行うことが出来ました。 ありがとうございます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体を十分に動かすことの心地よさ、自分の力を出し友達と一緒に力を合わせることの楽しさを味わい、 いろいろなことに挑戦する意欲、やる気が育っています。 最後にメダルをもらうとき、子どもたちの目はキラキラと輝いていました。 運動会を通して、1学期から遊んできたこと、取り組んできたこと、出来るようになったことなど 子ども達の頑張る姿を保護者の方々や地域の方々に見ていただき、 応援してもらったり、拍手をしてもらったりすることで満足感を味わうことが出来ました。 |