プログラミングでロボットを動かしたり、産業短期大学の二井見先生が作ってくださった「パクパクハンド」を作成したり、貴重な体験をたくさんさせていただきました。
どうすれば、ロボットのアームを動かせるのか、食い入るようにパソコンを見て考えたり、黙々と部品を組み立てたりする様子が見られ、これこそ子どもたちの主体的な学びの場だなと改めて実感しました。