2021年12月アーカイブ

令和3年度 2学期 終業式

令和3年12月24日(金)

二学期の終業式が行われました。

【校長先生の話】

〇2学期の勉強が全て終わりました。

・分かったこと ・できるようになったこと ・発見したこと

・できなかったこと ・もう少しこうすればよかったこと など

一人ひとりが自分のことを振り返り3学期につなげてほしいです。

〇学校では

・ 9月...体育参観

・10月...5年自然学校

・11月...なにわフェスティバル、参観、図工展

・12月...人権参観、6年修学旅行

いろいろな行事等で学んだ

協力、思いやる気持ち、ルール、マナー、最後までやり抜く力等

を日々の学校生活に活かしてほしい。

〇冬休みを早寝、早起き、朝ごはんで健康に過ごしてほしい。

【冬休みの過ごし方】

・安全な生活を送る

・お金の使い方

等をご家庭で話し合ってほしい。

【表彰】

令和3年度 青少年健全育成・非行化防止標語

尼崎市長賞 「変わりたい みているだけの 私から」5年 伊藤 杏華さん

R031224終業式01_R.JPG
R031224終業式02_R.JPG

新年の準備

難波小学校では、新年の準備が行われています。

この時期は、クリスマスツリーと門松が同時に飾り付けられています。

「門松」とは、正月に家の前などに立てられる松や竹を用いた正月飾りのことです。

R031223門松01_R.JPG
R031223門松02_R.JPG
R031223門松03_R.JPG

令和3年12月20日(月)~21日(火)

6年生が神戸・淡路島へ修学旅行に行きました。

20日

・北野異人館散策

・神戸港メモリアルパーク見学

・劇場型アクアリウム「アトア」見学

・神戸ホテルフルーツフラワー

21日

・県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」

・淡路ハイウェイオアシス

コロナ禍で延期になっていた修学旅行を1泊2日で実施することができました。

6年生は昨年度の自然学校は宿泊できなかったので、初めての宿泊行事でした。

1日目は、北野異人館めぐり→神戸港メモリアルパーク→劇場型アクアリウム「アトア」と体験学習を通して

SDGsについて学びを深めました。

神戸ホテルフルーツフラワーに宿泊し、

2日目は、淡路島に渡り、県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」で楽しいひと時を過ごしました。

今後の学校生活に活かせる学びがたくさんありました。

小学校生活も残り3カ月、立派な6年生として卒業できるよう頑張りましょう。

R0312206年修学旅行01_R.JPG
R0312206年修学旅行02_R.JPG
R0312206年修学旅行03_R.JPG
R0312206年修学旅行04_R.JPG

人権教育だより 12月号

人権参観・懇談会にたくさんの保護者に来ていただきました。

人権だよりに様子を載せていますのでご覧ください。

school_jugyousankan_R.jpg
R3 人権教育だより 12月.pdf

4年 プログラミング教室

令和3年12月15日(水)

三菱総研DSCの方に来ていただいて「コミュニケーションロボット・プログラミング出張特別授業」を

4年生に行ってもらいました。

ロボットプログラマーのお仕事の紹介から始まり、

・ロボットに好きな言葉をしゃべらせよう

・ロボットと一緒に歩いてみよう 等

最新ロボット「NAO」との触れ合いをきっかけとして、グルーブでプログラミングをしたり

ロボットと手をつないで歩いたりしました。

普段触れ合うことのないロボットとの出会いをみんなで楽しみました。

R0312154年プログラミング教室01_R.JPG
R0312154年プログラミング教室02_R.JPG
R0312154年プログラミング教室03_R.JPG
ロボットプログラミング.mp4

4月からホームページ更新回数100回目の記念号です。

先日、6年生を対象に「出前おさかな講習会」が行われました。

兵庫県で漁獲された魚を1人1匹捌いて食べるという体験です。

毎年各学校から応募が多く、抽選でなかなか当たらないのが現状です。

このプロジェクトに当たり実施できたことにみんな大喜びでした。

貴重な体験となりました。

R0312076年食育01_R.JPG
R0312076年食育02_R.JPG
R0312076年食育03_R.JPG
R0312076年食育04_R.JPG
R0312076年食育05_R.JPG
R0312076年食育06_R.JPG

12月の保健室掲示

12月の保健室掲示です。

R031208保健室掲示12月01_R.JPG
R031208保健室掲示12月02_R.JPG

「せきエチケット」って何?

・「つば」「鼻水」「くしゃみ」など他の人にかかってイヤな気持ちにさせない。

 風邪など病気をうつさないための大切で守ってほしい「思いやり」や「気配り」のことを言います。

R031208保健室掲示12月03_R.JPG

「予防のための心がけ」

・十分な睡眠  ・バランスの良い食事  ・適度な運動をする  

・手洗いうがい ・こまめな換気     ・人混みを避ける

いくつできていますか?

R031208保健室掲示12月04_R.JPG
R031208保健室掲示12月05_R.JPG
R031208保健室掲示12月06_R.JPG

自然学校も最終となりました。

丹波の自然の中でカレー作り体験をしました。

慣れない調理や火起こしに苦戦しながらも、協力してカレーライスを作り、

おいしく食べることができました。

R031202自然学校5回目01_R.JPG
R031202自然学校5回目02_R.JPG

12月の「なにまる」

12月の「なにまる」です。

R03120103_R.JPG
R03120104_R.JPG

11月 給食室から

11月の給食室からです。

11月24日は「和食の日」です。

和食と言ったら何といっても「だし」。

だしを取るのに使われている食材には、「かつおぶし」「にぼし」「こんぶ」があります。

給食でも献立によっていろいろな出汁を使っています。

【にぼし】みそ汁・さつま汁・豚汁・豆乳汁などに使われています。

【こんぶ】関東煮・塩豚じゃがなどに使われています。

【かつおぶし】すまし汁・かきたま汁・のっぺい汁などに使われています。

【とりがら】たまごスープ・中華スープ・わかめスープなどに使われています。

食育クイズ

Q:シュークリームの名前のもとになった野菜は?

A:キャベツ

Q:冷やした炭酸飲料に砂糖を一気に入れると?

A:泡がたくさん出る

Q:10円玉にレモン汁をたらすと?

A:10円玉がきれいになる

R03120101_R.JPG
R03120102_R.JPG