2024年2月アーカイブ

1年生 むかし遊び

地域のボランティアの方やお手伝いしていただいた保護者の方々に教えてもらいながら

1年生が「おはじき」「お手玉」「コマ回し」「メンコ」といった昔のあそび体験をしました。

「みてみて、こま回せた!」「お手玉は児童ホームでもやってるねん!」と

さすが遊びの名人たち、どんどん挑戦していきます。

ルールやコツを教えてもらいながら、時間いっぱい楽しんでいました。

IMG_8367.JPG IMG_8378.JPG
IMG_8363.JPG IMG_8369.JPG
IMG_8359.JPG IMG_8362.JPG
IMG_8350.JPG IMG_8353.JPG
IMG_8357.JPG IMG_8373.JPG

にこにこ交流会

今年度最後のにこにこ交流会がありました。

1~6年生まで縦割りにした班のメンバーで、リーダーの6年生がみんなで楽しめる内容を考えて進行します。

「イントロあてゲーム」「人狼」「伝言ゲーム」「爆弾ゲーム」「絵しりとり」「イス取りゲーム」「リーダーあてゲーム」「おおあらし」などなど、6年生が考えたゲームはどの班も違って楽しいものばかり。

WIN_20240222_10_10_36_Pro.jpg WIN_20240222_10_06_10_Pro.jpg
WIN_20240222_10_03_21_Pro.jpg WIN_20240222_10_09_30_Pro.jpg
WIN_20240222_10_01_07_Pro.jpg WIN_20240222_10_04_49_Pro.jpg
WIN_20240222_10_00_03_Pro.jpg WIN_20240222_10_05_43_Pro.jpg
WIN_20240222_09_58_07_Pro.jpg WIN_20240222_10_07_04_Pro.jpg
WIN_20240222_09_59_21_Pro.jpg WIN_20240222_10_08_18_Pro.jpg
WIN_20240222_10_02_53_Pro.jpg WIN_20240222_10_13_49_Pro.jpg
WIN_20240222_10_12_05_Pro.jpg

2時間目のにこにこ交流会効果でしょうか?

楽しい時間を過ごした後のプレイタイムは、

みんながおだやかな表情で過ごせていました。

立花北小のリーダーとして、

みんなを仲良くひとつにまとめた6年生、最高です!

大なわ校内ランキング

2月7日(水)~9日(金)のプレイタイムに、全校児童が運動場に出て

3分の間に大なわを何回跳べるか競う「校内ランキング」が行われました。

どのクラスも昨日よりたくさん跳べるよう新記録を目指し、声を掛け合い、仲間と運動する楽しさを味わえました。

IMG_8311.JPG IMG_8301.JPG
IMG_8304.JPG IMG_8313.JPG
IMG_8307.JPG IMG_8312.JPG
IMG_8300.JPG IMG_8306.JPG
IMG_8299.JPG IMG_8308.JPG

掲示されているランキング結果に一喜一憂する子どもたち。

「6年生、やっぱりすごいなぁ~」「高学年になったら これくらい飛べるようになれるかなぁ」

「もうちょっとやったのに 惜しかった~」と、職員室前廊下は大盛り上がりでした。

IMG_8331.JPG IMG_8336.JPG

児童会役員選挙

3~6年生が体育館に集まり、児童会選挙を行いました。

立候補した人の中から、会長1名、役員4名を4~6年生の投票で選出します。

立候補者の演説からは(残念ながら代読となった立候補者も含め)、

立候補した理由や、立花北小学校みんなのためにどんなことをしたいかなどが伝わり、

どの候補者が当選しても、来年度の児童会は安泰と感じるほど素晴らしい立ち会い演説でした。

IMG_8339.JPG IMG_8338.JPG
WIN_20240213_14_08_43_Pro.jpg WIN_20240213_14_26_36_Pro.jpg
WIN_20240213_14_13_52_Pro.jpg WIN_20240213_14_27_25_Pro.jpg

結果は明日発表され、次の児童集会で新旧役員の引継ぎ会が行われます。

バトンを受け取った新メンバーの仕事始めとなるのは、3月の「6年生を送る会」です。

感謝の会

2月の朝会で、全校児童から見守り隊や図書ボランティアの皆さんへの「感謝を伝える会」を行いました。

暑い日も雨の日も、登下校時に危険箇所に立って、「おはよう!」と元気に声をかけてくださっていたり、本の読み聞かせや図書室の整備に協力してくださったりと、ボランティアで日ごろから教育活動を支えてくださっている皆さんです。

IMG_8282.JPG 校長先生から、どんな自分になりたいか、子どものころから目標、志(こころざし)を持つこと、まわりの人に感謝の気持ちを持つことの大切さについてお話がありました。
IMG_8283.JPG IMG_8288.JPG
IMG_8285.JPG IMG_8290.JPG

自然学校最終日

最終日は、「思い出のキーホルダー作り」

五日間、子どもたちは学習の場を自然の家にうつして

集団生活の中でたくさんのことを学び、ひとまわり成長して学校へと帰ってきました。

493271063652729041.jpg
IMG_5810.JPG IMG_5807.JPG
IMG_5808.JPG IMG_5809.JPG
IMG_5806.JPG

保護者の皆様には

当日までの体調管理や荷物の準備など、

様々な面でご協力いただきありがとうございました。

自然学校4日目

4日目は「公式雪合戦」

IMG_5762.JPG IMG_5763.JPG
IMG_5766.JPG IMG_5767.JPG
IMG_5765.JPG IMG_5764.JPG
IMG_5768.JPG IMG_5770.JPG
IMG_5774.JPG IMG_5769.JPG
IMG_5775.JPG IMG_5773.JPG

午後は、昨日つくった「かまくら」を崩しました。

IMG_5777.JPG IMG_5778.JPG
IMG_5781.JPG IMG_5780.JPG
IMG_5779.JPG IMG_5784.JPG
IMG_5782.JPG IMG_5783.JPG

そして自然学校最後の夜はお世話になったリーダーたちと

「キャンドルサービス」やレクで楽しいひと時を過ごしました。

493195511353311459.jpg 493195511101128913 (1).jpg 493195510799925586.jpg 493195510095282261.jpg
IMG_5791.JPG IMG_5790.JPG
IMG_5792.JPG IMG_5794.JPG
IMG_5795.JPG IMG_5798.JPG
IMG_5801.JPG IMG_5797.JPG
IMG_5799.JPG IMG_5800.JPG