児童の活動

7月オープンスクール

WIN_20250702_11_03_48_Pro.jpg WIN_20250702_11_04_19_Pro.jpg

梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。

昨日は、暑い中たくさんのおうちの方や地域の方が

オープンスクールへ来校してくださいました。

出前授業や学年集会をした学年もあり、

楽しんで授業に取り組んでいる子どもたちの様子を ご覧いただきました。

1年

WIN_20250702_14_10_22_Pro.jpg WIN_20250702_10_15_54_Pro.jpg
WIN_20250702_10_16_31_Pro.jpg WIN_20250702_10_14_48_Pro.jpg

2-1 図工

2-2 算数

WIN_20250702_10_04_41_Pro.jpg WIN_20250702_10_06_15_Pro.jpg

3-1 算数

3-2 音楽

WIN_20250702_10_07_31_Pro.jpg WIN_20250702_10_09_00_Pro.jpg

4-1 出前教室

4-2 みんなでボッチャ

WIN_20250702_10_11_34_Pro.jpg WIN_20250702_10_14_00_Pro.jpg

5年 図工

WIN_20250702_11_00_34_Pro.jpg WIN_20250702_10_02_40_Pro.jpg
WIN_20250702_11_02_35_Pro.jpg WIN_20250702_10_01_16_Pro.jpg

6年 理科

6年 出前教室(租税)

WIN_20250702_09_58_17_Pro.jpg WIN_20250702_11_58_30_Pro.jpg
WIN_20250702_11_07_07_Pro.jpg WIN_20250702_11_59_29_Pro.jpg

ひまわり

WIN_20250702_10_04_23_Pro.jpg
WIN_20250702_11_04_36_Pro.jpg WIN_20250702_11_05_10_Pro.jpg

7月 立北だより

6年生 歯みがき大会

6月は歯の健康週間があります。

本校でも、6年生が全国歯みがき大会に動画で参加し、

口の中にいる 菌の映像に驚きながら、ていねいに歯を磨きました。

「歯みがきだけでは歯の間の歯垢は落とせないので、

デンタルフロスの必要性を感じた」という感想が聞かれました。

IMG_0740.JPG IMG_0736.JPG
IMG_0735.JPG IMG_0738.JPG

梅雨に入り雨が多い時季は、おのずと室内で過ごす時間が長くなります。

そこで昨年度のPTA会費から、写真のような絵本が学級文庫に寄贈されました。

今月中には各教室に配置されます。

子どもたちが、ゆっくり自分のからだや心について知り、学びを深める機会となりますように。

IMG_0854.JPG

6月 立北だより

6年生から絵本の読み聞かせ

朝の読書タイムに、6年生がペア学年である1年生の教室で、

「出張 絵本読み聞かせ会」を行いました。

読み聞かせ1.JPG

「1年生が、この本をよく借りていたから  

 この絵本を選んだ」など、

図書の時間に、読んであげたい本を選び、

この日にむけて読む練習もして

1年生のために一生懸命準備した

優しい6年生たちです。

読み聞かせ14.JPG 読み聞かせ9.JPG
読み聞かせ11.JPG 読み聞かせ12.JPG
読み聞かせ6.JPG 読み聞かせ4.JPG
読み聞かせ8.JPG 読み聞かせ7.JPG

 さて今週に入り、土曜日の体育大会むけた練習が熱を帯びてきました。

 近隣の皆様には体育大会の練習中、本番とご迷惑をおかけしますが、

なにとぞご協力をよろしくお願いいたします。

IMG_0677.JPG
IMG_0684.JPG IMG_0692.JPG

第1回にこにこ交流会

今年度はじめての「にこにこ交流会」がありました。

今年は1・6年生、2・5年生、3・4年生のペア学年で交流します。

4・5・6年生のリーダーズが進行し、

「大あらし」「爆弾ゲーム」「絵しりとり」「イントロクイズ」「ハンカチ落とし」などで

一緒に遊びました。

1年間、様々な活動を通して仲を深めていきましょう!

1・6年生ペア

WIN_20250521_14_04_51_Pro.jpg WIN_20250521_14_05_09_Pro.jpg
WIN_20250521_14_16_46_Pro.jpg WIN_20250521_14_16_07_Pro.jpg

2・5年ペア

WIN_20250521_14_05_46_Pro.jpg WIN_20250521_14_06_10_Pro.jpg
WIN_20250521_14_11_07_Pro.jpg WIN_20250521_14_12_29_Pro.jpg

3・4年ペア

WIN_20250521_14_13_26_Pro.jpg WIN_20250521_14_13_44_Pro.jpg
WIN_20250521_14_10_19_Pro.jpg WIN_20250521_14_08_00_Pro.jpg

5月授業参観

今年度初めての授業参観。

新しいクラスで頑張っている様子を

たくさんの保護者の方にみていただきました。

雨の中、ご来校いただきありがとうございました。

WIN_20250509_13_56_04_Pro.jpg

1ねんせい

WIN_20250509_13_57_15_Pro.jpg

WIN_20250509_13_57_54_Pro.jpg

2年生

WIN_20250509_14_02_48_Pro.jpg

WIN_20250509_13_59_26_Pro.jpg

3年生

WIN_20250509_14_11_05_Pro.jpg

WIN_20250509_14_13_46_Pro.jpg

4年生

WIN_20250509_14_03_56_Pro.jpg

WIN_20250509_14_06_06_Pro.jpg

5年生

WIN_20250509_14_08_01_Pro.jpg

WIN_20250509_14_23_09_Pro.jpg

6年生(藍染め)

WIN_20250509_14_16_16_Pro.jpgWIN_20250509_14_15_35_Pro.jpgWIN_20250509_14_20_41_Pro.jpg

WIN_20250509_14_17_40_Pro.jpgWIN_20250509_14_19_24_Pro.jpgWIN_20250509_14_30_25_Pro.jpg

6年生

2年生が1年生に学校の中を案内する「学校たんけん」をしました。

「児童会室ってどこだったかな?」

「給食室は、こっちのろうかから行けるで」

などと説明しながら、

「学校たんけん楽しい~(^^♪」

と学校中を案内してくれました♪

IMG_0628.JPGIMG_0629.JPGIMG_0627.JPGIMG_0621.JPGIMG_0624.JPGIMG_0623.JPGIMG_0620.JPG IMG_0626.JPGIMG_0631.JPGIMG_0625.JPGIMG_0630.JPGIMG_0618.JPGIMG_0622.JPGIMG_0633.JPG

ようこそ!一年生

1年生の給食が はじまりました。

献立は、ハヤシライス、フレンチサラダ、牛乳です。

真新しいエプロンを着て、先生と一緒に一生懸命 準備しました。

当番以外の人も「いただきます」をするまでは、マスクをして待っています。

IMG_0549.JPGIMG_0551.JPG IMG_0552.JPGIMG_0553.JPG

そして今日は、1年生を迎える会がありました。

6年生と手をつないで入場してきた1年生。

2年生からプレゼントのメダルをもらい、

全校児童のカラダじゃんけんは、大盛り上がりでした。

IMG_0558.JPGIMG_0573.JPG IMG_0566.JPGIMG_0583.JPG

1年生が、さいごに見せてくれたダンスの「決めポーズ」も、かっこよく決まりましたね!

2~6年生の皆さん、新しく仲間となった一年生とこれからも仲良くしましょうね♪

令和7年度入学式

IMG_0470.JPG IMG_0497(1).JPG

入学おめでとうございます!

新しい先生とクラスのおともだち、毎日ドキドキワクワクしますね

明日からも 車や自転車に気をつけて、元気に登校してくださいね

IMG_0504.JPG IMG_0505.JPG