| 令和4年10月18日 3年生が環境体験学習のため、有馬富士公園に行ってきました。 | ||
| ~3年生のめあて~ 
 講師の先生の話を聞いたり、森を探検したり、友達と遊んだり・・ 少し寒い1日でしたが、たくさんのことを学べた1日でしたね。 | ||
2022年10月アーカイブ
| 令和4年10月13日 1・2年生が王子動物園へ校外学習に行ってきました。 | ||
|  |  |  | 
| 2年生は班のメンバーや1年生のペアの友達と一緒にたくさんの動物を見ることが できました。 2年生にとっては1年生と回ることで色々な困難があったと思います。 1年生は2年生と回ることができて心強かったと思います。 帰ってきた時には、 「楽しかった~!」「少し疲れた~」という2年生。 困難を乗り越え成長できたかな。 |  | |
令和4年10月14日(金)
コスモス園 清掃活動・開園式
8月27日に武庫北小学校 育友会(保護者・児童)が武庫川髭の渡しの
コスモス園に種まきをしました。
あれから2か月半が経過したコスモス園は・・・
|   藤木会長 あいさつ |   地域の方、地域課の方もたくさん参加し | |
| 
 
 きれいな花を咲かせています。 | 
 
 
 | 
| 10月12日(水)連合体育大会がベイコム陸上競技場で開催されました。 | |
| 開会式 | 一種公認競技場です! | 
| ハードル走! | 混合リレー!スタート | 
| 混合リレー! | |
| 今回の大会は、選手20名が参加する形で開催されました。 出場した選手は、放課後に練習を繰り返し、大会出発の時には「頑張ってこいよ~」という 友達からの声援を受け、 本番では練習の成果を発揮できたと思います。 | |
| 10月7日(金)6校時 (本校体育館) 3年生・4年生・保護者対象に情報モラルの出前授業を行いました。 | |
| 「インターネット安全教室」 昨今、携帯電話やスマートホンを使った犯罪について、多くの事案がテレビ等で報道されています。 | |
| 10月1日 秋晴れの中、第55回 体育大会が開催されました。 たくさんの保護者の方、地域の方にご来校いただき、 子ども達はいきいきと演技を披露していました。 | |
| 
 3年生「スマイル・ビート」 
 5年生「武庫北ソーラン2022」 
 4年生「個性爆発!これが新時代!」 | 
 1年生「君の中に響け!このリズム~あとは楽しむだけだ~」 
 2年生「おばけがでるぞ~53人の大舞踏会~」 
 6年生「武庫北レボリューション~輝け、私たち~」 | 
| 体育大会のスローガン 「 一心同体 輝け!武庫北の一番星 」 | 体育大会では一人ひとりが一番星のようにキラキラ輝いてい ました。今日のこの日のために練習を重ねてきた成果が発揮 できたからだと思います。 体育大会を通して身に付けた力・自信を、今後の学校生活に 活かして下さい。 | 
行事予定は、学校だより10月号をご覧ください。

 3年 環境体験
3年 環境体験









