2025年6月アーカイブ

7月学校だより

相手の気持ちを

 今日の朝会は、少年サポートセンターの方に来ていただき、お話を聞きました。暴力や暴言は罪になること、相手の気持ちを考えた言動をすること、親や先生の話をよく聞いてルールを守ることなど、大切なお話をしていただきました。今日のお話を生かせるようにしていきましょう。
P6308199_R.PNG P6308202_R.PNG
P6308203_R.PNG P6308204_R.PNG
P6308206_R.PNG P6308208_R.PNG
P6308210_R.PNG P6308212_R.PNG

3年生3,4時間目

 3年生の3時間目と4時間目の様子です。3時間目は集中して、4時間目は楽しんで学習していました。
P6278172_R.PNG P6278173_R.PNG
P6278177_R.PNG P6278180_R.PNG
P6278181_R.PNG P6278182_R.PNG
P6278189_R.PNG P6278183_R.PNG
P6278190_R.PNG P6278191_R.PNG
P6278192_R.PNG P6278193_R.PNG
P6278196_R.PNG P6278194_R.PNG

オーディション

 20分休みに、音楽会のピアノ伴奏オーディションがありました。審査員の先生達の前で一人で演奏。緊張感は相当だったと思いますが、みんなナイストライでした。
P6268151_R.PNG P6268152_R.PNG
P6268153_R.PNG P6268154_R.PNG
P6268156_R.PNG P6268157_R.PNG
P6268158_R.PNG P6268160_R.PNG
P6268167_R.PNG P6268162_R.PNG

上出来

 5年生の調理実習の様子です。「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を班で協力しながら作っていました。調理実習には、栄養教諭の先生等が手伝いに来てくれています。おいしそうな出来上がりでした。
P6248127_R.PNG P6248128_R.PNG
P6248132_R.PNG P6248138_R.PNG
P6248142_R.PNG P6248144_R.PNG
P6248146_R.PNG P6248114_R.PNG
P6248115_R.PNG P6248118_R.PNG
P6248120_R.PNG P6248117_R.PNG
P6248123_R.PNG P6248126_R.PNG

プール開き

 今週から水泳指導が始まります。さっそく1年生からのスタートです。準備運動を終えて、「じごくのシャワー」もクリアして、さあいよいよという時に、雨が降ってきました。残念ですか、水泳指導はそこで中止になりました。次回が楽しみですね。
P6238091_R.PNG P6238094_R.PNG
P6238095_R.PNG P6238096_R.PNG
P6238098_R.PNG P6238099_R.PNG
P6238103_R.PNG P6238106_R.PNG
P6238107_R.PNG P6238109_R.PNG
P6238111_R.PNG P6238113_R.PNG

朝の会

 中学年(3,4年)の朝の会の様子です。日番が司会をして、保健係など各係の子ども達が朝の会を進めていきます。バースデーソングが聞こえてくるクラスもありました。
P6208084_R.PNG P6208085_R.PNG
P6208086_R.PNG P6208088_R.PNG
P6208090_R.PNG P6208089_R.PNG

4年生午前中

 4年生の午前中の学習の様子です。今日の体育は、さすがに暑そうでした。
P6188042_R.PNG P6188045_R.PNG
P6188046_R.PNG P6188047_R.PNG
P6188049_R.PNG P6188052_R.PNG
P6188053_R.PNG P6188055_R.PNG
P6188064_R.PNG P6188069_R.PNG
P6188071_R.PNG P6188067_R.PNG
P6188075_R.PNG P6188077_R.PNG
P6188078_R.PNG P6188083_R.PNG

音楽会用

 2年生に音楽会用の楽ふが配られました。みんなやる気満々なので、がんばってくれると思います。ご家庭でも、練習するかもしれませんのでよろしくお願いします。
P6178015_R.PNG P6178020_R.PNG
P6178027_R.PNG P6178031_R.PNG
P6178032_R.PNG P6178036_R.PNG
P6178038_R.PNG P6178002_R.PNG
P6178004_R.PNG P6178009_R.PNG
P6178010_R.PNG P6178011_R.PNG

アルバム用

 6年生が、卒業アルバム用の個人撮影をしました。緊張感をときほぐすのは、なかなか難しそうでした。
P6178039_R.PNG P6178041_R.PNG

クラブ活動②

 2回目のクラブ活動の様子です。本格的に活動が始まりました。
P6167947_R.PNG P6167948_R.PNG
P6167950_R.PNG P6167951_R.PNG
P6167959_R.PNG P6167953_R.PNG
P6167961_R.PNG P6167962_R.PNG
P6167968_R.PNG P6167971_R.PNG
P6167987_R.PNG P6167989_R.PNG
P6168001_R.PNG P6167997_R.PNG

めざせ!おそうじマスター

 毎週木曜日に、美化委員会の人がそうじの様子を見て回ってチェックしてくれています。すばらしかったクラスは、金曜日に「おそうじマスター」として校内放送で発表されます。おそうじマスターをめざしてがんばりましょう。
P6057743_R.PNG P6057745_R.PNG
P6057746_R.PNG P6057747_R.PNG
P6057750_R.PNG P6127925_R.PNG
P6127930_R.PNG P6127933_R.PNG
P6127934_R.PNG P6127936_R.PNG
P6127937_R.PNG P6137945_R.PNG

1年生1時間目

 1年生の1時間目の様子です。みんな楽しそうに学んでいました。
P6127900_R.PNG P6127902_R.PNG
P6127904_R.PNG P6127905_R.PNG
P6127907_R.PNG P6127908_R.PNG
P6127914_R.PNG P6127915_R.PNG
P6127917_R.PNG P6127919_R.PNG
P6127920_R.PNG P6127924_R.PNG

そっと見守る

 たくさんの新しい命が生まれました。そっと見守ります。
P6117882_R.PNG P6117881_R.PNG
P6117895_R.PNG P6117885_R.PNG
P6117891_R.PNG P6117893_R.PNG

スピーキングテスト

 5年生の外国語でのスピーキングテストの様子です。高学年になると、スピーキングテストがあります。緊張感はありますが、一人一人ががんばっていました。
P6117860_R.PNG P6117861_R.PNG
P6117865_R.PNG P6117868_R.PNG
P6117872_R.PNG P6117874_R.PNG

外国語活動

 3年生から外国語にふれる最初の機会として、外国語活動が始まります。英語で歌を歌ったり、おはじきを使ってゲーム的な要素を取り入れるなどして、外国語専科の先生とALTの先生達と一緒に、楽しみながら学んでいきます。
P6107849_R.PNG P6107848_R.PNG
P6107820_R.PNG P6107822_R.PNG
P6107828_R.PNG P6107829_R.PNG
P6107832_R.PNG P6107836_R.PNG
P6107841_R.PNG P6107842_R.PNG
P6107854_R.PNG P6107856_R.PNG

店長会議

 9月の武庫東まつりに向けて、プロジェクトが本格化してきました。今日は、全てのお店の店長が一同に集まり、今後の計画や次回までにやることの説明を受けました。店長の人達は責任があり大変ですが、みんなで楽しめる武庫東まつりを作っていってください。たよりにしています。
P6097782_R.PNG P6097788_R.PNG
P6097793_R.PNG P6097795_R.PNG
P6097797_R.PNG P6097799_R.PNG
P6097801_R.PNG P6097803_R.PNG
P6097806_R.PNG P6097809_R.PNG
P6097813_R.PNG P6097816_R.PNG
P6097817_R.PNG P6097819_R.PNG

3年生の朝

 3年生の朝は、他の学年と同じように朝読書から始まります。そのあと、今日の予定を聞いたり朝の会をしたりしています。1分間の瞑想を取り入れているクラスもあります。

P6067758_R.PNG P6067761_R.PNG
P6067766_R.PNG P6067767_R.PNG
P6067768_R.PNG P6067770_R.PNG
P6067771_R.PNG P6067755_R.PNG
P6067775_R.PNG P6067776_R.PNG
P6067780_R.PNG P6067778_R.PNG
P6067779_R.PNG P6067774_R.PNG

インタビュー

6年生の国語の学習「聞いて考えを深めよう」で、6年生が先生達にインタビューをしています。インタビューの仕方やメモの取り方、気をつけること等を学んでから、上手にインタビューしていました。 P6037734_R.PNG
P5307621_R.PNG P5307622_R.PNG
P5307627_R.PNG P6027629_R.PNG
P6027632_R.PNG P6037730_R.PNG
P6037732_R.PNG P6037736_R.PNG
P6047742_R.PNG P6037735_R.PNG

初めてのクラブ活動

 6月2日に、今年度初めてのクラブ活動がありました。最初なのでクラブごとに部長などの役割を決めたり、目標を立てたりしました。その後、さっそくみんなで活動を楽しみました。
P6027665_R.PNG P6027667_R.PNG
P6027669_R.PNG P6027679_R.PNG
P6027673_R.PNG P6027676_R.PNG
P6027683_R.PNG P6027680_R.PNG
P6027690_R.PNG P6027692_R.PNG
P6027698_R.PNG P6027709_R.PNG
P6027712_R.PNG P6027727_R.PNG
P6027715_R.PNG P6027716_R.PNG

おはなし会②

 6月のおはなし会の様子です。子ども達も本の世界に引き込まれ、夢中になっているようです。図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます
P6027636_R.PNG P6027655_R.PNG
P6027640_R.PNG P6027642_R.PNG
P6027643_R.PNG P6027644_R.PNG
P6027646_R.PNG P6027648_R.PNG
P6027651_R.PNG P6027653_R.PNG
P6027656_R.PNG P6027658_R.PNG
P6027660_R.PNG P6027663_R.PNG