2025年9月アーカイブ
| 今、武庫東小学校には教育実習生が来ています。今日は、5年生の算数で実習生の授業がありました。実習に来ている人は、全員小学校の先生になりたいそうなので、子ども達と一緒にしっかり応援していきたいです。 | |
| 修学旅行2日目の鈴鹿サーキットの子ども達の様子です。 | |
| 修学旅行の1日目、リトルワールドと鈴鹿サーキットホテルの様子です。 | |
| 4年生が、総合的な学習の時間の福祉教育でアイマスク体験をしました。「何もわからない。」「こわすぎる。」貴重な体験をしているようです。 | |
| 栄養の先生が、3年生に食育の授業をしました。食事の時に良いしせいで食べることの大切さを、となりの人とタブレットで写真を取り合いながら学習しました。今日の授業は、市内からたくさんの栄養の先生が見に来てくれました。 | |
| 2年生の図工の時間の様子です。絵の具を使って、うすく色をぬっていきます。 | |
| 歯医者の先生と歯科衛生士さんに来ていただき、1年生がはみがきの出前授業をしてもらいました。「おうちの人にも伝えてね。」とおっしゃっていたので、ご家庭でも話を聞いてみてください。先生、歯科衛生士さん、本日は子ども達のためにありがとうございました。 | |
| 今日が、武庫東まつりの本番でした。自分が楽しむだけではなくて、当番や役割も一人一人ががんばっていました。子ども達も保護者の方も、笑顔をたくさん見ることができて、とてもすてきなおまつりでした。 | |
| 明日は、武庫東まつり。前日の準備時間は1時間しかありませんでしたが、みんなで力を合わせて効率よく準備ができました。明日が楽しみです。 | |
| 2学期は、音楽会もあります。各学年の音楽で、音楽会の練習も取り入れています。楽器のオーディションも、まだまだ続いています。 | |
| どの学年のどのクラスも、1週間に1度は図書の時間があります。静かな雰囲気の中で読書をしたり、自分が読みたい本を借りたりすることができる大切な時間です。 | |
| 武庫東まつりまであと1週間。準備も着々と進み、子ども達の気分も高まってきました。いろいろな工夫いっぱいのおまつりが期待できそうで、とても楽しみです。 | |
| 昨日、今日と夏休み作品展が開かれています。手間と時間がかかったであろう力作ぞろいです。市内の元校長先生もご覧になって、「武庫東の作品展は、全体的にレベルが高い。一つ一つの作品がすごい。」と驚いておられました。保護者のみなさま、作品作りの支援大変だったと思います。ありがとうございました。 | |
| 2年生が、ソフトボール投げの記録をとっています。全員で説明を聞いて、出番がくるまで日陰で待っています。出番になると、力いっぱいにおもいっきり遠くまで投げました。 | |
|
9/1は、さっそく2学期の委員会活動が始まりました。学校が少しでもよくなるように、一人一人ががんばって活動してください。 6年生は、卒業アルバムの撮影もしました。 |
|
|
今日から、さっそく給食とおはなし会が始まりました。 調理師のみなさん、図書ボランティアのみなさん、2学期もお世話になります。 |
|

10月学校だより