2025年3月アーカイブ

令和6年度修了式!

令和7年3月35日。1年生から5年生が集まり、修了式を行いました。

修了式をはじめる5分前には、全員が整列していて、今年度の締めくくりとしてとっても気持ちの良い始まりでした。

さあ、4月から1つ上の学年に進級します。

今年度の振り返りをしつつ、4月からのなりたい自分を考えて春休みを過ごしてほしいと思います。

武庫庄のみなさん、この1年間よく顔晴りました!

DSC06469_R.JPG DSC06471_R.JPG

DSC06476_R.JPG DSC06479_R.JPG

学校便り 春休み号

令和6年度春休みの学校便りです。

R7-4yotei.pdf

卒業式

3月19日(水)卒業式が体育館で行われました。

校長先生から一人一人、卒業証書を受け取りました。

寒い日になりましたが、6年生は立派に卒業しました。

おめでとうございます!中学校に行ってもがんばってください。

DSCF5957_R.JPG DSCF5994_R.JPG
DSCF5998_R.JPG 100_0170_R.JPG

5年生より6年生へ

3月13日(木) 5年生がフラワーアレンジメントを作りました。

コミュニティスクールの方に講師としてお招きし、フラワーアレンジメントの歴史や

お花に関する豆知識を教えてもらいました。

コミュニティスクールの方々も各グループに入っていただき、サポートしていただきました。

子どもたちはお花に癒され、優雅な時間を過ごすことができました。

5年生が気持ちを込めて作ったフラワーアレンジメントは、卒業式に飾ります。

DSC06421_R.JPG DSC06427_R.JPG

DSC06428_R.JPG DSC06432_R.JPG

DSC06447_R.JPG DSC06449_R.JPG

DSC06450_R.JPG DSC06452_R.JPG

卒業式まで後7日

卒業式練習が始まっています。

基本的な座り方、姿勢、礼の作法、証書授与の仕方等、再確認しました。

どんな卒業式にしたいのか。

感謝を伝える、成長した姿を見せたい、最後にふさわしい姿を見せる...

子どもたち、一人一人卒業に向けての思いをもって、卒業式練習に臨んでいます。

本番まで、7日。

DSC06406_R.JPG DSC06407_R.JPG

DSC06408_R.JPG DSC06409_R.JPG

お別れ遠足(6年生)

3月7日(金)

6年生は、京都へお別れ遠足に行きました。

スタートは、八坂神社。ここから班行動で清水寺経由で散策し、ゴールの円山公園まで楽しみました。

ちょっと肌寒かったですが、思い出に残る時間となりました。

DSC06399_R.JPG DSC06400_R.JPG

DSC06401_R.JPG DSC06403_R.JPG

DSC06405_R.JPG

高く跳びたい!!(3年生)

3年生が行う最後の体育の授業は、「高跳び」

どんな風に足を上げたら高く跳べるんだろう?

地面をしっかり蹴って、ふわっとジャンプ!

「いきます!」と掛け声をしながら安全に気を付けて高跳びの練習をしました。

DSC06392_R.JPG DSC06393_R.JPG
DSC06397_R.JPG DSC06398_R.JPG

今年度最後の委員会活動

高学年になると委員会活動を行います。

学校がよりよくなるために、あらゆる場面で活動してくれています。

今日は、今年度最後の委員会活動がありました。

1年間のふりかえりと来年度に向けてもっとこういうことをしていったらいいなと思うことを話し合いました。

1年間、みんなのために働いてくれた高学年のみなさん、ありがとうございました!

DSC06328_R.JPG DSC06329_R.JPG

DSC06330_R.JPG DSC06332_R.JPG

DSC06334_R.JPG DSC06336_R.JPG

みんなの力で♬

みなさんが集めて下さったベルマークで、今年「車いす」を購入しました♪

ベルマークを集めて下さったみなさん、育友会のベルマーク部の方々本当にありがとうございました。

DSC06327_R.JPG