田口さん、JAのみなさん、保護者の方々の朝早くからの協力のもと、もちつきをしました。
もち米をついている所やもちを切っているところを見て、「はじめて見た~」という声があちらこちらから聞こえてきました。
できたてのおもちをしょうゆだれやきなこにつけて、おいしそうに食べていました。

田口さん、JAのみなさん、保護者の方々の朝早くからの協力のもと、もちつきをしました。
もち米をついている所やもちを切っているところを見て、「はじめて見た~」という声があちらこちらから聞こえてきました。
できたてのおもちをしょうゆだれやきなこにつけて、おいしそうに食べていました。

今年も落ち葉のじゅうたんが出来ました。
落ち葉のじゅうたんを見て、「寝ころんでみたいなぁ」と言う
児童もいました。
児童達は、登下校でうれしそうに落ち葉のじゅうたんを歩いています。


JAのみなさん、田口さん、老人会のみなさん、そして保護者のみなさまに手伝っていただいて、しめなわ作りをしました。
はじめての体験だったので、みんな難しそうでした。
しめなわ作りの達人の方々のすばやい手さばきを見て、「すごい!!」と感動の声もたくさん聞こえてきました。

今年は校内でマラソン大会を実施しました。
顔を真っ赤にしながらも自分に負けず、一生懸命走り
続ける姿はとても素晴らしかったです。


学校便り12月号です。
掲示委員会のクイズが色々な所にあって
探すのも楽しいです。
7問あります。
ぜひ探してみてください。
(情報委員会より)
 

12月7日に学校でマラソン大会があります。
全校生、朝にマラソン大会にむけて練習してきました。
みなさん応援してください。
(情報委員会より)
| 日 | 曜 | 行事 | 日 | 曜 | 行事 | |
| 1 | 木 | 個人懇談会(予) | 17 | 土 | ||
| 2 | 金 | さわやかマラソン  | 18 | 日 | ||
| 3 | 土 | 19 | 月 | クラブ | ||
| 4 | 日 | 20 | 火 | 給食最終日 | ||
| 5 | 月 | 委員会 さわやかマラソン そろばんキッズ検定  | 21 | 水 | 短縮授業 | |
| 6 | 火 | 朝礼 そろばんキッズ検定 | 22 | 木 | 2学期終業式 年末補導 | |
| 7 | 水 | マラソン大会 | 23 | 金 | 天皇誕生日 | |
| 8 | 木 | マラソン大会予備日 6年学年活動 | 24 | 土 | ||
| 9 | 金 | 3年しめ縄作り | 25 | 日 | ||
| 10 | 土 | 26 | 月 | 冬季休業開始 | ||
| 11 | 日 | 27 | 火 | |||
| 12 | 月 | クラブ(3年見学) 校長杯ソフトバレーボール大会  | 28 | 水 | ||
| 13 | 火 | 児童集会 | 29 | 木 | ||
| 14 | 火 | 30 | 金 | |||
| 15 | 木 | 31 | 土 | |||
| 16 | 金 | 3年もちつき 5年自然学校説明会 |