9月も終わりを迎え、年度の折り返しの時期となりました。
朝夕はずいぶん過ごしやすくなり、秋の気配を感じます。
学校運営協議会の委員の方が季節のお花を生けに来てくださいました。
ハロウィン仕様の花器がすてきです。
9月も終わりを迎え、年度の折り返しの時期となりました。
朝夕はずいぶん過ごしやすくなり、秋の気配を感じます。
学校運営協議会の委員の方が季節のお花を生けに来てくださいました。
ハロウィン仕様の花器がすてきです。
まだまだ暑い日が続いていますが、8月29日から2学期が始まりました。
2学期は、1年生のわくわくオーケストラ、合唱コンクール、文化活動発表会、2年生のトライやる・ウィークと行事が目白押しです。今学期も生徒が主役の活動をたくさん取り入れたいと考えています。
さて、9月1日は防災の日です。本日発行の学校便りにも防災についての話題に触れていますので、お時間のある時に読んでいただけたら幸いです。
保護者の皆さま、地域の皆さま、2学期も本校教育活動にご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
日々新たに 第6号
学校だより R7 第6号.pdf←こちらをクリックしてください。
梅雨の最中ですが、昨日、今日は大変蒸し暑くなっています。
そんな中、地域の方がボランティアでお花を生けに来てくださいました。じめじめ過ごしにくい梅雨ですが、お花を見ると、季節を感じ、心が和みます。
学校運営協議会の委員の方がボランティアで定期的に校長室前と1階ホールにお花を生けに来てくださっています。
校内にお花があると心が和みますね。
新しく生け変わるころにまたご紹介します。
8月28日(金) 17時より 日新中学校区健全育成協議会主催による「たそがれコンサート」を実施します。
暑いですが、「マスク着用」でお越し下さい。
当日のプログラムはこちらです。 → tasogare.pdf
雨天の場合は、中止とさせていただきます。
同日17時より、FMあまがさきの番組「顔晴れ!あまっ子応援歌」で、日新中学校が紹介されます。
番組の紹介はこちらをご覧ください。 → amakkoouenka.pdf
1年生の課題提出について、次の通り変更しました。
0515henkou.pdf
5月15日(金) メール配信でお知らせした内容です。
登校日について
4月30日(木) メール配信でお知らせした内容です。
申請書類の提出期限が変更になりました。詳しくはこちらをご覧ください。
臨時休業期間が延長されました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
市内の公園及びこども広場の利用が制限されています。
2・3年生の登校日について(変更のお知らせ)
1年生の登校日について(入学式で配布済)
<春休み以降の尼崎市立学校園の対応について(3/25)②>
保護者 様
新型コロナウイルスの感染防止対策にご理解とご協力いただいていることに感謝いたします。
春休み以降の尼崎市立学校園の対応について、尼崎市と尼崎市立教育総合センターのHPに掲載しましたので、ご確認をお願いします。
市HP: https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/school/hoken/1020496.html
センターHP: http://www.ama-net.ed.jp/
また、小学校の児童ホーム・こどもクラブについては、以下のURLでご確認ください。
市HP: https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kosodate/1001897/1020267.html
尼崎市教育委員会
↑この上をクリックすると開きます。
<2年生_臨時休業における未指導の学習内容の対応について(3/25)>
020325_1nenmisidou.pdf
↑この上をクリックすると開きます。
<1年生_臨時休業における未指導の学習内容の対応について(3/25)>
<臨時休業期間中の子どもたちの健康保持について(3/19)>
↑この上をクリックすると開きます。
<新型コロナウイルスに関する土・日・祝の対応について>
保護者様
保護者様