GLT研修会

 大庄北中学校では、3年前より、「生徒同士がともに学び合う」活動を授業に取り入れるGLT(グループランニングタイム)を実践しています。グループを作り、ともに教え合い・学び合う活動です。授業の中に、生徒同士の学び合い活動を取り入れることにより、受け身的な授業ではなく、積極的な学び合いを通して、より深い知識の獲得を目標としています。

 2月16日(木)に第3回目のGLT研修会が行われました。今回の研修の指導助言として、東京大学大学院 教育学研究科 藤村宣之教授に来ていただきました。藤村教授は、協同と探求を重視した学習(協同的探求学習)のプロセスと効果について研究されており、全国の色々な中学校に指導助言されています。

IMG_1536.jpgIMG_1533.jpg

 公開授業は、2年生理科と3年生社会で行われました。理科では抵抗値の分からない抵抗器の値をどのようにして求めることができるのかを考える実験が行われました。社会では世界の貧困問題の原因を考え、解決に向けて今の自分が取り組めることを考える授業が行われました。どの授業も生徒達はグループになり、課題解決のために自分なりの考えを伝えたり、他人の意見を聞いたりしている場面が見られ、学び合う活動が行われていました。

IMG_1538.jpgIMG_1541.jpg

 藤村教授の講演では、考え・解法・理由などの説明をするための「わかる学力」は、協同的探求学習【導入問題の提示→個別探求→協同探求(クラス or 班)→個別探求(発展問題)】によって形成されること。また、協同的探求学習を取り入れることで、学びと育ちの基盤としての人間関係作りにもつながることもわかりました。本校の教員や他校からもたくさんの先生が来られ、勉強に励みました。今回の研修の学びを授業に還元して、より良い授業をしていきたいと思います。

 

月別アーカイブ