お知らせ

本日、以下の学校・園がホームページを更新しました。

(令和7年11月7日16:45現在)

幼稚園 小学校 中学校 特別支援学校・高等学校

 ・園和北幼稚園

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・難波小学校

 ・立花西小学校

 ・水堂小学校

 ・武庫東小学校

 ・金楽寺小学校

 ・園田小学校

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・大庄中学校

 ・武庫東中学校

 ・

 ・あまよう特別支援学校

  高等学校は 随時更新
  各校のホームページ
  直接ご確認ください

 ・尼崎双星高等学校

 ・

学 校・園 一覧

《AGSスナップ》園田東小学校~5年生 社会「くらしを支える工業生産」~

工場で作られている物を身の回りから探して、タブレットに打ち込んでいました。

打ち込んだものを一瞬で全体共有できるので、タブレットはとても便利です。

 ags0390.jpg

3階『教育情報コーナー』に新しい図書が入りましたので、一部をご紹介します。

庁内メール便による貸出•返却をご希望の方は、教育総合センターのホームページにアクセス!!
貸出図書の申請フォームを開き、希望する図書の「登録番号」と必須項目を入力して送信してください。

▼詳しくは画像をクリックしてご覧ください

R07eic11.jpg

貸出図書の申請はこちら → 図書の貸出方法と図書リスト

《AGSスナップ》上坂部小学校~6年生 プログラミング教育~

毎年恒例のプログラミング学習「ロボメイツ」を6年生で行いました。

尼崎市立尼崎双星高等学校と神戸市立科学技術高等学校の生徒さん、株式会社エアグラウンドさんの協力で、今年も楽しくプログラミング学習をすることができました。

 ags0389.jpg

《AGSスナップ》塚口小学校~1年生 国語「カタカナ」~

1年生が,タブレットでカタカナのことばドリルをしています。クイズを通して習ったカタカナを覚えているかチャレンジしています。

合格が出たら,嬉しいポーズで喜びを表現しています。

 ags0388.jpg

《AGSスナップ》武庫東小学校~2年生 生活科「町たんけん」~

2年生の様子です。5時間目は、町たんけんの発表練習と発表のクラス、国語の漢字学習のクラスがありました。音楽会の練習以外もがんばっています。

 ags0387.jpg

AGSスナップ》立花西小学校~全学年 今までありがとう~

今まで、大切につかってきたパソコンが交換の時期にきました。
思い出のつまったパソコンです。
さびしい気もします。今までありがとう。

 ags0386.jpg
AGSスナップ》成徳小学校~1年生 タブレット端末を使って~

1年生は、タブレット端末を使って、画像撮影の仕方を学びました。
これから、生活科を中心に、画像の取り込みを活用した学びを進めて行きます。

 ags0385.jpg
AGSスナップ》日新中学校~1年生 英語「オンライン英会話」~

1人1台端末を活用して、オンラインで海外の方の英会話レッスンを受けました。ネイティブスピーカーの方と笑顔で活発に英語を使って会話を交わすことができました。

 ags0384.jpg

令和7年度 尼崎市1年目教員必修研修(第10回)

 令和7年度 尼崎市1年目教員必修研修(第10回)を実施しました。

 研修では、「尼崎市の歴史」というテーマで、尼崎市立歴史博物館 学芸員 桃谷 和則 様よりご講話いただきました。尼崎市の地理的な特徴や、弥生時代から現代にかけての変遷についてご教授いただきました。その後、各自館内を見学し、関心をもった展示資料3点とその理由についてまとめ、何名かの受講者に発表していただきました。

 研修では、グループに分かれて、尼崎城の見学及び阪神尼崎駅周辺の散策を実施しました。尼崎城では、着物や甲冑を試着したり、昔と今の町の様子を比較したり、体験的に歴史を学ぶことができました。また、散策では中央商店街や貯金箱博物館を見学するなど、周辺地域の特色について学ぶことができました。

 今後は、今回学んだことを各自でまとめ、「アマの魅力を伝える一枚」を作成していただく予定です。

無題2_R.jpg 無題4_R.jpg
 
研修カレンダー
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索