児童の活動

5年生 自然学校

5年生が11月27日から12月1日まで、美方高原自然の家「とちのき村」に自然学校へ行ってきました。

星空観察や公式雪合戦、焼き板づくりにしめ縄づくり、アドベンチャーラリーにおもちつき、豚汁づくりやキャンドルサービスなどなど、大自然の中でたくさんの体験をしたり、友だちとの共同生活を楽しんだりすることができました。

みんな、よく頑張りましたね!!

IMG_2817.jpgIMG_2897.jpgInkedIMG_2982_LI.jpgInkedIMG_3243_LI.jpgIMG_3122.jpgIMG_3188.jpgIMG_3332.jpgIMG_3420.jpgIMG_2730.jpg

2年 町たんけん

2年生が町たんけんに行きました。

保護者やコーディネーター、小田地域課、阪神医療生協わかくさ支部、社会福祉協議会小田支部の

皆様にもお手伝いいただき、校区内のいろいろな事業所におじゃましました。

デイリーヤマサキ、浜幼稚園、浜保育園、森口米店、もりぐち酒店、柳屋、東消防署、伊那那岐神社、

ゆず動物病院、トンボ玉工房の皆様に受け入れていただき、仕事の様子など、さまざまなお話しを

伺ったり、体験をさせていただいたりすることができました。

教室だけではできない学習がたくさんできましたね。これからのまとめもがんばっていきましょう!

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!!

IMG_2593.jpg IMG_2597.jpg IMG_2661.jpg
IMG_2629.jpg IMG_2657.jpg IMG_2628.jpg
IMG_2635.jpg IMG_2643.jpg IMG_2616.jpg
IMG_2646.jpg IMG_2662.jpg IMG_2609.jpg

避難訓練

今日の25分休みに避難訓練を行いました。

1学期には、朝の時間に給食室から出火したことを想定しましたが、今回は、休み時間に

北校舎1階の事務室から出火したことを想定しました。

運動場で遊ぶ子や、廊下・階段にいる子など、条件が様々ある中でも、放送をしっかり聞き、

避難することができました。

東消防署から署員の方々に来ていただき、講評や消火器訓練をしていただきました。

また、訓練終了後には、1年生のみんなが消防車の見学をさせていただきました。

東消防署の皆様、ご指導いただき、ありがとうございました!

火災や地震など、災害はいつ起こるかわかりません。

自分や周りの人の命を守るために、避難の方法や集合場所等について、ご家庭でも確認をお願いします。

IMG_2515.jpg IMG_2526.jpg
IMG_2546.jpg IMG_2570.jpg

児童集会

今朝は運動場で児童集会がありました。

小春日和の中、ペア学級で一緒にクイズを考えました。

「消火器の中にある果物はなに?」(カキ)

「小さな帽子をかぶって仕事しているのはだれ?」(消防士)など、

集会委員会の皆さんが考えたクイズで楽しいひと時を過ごしました。

IMG_2366.jpg IMG_2351.jpg
IMG_2367.jpg

3年生 自転車教室

3年生が自転車教室を行いました。

警察や安全協会、花王株式会社の皆様からご指導いただきました。

せまい通りから広い通りに出る時や踏切を渡るときなどの注意点もご指導いただきました。

また、今回は自転車の乗り方だけでなく、トラックの座席から見える様子なども体験させていただきました。

今回学習したことを、日頃から自分の安全を守るために活用してほしいと思います。

ご指導いただき、ありがとうございました!

IMG_2110.jpg IMG_2114.jpg
IMG_2124.jpg IMG_2121.jpg

6年生が小田北中学校合唱コンクールの見学に行ってきました。

体育館で入場、クラス紹介、合唱、退場と緊張感のある中、行われました。

1年生の課題曲「夢を追いかけて」を、4クラスそれぞれの合唱を聴かせていただきました。

どのクラスの合唱も、一生懸命な姿が印象的でした。

11月に音楽会を控えた6年生の皆さんにとって、とてもいい刺激になったと思います。

小田北中学校の1年生の皆さん、ありがとうございました!

IMG_1859.jpg IMG_1877.jpg
IMG_1869.jpg

6年生音楽会の会場準備

6年生が音楽会の会場準備をしてくれました。

楽器を運んだり、跳び箱などを片づけたりと、テキパキと作業を進めてくれました。

6年生の皆さんのおかげで、本番に向けての合同練習も始めることができます。

大変な作業でしたが、よく頑張ってくれました!

IMG_1853.jpg IMG_1851.jpg IMG_1850.jpg

集団登校指導

秋の集団登校指導を2日間にわたって行っています。

先生たちが校区内の交差点など、いろいろなポイントに立って子どもたちの様子や道路状況の様子を確認しました。

子どもたちも、いつもより元気な挨拶をしてくれていました。

保護者の皆様、地域の皆様には、子どもたちの安全を守るために毎朝見守っていただき、ありがとうございます。

IMG_1840.jpg IMG_1842.jpg

図書集会

今朝は、図書委員会の皆さんが中心となって図書集会を行いました。

読書感想文コンクールに出品した人たちに、委員会の人たちがインタビューする形で発表しました。

本を選んだ理由や読んでみてどうだったかなど、いろいろな話を発表してくれていました。

今週は、読書週間でもあります。

いろんな興味や関心があると思うので、本に親しむ機会になればと思います。

IMG_1716.jpg IMG_1718.jpg
IMG_1722.jpg IMG_1715.jpg

第60回尼崎市立小学校連合体育大会

6年生の選手の皆さんが、第60回尼崎市立小学校連合体育大会に参加してきました。

ベイコム陸上競技場で、男女混合400mリレー、走り幅跳び、ソフトボール投げ、

40mハードル走の競技が行われました。

どの学校の選手の皆さんも、全力を出し切ろうと頑張っていました。

浜小の選手の皆さん、これまで朝練などでもよく頑張ってきました。

記録の一覧が届くのも楽しみですね。

IMG_1642.jpg IMG_1640.jpg
IMG_1651.jpg IMG_1656.jpg