2022年2月アーカイブ

2月25日(金)6年生を送る会

2月25日(金)

 たくさんお世話(せわ)になった6年生にお礼(れい)

気持(きも)ちをこめました。どの学年(がくねん)心(こころ)

こもっていました。いよいよお別(わか)れがちかづいてきました。

IMG_0611_R.jpg IMG_0589_R.jpg

IMG_0608_R.jpg IMG_0607_R.jpg

IMG_0562_R.jpg IMG_0586_R.jpg

IMG_0610_R.jpg

2月25日(金)

 先生たちが「階段(かいだん)ことわざ」をはってくれました。

みんなは、いくつのことわざを知(し)っていますか。

IMG_0561_R.jpg  IMG_0560_R.jpg

2月24日(木)

学習のおわりに、1時間のふりかえりをしていました。

わかったことや感じたことをノートにしっかり書けていました。

IMG_0529_R.jpg

2月24日(木)活用問題

2月24日(木)

 みんなが「これは、むずかしいな。」と思う問題を

クラスのみんなで解決(かいけつ)しようとしていました。

 とてもいい姿(すがた)だなと思いました。

IMG_0530_R.jpg

2月22日(火)

 4回目のチャレンジでした。

計算力(けいさんりょく)はついてきていますか。

結果(けっか)がたのしみですね。

IMG_0514_R.jpg IMG_0517_R.jpg

2月22日(火)おわかれです

2月22日(火)

 おわかれは突然(とつぜん)やってくるものです。

3年間(ねんかん)お世話(おせわ)になった学習支援の先生とは、

今日が最後(さいご)の日となりました。

たくさん(あそ)んでもらい、たくさんお(たす)けをしてくださいました。

おわかれが本当(ほんとう)にさびしいです。これからも、体に気を付けて

がんばってくださいね。私たち成徳小のみんなも、がんばります。

ありがとうございました。

IMG_0513_R.jpg

2月21日(月)5年生 木曜日に

2月21日(木)

 調(しら)べたことをまとめ、グラフや表(ひょう)にして、

発表(はっぴょう)をするそうです。内容(ないよう)がとても

興味深(きょうみぶか)いです。木曜日に発表会(はっぴょうかい)があるとのこと。

聞きたいです。

 IMG_0502_R.jpg  IMG_0503 (1)_R.jpg

IMG_0505_R.jpg  IMG_0508 (1)_R.jpg

IMG_0509 (1)_R.jpg

2月21日(月)1年生 手先

2月21日(月)

 はさみで小さく、細(こま)かく(き)っていました。

手先(てさき)器用(きよう)になってきて、上手(じょうず)

はさみが使(つか)えるようになっていました。

IMG_0495_R.jpg  IMG_0498_R.jpg

IMG_0501_R.jpg IMG_0500_R.jpg

2月21日(月)

 ローマ字や漢(かん)字クイズ、ことわざの掲示物(けいじぶつ)

たくさんの印刷(いんさつ)をしてくださいました。

 もうすぐ、スクールサポートの先生(せんせい)赤(あか)ちゃんを生みます。

だから、成徳のみんなとは、今日(きょう)で、いったんお別(わか)れです。

さびしいけれど、無事(ぶじ)に赤ちゃんがうまれてくることを願(ねが)っています。

みんなに見えないところで、みんなのために、たくさんの準備(じゅんび)をしてくれました。

世話(せわ)になりました。出会(であ)ったら、みんなもお礼(れい)を言いましょう。

ありがとうございました。ずっと元気(げんき)でいてください。

IMG_0472_R.jpg

2月18日(金)

 6年生が中学校へ行き、中学校のことについて、学んできました。

 あと、ふた月もすると中学生になります。心(こころ)準備(じゅんび)

 できていますか。今の自分(じぶん)をしっかりみつめ、中学に備(そな)えてくださいね。

DSC03119_R.JPG

2月17日(木)

 ローマ字をおぼえて、タイピングしていました。

行(ぎょう)変(が)えやひとマスあけるなどもちゃんと

できていました。すごいなと思(おも)いました。

IMG_0445_R.jpg

2月17日(木)先生、見て~!

2月17日(木)

 大発見(だいはっけん)でしたね。

抜け殻(ぬ がら)のスズメバチの巣(す)

森(もり)発見(はっけん)したそうです。

 そういえば、夏(なつ)にスズメバチがとんでいて、

どこに巣(す)があるのかみつからずにこまっていました。

 ところで、スズメバチは、いまはどこにいったのでしょう。

IMG_0437_R.jpg IMG_0435 (1)_R.jpg

2月16日(水)委員会活動

2月16日(水)

 給食(きゅうしょく)放送(ほうそう)の練習(れんしゅう)

一生懸命(いっしょうけんめい)してくれていました。

 委員会(いいんかい)活動(かつどう)もあと、少しで

終(お)わります。最後(さいご)まで、よろしくお願(ねが)いしますね。

IMG_0427_R.jpg

2月16日(水)

なんだか楽(たの)しそうです。

おたのしみがまっているようです。

いっしょにさんかしたいなあとおもいました。

IMG_0429_R.jpg  IMG_0428_R.jpg

IMG_0430_R.jpg  IMG_0431_R.jpg

IMG_0432_R.jpg

2月15日(火)

いいねえ。

ごっつい

いいねえ。

IMG_0420_R.jpg IMG_0416_R.jpg

IMG_0417_R.jpg IMG_0419_R.jpg

IMG_0415_R.jpg IMG_0414_R.jpg

2月15日(火)

 授業前(じゅぎょうまえ)に係(かかり)人(ひと)達(たち)が、

実験(じっけん)準備(じゅんび)をしてくれていました。

 見えないところで、みんなのことをささえてくれていますね。

ありがとう。

IMG_0413_R.jpg

2月15日(火)

 ピンクのさくら草(そう)のほかに

春(はる)にさく花(はな)芽(め)がみえるよ。

4つ芽(め)をだしています。

わかる??

IMG_0403_R.jpg

2月14日(月)

 表(ひょう)にして考(かんが)えてみると

規則性(きそくせい)がみつかってきました。

なんだか不思議(ふしぎ)だし、わかってくるとおもしろいね。

IMG_0396_R.jpg

 

2月10日(木)

 5年生ともなると、メモの取り方(と かた)要領(ようりょう)

得(え)ています。キーワードをよくききとれていました。

phonto_R.jpg

2月10日(木)

 勝(か)つまでじゃんけんしつづけます。

とんでいない人は、とんでいる人のなわを

もつ手(て)位置(いち)もみてあげることを

教(おし)えてもらいました。

IMG_0349_R.jpg

2月9日(水)4年生 版画下絵

2月9日(水)

 彫刻(ちょうこく)(とう)で彫る(ほる)勉強(べんきょう)

あるようです。その前(まえ)に、下絵(したえ)描(か)いていました。

4年生にもなってくると、なかなかリアルな絵(え)描(か)けますね。

次(つぎ)図工(ずこう)楽(たの)しみだね。

IMG_0315_R.jpg  IMG_0318_R.jpg

IMG_0317_R.jpg  IMG_0316_R.jpg

2月9日(水)

 あいづちや返事(へんじ)がある時とない時では、

会話(かいわ)楽(たの)しさが全然(ぜんぜん)ちがいました。

 反応(はんのう)してくれると、うれしいし、もっとお話(はなし)

したくなりますね。

IMG_0336_R.jpg IMG_0328_R.jpg

2月8日(火)

 自分(じぶん)(たち)でやってみようと考えた(かんが)実験(じっけん)

試行(しこう)錯誤(さくご)しながらやっていました。

 このあと、結果(けっか)はどうなったのかな。気(き)になります。

IMG_0308_R.jpg

2月8日(火)

 2年生が1年生だった時(とき)入学式(にゅうがくしき)は、

運動場(うんどうじょう)でしましたね。先生(せんせい)も、

ずっと忘(わす)れない日になりました。すてきな思い出(おもいで)

アルバムをしあげてくださいね。

IMG_0301_R.jpg  IMG_0302_R.jpg

2月 学校だより

2月7日(月)

 4年生は、仲間(なかま)のすてきなところをたくさん

書(か)いていました。ふだんから、仲間のはっと思わせる

行動(こうどう)言葉(ことば)に心をよせているから書(か)

るんでしょうね。

IMG_0285_R.jpg  IMG_0286_R.jpg

2月7日(月)

 卒業(そつぎょう)記念(きねん)に「まがだま」を

6年生はつくっているようです。

 手がまっしろけでした。すてきなのができるといいですね。

IMG_0284_R.jpg

2月4日(金)

 よく見てください。全員(ぜんいん)机(つくえ)の上が

整理(せいり)されています。勉強(べんきょう)がしやすいように

筆箱(ふでばこ)教科書(きょうかしょ)位置(いち)

決(き)学習(がくしゅう)取り組(とりく)んでいます。

 よいお手本(てほん)となる姿(すがた)です。

IMG_0211_R.jpg IMG_0212_R.jpg

IMG_0213_R.jpg IMG_0209_R.jpg

2月4日(金)

 全員(ぜんいん)、児童会(じどうかい)役員(やくいん)

なってもらってもいいくらい立派(りっぱ)演説(えんぜつ)

できていました。

 すてきな成徳(せいとく)小学校(しょうがっこう)をみんなで

つくっていきましょう。

image0_R.jpg

2月3日(木)

 池(いけ)の葉取(はと)掃除(そうじ)

困(こま)っていた2年生を4年生が助(たす)けてくれました。

 さすが、高学年(こうがくねん)。どうもありがとう。

最新の写真を表示_R.jpg

2月3日(木)

 地域の人がきてくださって、日本のあそびで楽しみました。

今回で2回目になります。

 感心(かんしん)したのは、1年生がしっかりとお礼(れい)言葉(ことば)

感想(かんそう)伝(つた)えることができていたことです。

 地域(ちいき)のみなさんも、よろこんでおられました。

 竹とんぼやけんだまが前よりもぐっと上手になっていました。

また、きてほしいです。

IMG_0186_R.jpg IMG_0185_R.jpg

IMG_0181_R.jpg IMG_0177_R.jpg 

IMG_0182_R.jpg IMG_0180_R.jpg

IMG_0178_R.jpg IMG_0176_R.jpg

2月2日(水)

 4日は、児童会(じどうかい)役員(やくいん)選挙(せんきょ)です。

選挙(せんきょ)管理(かんり)委員会(いいんかい)の人達が本番(ほんばん)に

むけて、練習(れんしゅう)をしていました。

原稿(げんこう)を暗記(あんき)しているようでした。

 がんばっていますね。

IMG_0144_R.jpg

2月3日(木)鬼は外!!

2月3日(木)

 今日(きょう)は、節分(せつぶん)です。

 ・すぐなくじぶん 

 ・べんきょうをすぐしないじぶん

 ・いろんなことをなやむじぶん

(こころ)の中(なか)鬼(おに)をおいだそう!!

 IMG_0146_R.jpg

 

2月1日(火)手作り噴水

2月1日(火)

 校務員(こうむいん)さんが、リサイクルふん水を

新(あたら)しく作(つく)ってくださっていました。

 なんでも、あるもので作(つく)れるって、すごすぎです!!

IMG_0124_R.jpg

2月1日(火)水仙

2月1日(火)

 水辺(みずべ)に育(そだ)ち、仙人(せんにん)のように

寿命(じゅみょう)長(なが)く、清(きよ)らかなという

意味(いみ)から名付(なづ)けられたそうです。

 とても、よい香(かお)りがします。におってみてください。

IMG_0116_R.jpg

 

月別 アーカイブ