11月29日(水)
あまっ子ステップアップ調査の過去の問題に
挑戦しています。むずかしい問題にも、最後まであきらめず、
むきあうすがたが、とてもよいなと思いました。
11月29日(水)
あまっ子ステップアップ調査の過去の問題に
挑戦しています。むずかしい問題にも、最後まであきらめず、
むきあうすがたが、とてもよいなと思いました。
11月27日(月)
保健の先生が、歯のみがきかたについて、
教えてくださいました。歯を大切にしようね。
11月27日(月)
音楽会。すばらしかったです。
お客さまやおうちの人がたくさん
よろこんでくださいましたよ。
すてきな時間をみんなでつくることができて
よかったです。
11月21日(火)
6年生が音楽会(おんがくかい)の準備(じゅんび)
をしてくれました。
さあ、本番(ほんばん)!すてきな
音(おと)をかなでよう。
11月15日(水)
学校(がっこう)の中(なか)で、なくては
ならない一番(いちばん)お世話(おせわ)にな
る場所(ばしょ)、トイレ(といれ)。
トイレの工事が始まります。
いよいよお別れ(おわかれ)です。
お世話(おせわ)になりました。
11月15日(水)
わりざんは、けっこうむずかしいです。
かけざんが頭(あたま)にないとできないね。
結果(けっか)が楽(たの)しみやね。
11月9日(木)
31人しかいないとは思えないくらい大きな声で
しっかりと3年生は歌っています。
4年生は、前をじっとみつめ、ぴたっと少しも動きません。
立ち方が美しいです。
11月8日(水)
スープなどに★や♡のにんじんがはいっていたら、
おかわりけんがもらえます。
チャンスはあと、2日。先生もほしい。
11月7日(火)
きみは、まめをなんこ
つかむことができますか?
しちょうかくしつにチャレンジにきてね!
11月6日(月)
今週(こんしゅう)は給食(きゅうしょく)週間(しゅうかん)です。
給食集会(しゅうかい)がありました。調理師(ちょうりし)さんへの
感謝(かんしゃ)や調理(ちょうり)の様子(ようす),食べ方(たべかた)マナーを
学(まな)びました。