6年生

6月6日(火)6年生 94回!!

6月6日(火)

シャトルラン94回は、すごいです! 

数(かず)多(おお)いほど、体力(たいりょく)があるということです。

ほかの学年(がくねん)人(ひと)もがんばって!!

IMG_8926_R.jpg IMG_8933_R.jpg

6月5日(月)うつくしいね

6月5日(月)

10日ほど前から、こんなにうつくしく色が

変化しました。あじさいの花です。

IMG_8747_R.jpg ⇒ IMG_8915_R.jpg

5月27日(土)

 「せ~の。」 

(じゅん)に、ピラミッド(ぴらみっど)完成(かんせい)します。

心(こころ)がひとつになっている姿(すがた)でしたね。

かっこよかったです。

IMG_8847_R.jpg  IMG_8846_R.jpg

5月27日 

すべて見(み)ごたえがありました。

練習(れんしゅう)をがんばってきたことが

本番(ほんばん)でよくわかりました。

 すてきな体育(たいいく)大会(たいかい)になりました。

よくがんばりましたね!

IMG_8813_R.jpg IMG_8825_R.jpg

IMG_8837_R.jpg IMG_8821_R.jpg

5月26日(金)チャレンジ学習

5月26日(金) 

がんばりがノート(のーと)見(み)えます。

よい見本(みほん)ですね。

IMG_8808_R.jpg

5月26日(金)

竹谷(たけや)幼稚園(ようちえん)5歳児(5さいじ)さんが

成徳(せいとく)小学校(しょうがっこう)の探検(たんけん)にきました。

体育(たいいく)大会(たいかい)リハーサル(りはーさる)

見(み)てくれました。また、あそびにきてね。

IMG_8797_R.jpg IMG_8803_R.jpg

IMG_8799_R.jpg

5月25日(木)ありがとう!

5月25日(木)

 西(にし)のはたけ近く(ちかく)梅(うめ)実(み)

なっています。落(お)ちてきたものをひろいます。

大根(だいこん)もそだっています。

 地域(ちいき)ボランティア(ぼらんてぃあ)の方が

いつもお手伝(てつだ)いしてそだててくださっています。

IMG_8790_R.JPG

5月25日(木)いよいよだ!

5月25日(木)

いよいよ土曜日は体育(たいいく)大会(たいかい)

金曜日の9時半ごろには、竹谷(たけや)幼稚園(ようちえん)のこどもたちも、

練習(れんしゅう)見(み)にきてくれます。

本番(ほんばん)同(おな)じようにがんばろう!!

IMG_8789_R.jpg IMG_8792_R.jpg

5月24日(水)算数チャレンジ

5月24日(水)

 すばらしい集中力(しゅうちゅうりょく)でした。

毎日(まいにち)のちいさな努力(どりょく)がかならず、

大きな(おおきな)力(ちから)となります。

 朝(あさ)計算(けいさん)時間(じかん)大切(たいせつ)

これからもがんばっていこう!

 IMG_8768_R.jpg IMG_8769_R.jpg

 IMG_8771_R.jpg

5月24日(水)図書クイズ

5月24日(水)

 図書室の先生が図書(としょ)クイズ(くいず)を

つくってくださっています。

 先生(せんせい)は、1問(もん)わかりませんでした。とほほ。(>_<)

図書室(としょしつ)に同じ(おなじ)本(ほん)があります。

 みんなもクイズに挑戦してね。

IMG_8776_R.jpg IMG_8775_R.jpg

IMG_8777_R.jpg

 

月別 アーカイブ