12月1日(金)、20分休みに火災の避難訓練を行いました。子どもたちは休み時間でしたが放送をよく聞き、運動場に避難することができました。避難訓練後には1年生が消防士の方が乗ってこられた消防車を見学させていただきました。1年生の子どもたちは消防車の装備に興味深々でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
児童の活動
11月28日(火)、2年生が校外学習でキッズプラザに行ってきました。キッズプラザにはたくさん遊んで学ぶことができるコーナーがありました。子どもたちは時間いっぱいコーナーを回って、遊びながら楽しく学びました。また、行き帰りの学校と駅の間を歩くことや電車の中でのマナーにもしっかりと取り組むことができていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月20日(月)~24日(金)の5日間、5年生が 美方高原自然の家 とちのき村 に自然学校に行ってきました。自然学校を楽しみにしていた子どもたちの願いが通じたのか、5日間、とても過ごしやすい天候でした。予定していたプログラムも全て実施することができ、子どもたちはとても楽しんで過ごすことができました。子どもたちは5日間の自然学校で体験したことや友だちと過ごしたことで、いろいろなことを学び成長することができました。 |
|
☆ アドベンチャーラリー ☆ |
|
|
|
|
|
☆ 焼き板作り ☆ |
|
|
|
|
|
☆ 星空観察・天体望遠鏡 ☆ |
|
|
|
☆ もちつき ☆ |
|
|
|
|
|
☆ 野外炊事 ☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ 公式雪合戦 ☆ |
|
|
|
|
|
|
|
☆ キャンドルサービス ☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ その他 ☆ |
|
|
|
|
|
11月9日(木)~11日(土)まで、本校の図工展が行われました。今回の図工展のテーマは「心をこめて ~『和』JAPAN~ 」と、"日本の美" を意識したものです。各学年、テーマに沿った『和』を感じられる作品が仕上がっていました。作品からは、子どもたちの頑張りや個性が感じられ、とても見応えのある図工展になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月9日(木)、1年生がチューリップの球根を植えました。子どもたちは、ふかふかの土に入れ替えた植木鉢にやさしく球根を植えていました。「チューリップの球根はどこから芽が出るの?」「花はいつになったら咲くの?」など、クイズをしながら楽しく取り組んでいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月30日(月)、読書週間の一環として、北図書館のボランティアの方に来ていただいて、おはなし会をしていただきました。おはなし会では、ボランティアさんに読み聞かせを各学級でしていただきました。ローソクの灯の前でしてくださる、ボランティアさんの読み聞かせに、子どもたちも聞き入っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
10月25日(水)、サンデー西村さんに来ていただき、音楽鑑賞会を行いました。音楽鑑賞会では、サンデー西村さんがバイオリン、岸野さんがヴィオラ、中野さんがピアノを演奏し、子どもたちにいろいろな曲を聴かせてくださいました。また、2名の子どもたちがバイオリンを体験させていただいたり、校歌を演奏していただいてみんなで歌ったりと、楽しく盛り上がることができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月18日(水)、23日(月)に3・4年生がそろばんの学習をしました。授業には講師の先生に来ていただきました。各クラス2時間ずつでしたが、子どもたちは楽しそうに、そろばんの珠を弾いていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
10月14日(土)、令和5年度体育大会を行いました。子どもたちは、たくさんの保護者やご来賓の皆様が見守る中、力いっぱい演技に取り組みました。徒競走・リレー、団演(ダンス)に取り組む子どもたちはキラキラと輝いていました。これまでの練習の成果を発揮することができていました。 |
|
|
|
徒競走① | 徒競走② |
|
|
学級対抗リレー① | 学級対抗リレー② |
|
|
1・2年 みんなでジャンボリー!① | 1・2年 みんなでジャンボリー!② |
|
|
3年 ダンス・フープ♪① | 3年 ダンス・フープ♪② |
|
|
4年 YOTSUBA Flag~静と動~① | 4年 YOTSUBA Flag~静と動~② |
|
|
5年 百花繚乱① | 5年 百花繚乱② |
|
|
6年 仲間とともに完全燃焼① | 6年 仲間とともに完全燃焼② |
10月11日(水)、6年生の中から選ばれた、男女20名の選手が連合体育大会に参加しました。 今回の連合体育大会の開会式では、大島小学校が選手宣誓に選ばれ、選手の中の代表2名が選手宣誓を行いました。とても堂々としていて立派でした。 他の選手たちも、男女混合400mリレー、走り幅跳び、40mハードル、ソフトボール投げ、それぞれの種目に一生懸命取り組んでいました。 自己ベストが出た選手もいました。みんなとても頑張っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|