2018年5月アーカイブ

寄贈品贈呈式

 

1805311.jpg1805182.jpg
1805314.jpg 1805313.jpg
 

 

5月31日(木)15時から、みなと地域貢献寄贈型銀行保証付 私募債『あゆみ』寄贈品の贈呈式がありました。ご寄贈いただいたのは、株式会社カメウチ様です。会社は七松小学校区にあり、代表取締役の瓶内栄作様も、本校の卒業生です。寄贈品は、「大判プリンター」です。教材など、拡大印刷でき、子どもたちが学習しやすいように掲示できます。本当にありがとうございました。これから大切に使わせていただきます。

 

 

 

  

IMG_4996.jpg

IMG_5011.jpg

IMG_5008.jpg

IMG_5007.jpg

 5月30日、ゲストティーチャーをお迎えして、第1回クラブ活動がありました。グランドゴルフクラブ、ソフトボールクラブ、手品クラブでご指導をいただきます。この1年、子どもたちの、成長に大きな力をいただきます。よろしくお願いいたします!

図書ボランティアさん

  

IMG_4976.jpgIMG_4979.jpg  IMG_4981.jpgIMG_4983.jpg IMG_4984.jpg 

5月29日、今年度初めての図書ボランティアさんの集まりがありました。図書主任の奥井先生から、ボランティアさんの紹介があり、お一人ずつ自己紹介がありました。毎月、図書室の装飾、本の修理、整理などをしていただいています。また、読書集会での本の選挙や、大型紙芝居などの取り組みをしてくださり、子どもたちは読書意欲を高めています。今年も、よろしくお願いいたします。

 

IMG_4961.jpgIMG_4962.jpgIMG_4959.jpg

5月26日土曜日に、学校開放利用団体の皆様と地域、保護者、教職員でクリーン作戦を行いました。お家の方と来てくれた児童の皆さんもいました。暑い中、雑草ぬきや、溝の泥すくい等をしていただきました。おかげで、森のオアシスもすっきりしました。また、運動場の真ん中に、新しい土を運び、にがりをまいてもらったおかげで、今日、子どもたちは元気になわとびをする事ができました。皆様、ありがとうございました。

幸せベンチ

 

IMG_4937.jpgIMG_4916.jpgIMG_4915.jpg


5月25日、今日はとても良い天気です。体育館の授業をのぞきに行こうと歩いていると、先日リニューアルした体育館横のベンチが、日の光に照らされて光っていました。休み時間には、子どもたちが座ります。このベンチは以前、板の状態が悪く、使えなかったのですが、校務員さんが新しく板を用意して、作り直してくださいました。作成時間は、なんと2日間。ネジがさびていて取るのに苦労したそうです。色は、赤と白です。赤は校務員さんのお好きな色で、元気になる色ということでした。本当に、きれいです。幸せベンチ(私が勝手に呼んでいます)ありがとうございました!

みるく教室

IMG_4898.jpgIMG_4900.jpgIMG_4897.jpg
IMG_4905.jpgIMG_4908.jpg


5月24日、株式会社明治より、1年生のお友だちに出前授業がありました。まず、乳牛について学びました。お話の後は、牛乳で作る「レモンラッシー風」の飲み物づくりに挑戦!材料の牛乳とレモン果汁、さとうを混ぜれば、あら不思議。牛乳がとろりとして、さわやかなヨーグルト飲料に変身しました。ストローが立ちました。(今日の分量は、牛乳120mL、レモン果汁大さじ1、さとう小さじ1~2)この授業で、私たち人間は、生きもののいのちを食べて生きていること。牛乳も、もともとはお母さんが子牛を育てるために出すもので、私たちがそれを分けてもらって飲んでいることを知りましたね。とても大切な授業でした。

参観・PTA総会

  

 IMG_4895.jpg

5月23日、5校時、参観とPTA総会が行われました。たくさんの保護者の皆様に来て頂き、子どもたちは真剣に授業にのぞんでいました。6校時は体育館でPTA総会があり、新旧の役員の交代もありました。PTA活動に大切な時間を費やしてくださった旧役員の皆様、本当にありがとうございました。また、新役員の皆様、この一年どうぞよろしくお願いいたします。感謝で一杯です!

児童会掲示板

 IMG_4857.jpg 

児童会の掲示板です。「こんな学校にします!」 ー笑顔満開 元気100倍 七松ー 計画委員会のメンバーが考えた素敵なめあてです。今回の掲示は、クラブ活動の紹介です。楽しいイラストと共にわかりやすく書かれています。5月30日に行われる第1回のクラブ活動が楽しみですね。

P111031.jpg

 

 

風薫る5月の晴天、チャレンジなわとびがスタートしました。

1年生から6年生まで、元気に大縄に挑戦できました。

1年生は初めてでしたが、6年生に縄を回してもらいながら、

一生懸命に跳んでいました。

ALT

  

IMG_4835.jpgIMG_4847.jpg 

5月18日、ALTのオーリー先生と外国語専科の木村先生が授業を行いました。オーリー先生のしゃべる言葉に必死に耳を傾けている6年生。時折、木村先生がヒントをくださいます。今日は、「月」の読み方や意味を学びました。途中で班対抗のクイズ「何月でしょう?」がありました。もちろん、問題は英語で出されます。正解するとポイントが与えられますので、優勝を目指して、各班とも盛り上がりました。とても楽しい授業でした。

風水害時引き渡し訓練

5月17日(木)風水害時引き渡し訓練がありました。

今年度から引き渡し場所を教室に変更して、引き渡しました。

今後も児童が安全に暮らしていけるように、努めて行きます。

IMG_7558.jpg

1,2年生 須磨水族園へ!

CIMG5072.jpg

5月11日(金)に1,2年生で須磨水族園へ校外学習に出かけました。

班に分かれてたくさんの生き物を見た後、イルカショーで感動していました。

お弁当も、海を見ながらおいしそうに食べていました。

放送委員会 お昼の放送です

IMG_4827.jpg

放送委員会では、お昼の番組をつくっています。曜日ごとに内容を決めて、原稿も放送委員会の子どもたちがつくります。ちなみに今日は、「七松ミュージックステーション」でした。イントロクイズです。良く聞いて、曲名と歌っている人を当てます。各教室では楽しく聞いていましたね。他の曜日では、「物語クイズ」「ほうげん47」「早口ことばチャレンジ」「イングリッシュクエスチョン」などがあります。お昼のひととき、放送委員会の活動が光ります。

音読集会

  

IMG_4805.jpgIMG_4813.jpg   

5月15日、音読集会がありました。詩は「十二支」「かっぱ」の2題です。お腹から声を出して音読しようという目標のもと、全校でしっかりと音読が出来ました。今日の担当は白神先生です。学年ごとに読んだり、男女で分かれて読んだり、速さや強弱の変化をつけたりと、様々な読み方をする中で、音読の楽しさがわいてきましたね。休み時間に、「校長先生、十二支を覚えたよ」と何人も言ってくれました。知識も身につく音読集会でした。

にこにこボックス

  

IMG_4793.jpgIMG_4794.jpgIMG_4795.jpg

校長室前に、にこにこボックスが置かれています。ー優しいことをしている人を見かけたら、教えてくださいーとメモ用紙を置いています。「クラスの外見をきれいにしている人の紹介」「困っているときに優しく声をかけてくれたこと」「門で朝、あいさつをしてくれて、私はにこにこ笑顔になったよ」「一人でいる時に声をかけてもらってうれしかった」等、色々教えてもらっています。これからも、にこにこ笑顔が広がる学校にしていきたいですね。

掃除

  

 

IMG_4781.jpgIMG_4787.jpgIMG_4788.jpg

 

5月11日、お掃除の時間です。中央玄関と校長室前を、高学年の子どもたちが一生懸命お掃除をしていました。マットをはがしてきれいにはいていました。また、すみにたまったほこりもとっていましたね。水拭きをする時の苦労を聞くと、「タイルや点字ブロックの凹凸のある所が難しいです」とのこと。みんなで協力して頑張っていました。ありがとう!おかげで、みんな気持ちよく過ごせますね。

図書室は魅力がいっぱい

  IMG_4778.jpg 

IMG_4758.jpgIMG_4759.jpg
IMG_4770.jpgIMG_4772.jpg

5月10日5校時に、図書室に行きました。明るく整頓された図書室で、笑顔の花が咲いていました。読み聞かせをしてくださるのは、読書力向上事業担当の竹内先生です。今日読み聞かせをしてくださった絵本は、「るるるるる」「ねえ、どれがいい?」の2冊でした。読み手の声の出し方で聞き手のイメージがふくらみます。創造力や主体性もついていくことがわかります。図書室では、100冊読んでいこうと、読書カードを書いています。1ページ書くごとにしおりがもらえますよ。みんな、今年も100冊読破目指して、がんばりましょう。

委員会活動  5月度

5月9日、5月度の委員会活動がありました。計画委員会では今年のスローガンを決める話し合いが行われていました。とても活発な意見交換がされていました。全校児童に発表される日が待ち遠しいですね。また、体育委員会は、ボールの空気を補充したり、体育倉庫の整理をしたりと、一生懸命頑張っていました。委員会活動では、より良い学校づくりに頑張る高学年の姿がたくさん見られました。

1805091.jpg1805092.jpg

                 1805093.jpg

 

集会

  

 

1805081.jpg180582.jpg

1805083.jpg

 

5月8日体育館で、集会がありました。みんなで元気に今月の歌を歌いました。次は、イントロクイズです。少しのヒントで、次々に正解がでます。素晴らしいですね。みんな、良く曲を知っています。最後は、計画委員会から、来週行われる「ちびっこタイム」のお知らせがありました。笑顔があふれる集会でした。集会委員会のみなさん、お疲れ様でした。ありがとう!

保健委員会

  

1805072.jpg1805073.jpg1805071.jpg

5月7日、「なかよしタイム」。保健委員会の今日の当番にあたっている人たちの活動を紹介します。まずは各クラスから返ってきた欠席調べをチェック。出していないクラスはないかを調べてまとめます。再び保健室廊下に欠席調べを戻します。次は、トイレットペーパーや石けんの補充に回ります。てきぱきと仕事ができました。1年間を通して、様々な活動をしています。みんなで団結して活動している様子が頼もしいですね。学校の健康と安全の分野を担ってくれている保健委員会のみなさん、いつもありがとう。

朝会の話から

  

IMG_7466.jpgIMG_4683.jpg

4月の朝会で、「挨拶のスーパー名人とは」そして、大切な挨拶「おはよう、ありがとう、しつれいします、すみません,さよなら」をどんな時に使えばよいかを話しました。それぞれの頭文字を続けて「オアシスさ」を合い言葉に友好の輪をひろげていきたいですね。また、ネパール大地震から3年目。現地で暮らす人々のことも少し伝えました。5月の朝会は、「こどもの日」のお話をしました。子どもたちには、丈夫で、正義の心を持ち、のびのびと育ってほしいと思います。5月2日の給食は、行事食。たけのこご飯に始まり、かしわ餅まで、とてもおいしくいただきました。

学校探検!

CIMG3065.jpg

4月28日に、2年生が1年生に校内を案内する「学校探検」が行われました。

2年生はこのために看板を作り、1年生に優しく教えてあげていました。

1年生もお話をよく聞きながら、嬉しそうに手をつないで校内を歩いていました。

探検後のなかよしタイムでは、一緒に外で仲良く遊ぶ姿が見られました。

飛び出し注意坊や

  

IMG_4667.jpgIMG_4677.jpgIMG_4675.jpg

心おどる5月がやってきました。子どもたちも嬉しそうです。さて、、校門の前にいる男の子は誰でしょう?正解は、『飛び出し注意坊や』です。登下校の子どもたちの安全を見守ってくれています。『ここには、学校がありますよ。子どもが飛び出すこともありますから、注意して運転等、してくださいね。』という意味の看板です。この看板の男の子の色があせていました。今、きれいですね。実は、校務員さんが、ペンキを塗ってくださり、こんなに色鮮やかになったのです。「気をつけて帰ってね」と、安全管理員さんと共に、飛び出し注意坊やは、今日も下校を見守ってくれています。

5月 行事予定

5月 学校だより