2012年3月アーカイブ

H24_0326.jpg

春休み初日、児童ホームの子どもたちもお別れ遠足に出かけているので、運動場には

だれもいません。グランド整備にグッドタイミングなので、業者の方にトラックで「にがり」を

まいてもらいました。まいた直後は、まるで雪が降ったように白くキラキラと輝いていました。

こうすることで、ほこりがまったり、雑草が生えるのを防ぐことができるのです。

きれいに整備されたグランドで、明日からは走り回って遊ぶことができます。

  H24032201.jpg H24032202.jpg 

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、1年1組、1年2組、2年1組、3年1組、3年2組、4年1組、

4年2組、5年1組、いずみ学級です。

写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

 

今日で平成23年度も終わりです。そこで、ベストオブベストげたばこ賞の発表をします。

1年をとおして、ほとんど毎日きちんとくつをそろえて入れていたのは、1年2組です。

ベストオブベストげたばこ賞 1年2組 おめでとうございます!

2年生になっても、みんなの見本となるようにがんばってください。

そのほかの学級も、平成24年度ベストオブベストげたばこ賞をめざして

毎日くつをそろえてください。合言葉は、「凡事徹底」です!

平成23年度 修了式

h230321.jpg

平成23年度 修了式を行いました。

1年生から5年生まで全員が体育館に集まって、校長先生のお話を聞きました。

1年生は、「なんで6年生がいないんだろう?」と、ちょっと不思議そうでした。

修了式が終わってから、、「第24回国際平和ポスターコンテスト」と詩集「はなみずき」の表彰がありました。

4月からは、一つずつ進級して、お兄さん、お姉さんの顔になってまたこうして集まってくれることでしょう。

H23 カレーづくり(3年生)

 H240322curry1.jpg H240322curry2.jpg 

3年生が学年活動として「カレーづくり」を行いました。

朝からみんなでジャガイモの皮をむいたり、タマネギを切ったりと、かわいい

コックさんたちががんばりました。

コトコト煮込むのは、お母さん、お父さんにお任せしました。

 

お昼になり、おいしいにおいが家庭科室に漂ってきた頃、3年生の子どもたちは

家庭科室と図書室に集まっておいしくいただきました。

 IMG_1469.jpg 

H24_0321sotugyo01.jpg H24_0321sotugyo02.jpg

本日、平成23年度卒業証書授与式を行いました。

 

6年生51人は、校長先生からいただいたばかりの卒業証書を手に、たくさんの拍手に

見送られて、母校を巣立っていきました。どの子の顔にも、中学校への期待を感じる、

清々しい笑顔があふれていました。

*式場での撮影はできませんでしたので、お見送りの風景を掲載します。

平成23年度 卒業式会場

H24_0319sotugyou.jpg

今日は、21日の卒業証書授与式に向けてのリハーサルを行いました。

今日もとても寒い日でしたが、卒業生51人の「たびだちの言葉と歌」は本当に

美しく響いていました。また、5年生の子どもたちも在校生代表として、呼びかけや歌、

リコーダー演奏をしっかりがんばっています。

  

午後からは職員で会場の飾りを行いました。中央に赤いじゅうたんが敷かれ、お花も飾られると本当に 

式場らしくなりました。これで、21日には6年生をしっかり祝ってあげられます。

H24_0316tamago.jpg

H24_0316tamago2.jpg 

5年生は家庭科の調理実習で「たまご料理」を作りました。

「ゆでたまご」をメインに、ブロッコリー、ミニトマトと給食のリンゴを付け合わせにして

一人一皿ずつ盛りつけをしました。

たまごを飾り切りにする子、うすく切る子・・・リンゴを細かく切る子、ウサギの耳に

切る子・・・それぞれ個性豊か作品に仕上がっていました。

並べて写真を撮ったあと、後藤先生特製のオーロラソースをかけて試食会を

しました。給食と一緒に食べて、おなかも大満足でした。   

 

H24_0315.jpg

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、1年1組、1年2組、3年2組、4年1組、4年2組、5年1組です。

写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

 

来週で3学期も終わりです。ベストげたばこ賞の発表もあと1回くらいで終わりとなります。

最後は全学級がベストげたばこ賞に輝くよう、毎日きちんとくつをそろえて帰りましょう。 

卒業式に向けて

H24_0314.jpg

21日(水)の卒業式に向けて、先週末より練習が始まっています。

3月中旬といえども、体育館の中はすごく寒いです。それでも、5年生は6年生を

送るために、6年生は自分たちの未来と在校生のために・・・精一杯の声を出して

力強く呼びかけ、美しい歌声を奏でる練習をしています。

 

また、証書授与の練習では、堅くなってしまい、ぎこちない動きになってしまうなど

なかなか大変です。

それでも19日(月)にリハーサルを行い、21日には本番です。

晴れ舞台まで、あとわずかです。悔いのないようがんばってください。

右側通行を守りましょう!

H24_0314sen.jpg

昨日の放課後に職員作業を行い、本館南側の階段や渡り廊下の中央に引かれている

ラインが汚くなったり、途切れてしまったりしているところを引き直しました。

写真のとおり、くっきりとラインが見えるようになりましたので、迷うことはないはずです。

右側通行をしっかり守って、安全に気をつけて廊下や階段を歩きましょう。

H24_heiwa01.jpg H24_heiwa02.jpg 

第24回 国際平和ポスターコンテストの結果発表がありました。

本校からは、5年生が出品して、次のような賞をいただきましたので紹介します。

特別賞 2人

  橋本 東佳さん

  山口 諒くん

入選 8人

  上田 寛太くん     野口 彩花さん

  河上 実さん      小山 寛人くん

  中井 麻理奈さん   前川 真美さん

  前田 明斗くん     松本 愛梨彩さん 

 

校長室での会食(3)

IMG_1331.jpg

H24_0312kaisyoku02.jpg

IMG_1297.jpg 

6年1組・2組ともすべてのグループの「校長室での会食」が終わりました。

 

将来の夢は?  「野球選手になることです。」 「パン屋さんになることです。」

「サッカー選手になりたいです。」 「私は先生になろうと思っています。」・・・

どのグループも、校長先生にいろいろな夢を語って、楽しいひとときを過ごすことが

できました。卒業の日まで、あと、たったの7日間しかありません。

いっぱいいっぱい夢をふくらませて卒業式を迎えてください。 

平成24年度 年間行事計画

平成24年度 年間行事計画

*あくまで、年間行事計画(予定)ですので、月ごとに変更する可能性があります。

 詳細は毎月の月中行事予定でご確認ください。

H24_nenkan.pdf

H24_0309donut.jpg

「6年間お世話になりました。」という感謝の気持ちを込めて、6年生がドーナツを

焼きました。生地をのばし、型で抜いたあと、担任の先生と一緒に油で揚げました。

揚がったドーナツは、一つひとつていねいにチョコペンでデコレーションされ、カード

を添えて、教職員に配られました。

 

6年生からの心のこもったドーナツ、とてもおいしそうでした。

平成24年度 4月行事予定

曜日行事 曜日行事
1 春季休業日17 内科検診(2・3・5年)
2 18 視力検査(6年) 航空写真撮影
3 19 参観授業・懇談会(高・いずみ)視力(3年) 
4 新6年生登校日・机イス移動(9:00~) 20

 参観授業・懇談会(1~3年)視力(5年) 

5 21 
6 22 
7 23 内科検診(4・6年)
8 24 1年生を迎える会 視力(4年)
9 着任式 始業式25 視力(2年)
10 入学式26     家庭訪問 1年生給食開始
11 離任式27 朝会 家庭訪問 色覚検査(4年希望者) 
12 身体測定(5・6年) 給食開始28 
13 身体測定(3・4年)29昭和の日
14 30振替休日
15    
16 委員会活動 身体測定(1・2年・いずみ)

H24_0308nae02.jpg

H24_0308nae01.jpg 

3年生になって、春にアオムシ(モンシロチョウの幼虫)を観察できるよう、2年生が

キャベツのなえを植えました。

「電車でゴー」がインフルエンザのために中止になったので、その時使うはずだった

電車代140円を一人ひとり握りしめて、3校時にみんなで近くの緑のマーケットへ

なえを買いにいきました

 

キャベツのなえを買った後、すぐに学年園の土を使って、一人ひとり自分のポットに

植えました。育てたキャベツが食べられてしまうのはつらいけど、早く春になって、

アオムシの観察がしたいなぁ・・・。

 

H24_0308lunch01.jpg

H24_0308lunch02.jpg 

H24_0308lunch03.jpg

今日は6年生にとって、待ちに待ったバイキング給食です。

1組、2組全員が家庭科室に集まって、楽しく給食を食べました。

 普段より少しおかずが多くなっているので、楽しさも満足、おなかも

大満足の6年生でした。

給食を食べるのもあと数回です。おいしい給食を味わって食べて

よい思い出にしてください。 

先日、電気に関する出前授業を受けた5年生は、関西電力南港発電所と

讀賣テレビ放送へ社会見学に出かけました。

H24_0307kengaku01.jpg 

午前中に関西電力南港発電所を見学させていただきました。

この発電所は、天然ガスを使用する火力発電所です。残念ながら建物の中へは

入ることができませんでしたが、バスの中でしっかりレクチャーを受けました。

その後、PR館に入り、エネルギーについてたくさん学ぶことができました。 

  

H24_0307kengaku02.jpg

お弁当を食べて、午後からは讀賣テレビ放送を見学させていただきました。 

 本物の中継車の中を見せてもらって、みんなワクワク。たんさんある放送機材を

興味津々で眺めていました。

見学コースの廊下で有名人に出会ったグループもあったようです。

社会科で情報について学習したばかりなので、テレビ局の見学はグッドタイミング

でした。

 

 

今日の社会見学を通して、これからの環境やエネルギーについて、さらに放送や

通信など、わたしたちの生活に身近であり、不可欠なことがらについて、興味関心を

持ち、適切な行動をとることができる大人になってくれることを期待しています。 

H24_0306.jpg

今朝の集中げたばこの写真です。

全学級のげたばこが並んでいる中で、特にきれいに上ぐつがそろえられていた学級を紹介します。

今朝の「ベストげたばこ賞」は、1年1組、1年2組、4年2組、いずみ学級です。

写真のようにほとんどの上ぐつのかかとがそろえられていました。

 

いよいよ3月です。昨日の朝会で校長先生から言われたは、身の回りの整理整頓と心の整理整頓、

どちらも大事です!まず簡単にできることから。それが長く続けるコツです。 

校長室での会食(2)

IMG_1171.jpg

 

IMG_1289.jpg

 

IMG_1295.jpg

6年生と校長先生の会食が続いています。

少し緊張しながらも、校長先生と楽しくおしゃべりをしながら給食を食べていました。

校長先生から、「中学校ではどんなクラブに入るの?」とか、「将来の夢は?」などの

質問があり、

  • 足が速いので陸上部に入りたいです。
  • 将来は料理人になりたいけど、和食か洋食かは、まだ決めていません。

などと真剣に考えて答えていました。

 

あと、1組・2組それぞれ1グループずつ残っています。みんなこの会食で楽しい思い出を

つくってほしいと思います。

平成23年度 最後の朝会

H24_0305chokai.jpg

今朝は今年度最後の朝会でした。

校長先生から、「学年の終わりに近づいてきたので身の回りの整理整頓を

しなければいけません。また、それと同時に心の整理整頓をすることも大切

です。」というお話がありました。

 

お話に続き、2人の転入生の紹介がありました。

一人は先週転入してきた1年生の男の子で、もう一人は今日転入したての5年生の女の子です。

年度末の転入なので大変だと思いますが、早くみんなと仲良くなってほしいと思います。

 

その次に、2年生と3年生が参加した年賀状コンクールの表彰を行いました。

尼崎東ロータリークラブ賞やクラス賞を受賞した4人が校長先生より賞状と

副賞をいただきました。

 

最後に保健委員会からの連絡がありました。

 みんなで協力して集めた牛乳パックがリサイクルされ、トイレットペーパーに生まれ

 かわって届きました。牛乳パックはゴミ箱に捨てればただのゴミですが、リサイクルに

 出せば、1kgでトイレットペーパー1つにかわるので、これからもどんどん集めて

 リサイクルを進めていきましょう!

6年生を送る会

 H24_0302owakare1.jpg H24_0302owakare2.jpg   

1校時に6年生を送る会を全校で行いました。

みんなで歌を歌った後、各学年から6年生へ向けてのメッセージを送りました。

 

1年生は、こいぬのマーチの演奏と、6年生とのふれあいをおしばいにしました。

そうじの仕方や集団登校の歩き方など、やさしく教えてもらったことをつづりました。

 

2年生は、ミッキーマウスマーチの曲に合わせてのマーチングです。残念ながら

1組が学級閉鎖だったのですが、その分、2組の子どもたちががんばってくれました。

    

H24_0302owakare3.jpg H24_0302owakare4.jpg

3年生はリズムなわとびを見てもらいました。ちびっこカウボーイの曲に合わせて

リズミカルになわをとんでいました。

 

4年生は、手話教室で習ったことを生かして、手話とダンスを取り入れた「100%勇気」を

歌いました。これを聴いて6年生も勇気100%になったことでしょう。

 

5年生は、「マンボ ナンバー5」を演奏しました。途中で入れたコンガのソロはとても

かっこよかったです。また、呼びかけの言葉もまるで卒業式本番のように立派でした。

 

6年生は、絢香さんの「はじまりのとき」をきれいな声で歌い、お礼の気持ちを伝えていました。

 

卒業まで、ほんのわずかな日数しかありませんが、全員で楽しい思い出を共有できる

すてきなひとときを過ごせました。  

お別れ会(6年生)

H24_0301owakare1.jpg  

H24_0301owakare2.jpg

6年生のお別れ会を行いました。 

☆☆ お別れ会プログラム ☆☆

はじめの言葉

2 出し物(1)

   1組「宇宙探偵556~556vsヴァイパー兄弟~

3 なんでもコンテスト

4 出し物(2)

   2組「ドラえもん実写化!!」

   1組「ボディパーカッション~茶色の小びん、シングシングシング~」

5 おやつタイム

6 感謝の言葉

7 おわりの言葉 

 各クラスごとの出し物では、「宇宙探偵556」や「ドラえもん実写化!!」、

「ボディパーカッション」など、すごく練習したんだなぁと思われるものばかりでした。

「ヘビーローテーション」や「Everyday、カチューシャ」などの大人気のAKBのナンバーも

組み込まれていて、みんな楽しみながら上手に踊っていました。

 

卒業までほんのわずかしかありません。楽しい思い出をいっぱい持って中学校へ

進学してください。 

2年1組でインフルエンザ等による欠席者が7人となりましたので、次のとおり学級閉鎖といたしました。

 

 学級閉鎖期間

 3月2日(金)

 *登校は、3月5日(月)から

 

 この期間中、子どもたちには十分休息をとらせ、手洗い、うがいを励行し、外出はできるだけ避けるようにしてください。また、兄弟姉妹のいる方は、外出する際にはマスク着用でお願いします。

どうぞご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。

                           以 上  

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ