2012年12月アーカイブ

2学期の終業式

  

H24122501.jpgH24122502.jpg

12月25日火曜日

体育館で、2学期の終業式が行われました。

<校長先生の話>

・2学期、校舎の耐震化で体育大会が遅かった。その後、40周年記念音楽会があった。

・2学期事故などがなかった。

・「あゆみ」について

・13日間の冬休み、年末年始いろいろな行事があるので楽しんでほしい。

・冬休みに交通事故に気を付ける。

・「1年の計は元旦にあり」来年1年で頑張りたいことをしっかり計画を立てて実行してほしい。

<冬休みの話>

(生活について)

・規則正しい生活をしましょう(早寝早起き朝ご飯)。

・感染性胃腸炎がはやっているので、うがい・手洗いをしっかりしましょう。

(遊びについて)

・暗くなる前に家に帰りましょう。

・危ないところでは遊ばないよいにしましょう。

(外出について)

・沢山お金を持って出かけないようにしましょう。

・交通事故に気を付けましょう。

2学期 大掃除

    

H24122101.jpgH24122102.jpg
H24122103.jpg 

12月21日金曜日 4時間目に、大掃除がありました。

各教室・廊下・洗い場・渡り廊下・階段・特別教室・玄関・下駄箱・体育館などを掃除しました。

今年の汚れを全て落とす為に、ほうきで掃き、雑巾で拭いて、隅々まで綺麗にしました。

雑巾を洗う時は、水が冷たくて手が赤くなってもしっかりと洗うことができました。

2学期 最後の給食

 

H241220.jpg

12月20日木曜日

今日で2学期の給食は、終了です。

最後のメニューは、「牛乳・パン・りんご・チョコマーシャル・アーモンド入りクリーム煮・フォーサラダ」でした。

子ども達が、歓声を上げていたので聞いてみると、「チョコマーシャル」があったからうれしかったそうです。

3学期は、1月10日木曜日から給食が始まります。

1、2年 仲良しフェスタ

       

H24121901.jpgH24121902.jpg
H24121903.jpgH24121904.jpg

12月19日に生活科室で2年生が1年生を招待して「なかよしフェスタ」を行いました。

<プログラム>

1.はじめのことば

2.ルールせつめい

3.フェスタ

4.かんそう

5.2年生からのプレゼント

6.おわりのことば

フェスタでは、「たからさがし」「とびだせいきものの森」「ロケットゴー」「びっくりばこ」「とことこカメ」

「ゴールまでとどけヨットカー」の六つのお店がありました。

2年生のお店を1年生が「なかよしフェスタカード」をもって班で回りました。

どのお店も工夫していてとても面白かったです。

さいごに、2年生から1年生1人ずつに心のこもった手作りのプレゼントを渡しました。

セミの卵 発見!!

 

H24121701.jpgH24121702.jpg
H24121703.jpgH24121704.jpg

11月に3年生が環境体験学習で「尼崎21世紀の森」でセミの卵の見つけ方を教えてもらいました。

学校の中でセミの卵を探したところ、なんと発見することができました。

セミは、枯れ枝に卵を産み、産んだ跡が枝に残っているので、その特徴のある枯れ枝を探しました。

その枝を少し削ると中に「白い小さな卵」がありました。

職員室前で顕微鏡にセットして、誰でも観察できるようにしています。

学校に来られた時は、1度観察して下さい。

また、学校には、たくさんのドングリが落ちています。低学年がドングリでおもちゃを作ったり、

クリスマスリース作りに使ったりしています。

   

H241214110.jpgH241214111.jpg

12月14日(金)6年生が、初めて作ったエプロンを使って調理実習を行いました。

ポテトサラダを作りました。具だくさんのとてもおいしいポテトサラダができました。

家庭科室を使った後は、みんなでピカピカになるまで掃除を頑張りました。

6年生 バスケットボール

       

H24121301.jpgH24121302.jpg
H24121303.jpgH24121304.jpg

12月13日(木)6年生が5校時に「大阪エヴェッサ」の高原コーチにバスケットボールの指導を

してもらいました。

ドリブル・パス・シュートの基本動作を指導してもらいました。

2月にある園田地区のバスケットボール大会に向けて毎日頑張って練習しています。

高原コーチに教えてもらったことをしっかり練習していきます。

高原コーチありがとうございました。

平成24年度 1月行事予定

曜日行事 曜日行事
1元日 冬季休業日 17身体測定(5年)・防災訓練(1.17)は忘れない 
2

    ↓

18朝会体育・身体測定(6年)・防災訓練予備日 
3    ↓19 
4

    ↓

20 
5    ↓21朝会・クラブ活動 
6    ↓22

書き初め展・授業参観(5校時)・学校保健委員会(14:30~) 

7冬季休業日 23書き初め展 
8始業式(4校時まで) 24書き初め展 
9 25朝会体育 
10給食開始・身体測定(1年・いずみ) 26 
11朝会体育・委員会活動・身体測定(2年) 27 
12 28

児童集会・クラブ活動・給食週間・
いずみ学級校外学習 

13 29 
14成人の日30交流給食 
15身体測定(3年) 31劇団四季(6年) 
16身体測定(4年) 

留学生交流会

                 

H24121101.jpgH24121102.jpg
H24121103.jpgH24121104.jpg
H24121105.jpgH24121106.jpg
H24121107.jpgH24121108.jpg
H24121109.jpg 

12月11日(火)5時間目に留学生交流会を行いました。

園田学園女子大学の短期留学生の8名と付き添いの先生と学生さんをお迎えしました。

フィジーの南太平洋大学の2名・オーストラリアのクイーズランド工科大学の4名・

ニュージーランドのカンタベリー大学の2名です。

①全校集会(体育館)  司会進行(集会委員会)

・はじめの言葉(児童会会長)英語で挨拶をしました。

・留学生の自己紹介

・みんなで歌おう(赤鼻のトナカイ)

・留学生からの出し物(ニュージーランドとフィジーのダンス)

・終わりの言葉(児童会副会長)英語で挨拶をしました。

②各学年で交流

1、2年生…体育館で「ひらがな」「カタカナ」を表を使ってゲームをしました。

留学生が表から一文字指し示します。その文字が自分の名前にある児童は、

留学生とハイタッチをします。次に、ジャンケン列車をしました。2年生の児童が英語で挨拶をしていました。

3年生…図書室で大型絵本を英語で読んでいました。わかりにくいところは、劇を交えて行っていました。

1組は、「腹ぺこ青虫」・2組は、「窓からの贈り物」をしました。

4年生…音楽室で合奏「風になりたい」・リコーダー奏「てぃんさぐぬ花」「谷茶前」「島人ぬ宝」を

聞いてもらってから「だるまさんがころんだ」をしました。

5年生…生活科室で「ふるさと」を劇を交えながら歌いました。その後、留学生の方に英語で質問をしました。

最後に、全員で記念写真を撮りました。

6年生…教室で一人ひとり、留学生の方々に英語で自己紹介をしました。

全員自分が言うことを紙に書いていてしっかりと言うことができました。少し緊張をしていたようです。

 

 

H24121001.jpgH24121002.jpg

12月6日(木)から9日(日)まで、尼崎市総合文化センターで、尼崎市児童文化発表会・図工展が

行われました。

本校からも絵画や立体作品が出品され、会場に飾られていました。

 

H24120801.jpgH24120802.jpg
H24120803.jpg 

職員室前の掲示板に、「MOA美術館」の作品展に出展した作品を掲示しています。

 

H241207.jpg

12月7日(金)3年生が、5、6時間目に学校の近くにある「キューピーマヨネーズ工場」に社会見学に

行きました。

初めに、案内のお姉さんからキューピーマヨネーズの種類や作り方、伊丹工場の話を聞き、

ビデオを見ました。その後、実際に卵を割る機械やマヨネーズを詰めて、パッケージにする機械を見ました。

子ども達は、機械の動く速さや人が機械の横にいて、目で見ながら確認していることに驚いていました。

見学の後は、原料はどこから来たのか、働く人たちのことなどの質問に答えていただきました。

1年生 お芋パーティ

 

 

12月5日(水)3、4校時に1年生が「お芋パーティ」を行いました。

<米田先生のお話>

・サツマイモを食べると元気になる。

・病気をやっつける。

・おなかのお掃除をしてくれる。

<給食でさつまいもを使うメニューについて>

・さつまいもシチュー

・さつまいもの飴煮

・スイートポテト

<家庭科室でのお芋パーティ>

11月に掘ったお芋を使って「お芋パーティ」をしました。

お母さん達にお手伝いをしていただいて、薄く切ったお芋をホットプレートで焼きました。

子ども達は、顔を寄せ合ってお芋の焼け具合を見て、お箸でひっくり返していました。

できあがったお芋は、給食の時にいただきました。

自分たちで焼いたお芋に「おいしい!」「甘い!」と大満足でした。

H24120509.jpg

持久走大会

        
 H24120507.jpgH24120501.jpg 
 H24120502.jpg H24120503.jpg
 H24120504.jpg H24120505.jpg
 H24120506.jpg H24120508.jpg

12月5日(水)持久走大会を行いました。

<開会式>

①校長先生の言葉  ②はじめの言葉  ③諸注意

<距離>

1、2年生 1500メートル 

3、4年生 1800メートル

5、6年生 2100メートル

<スタート時刻>          

開会式 8時30分1年生 9時00分2年生 9時20分3年生 9時40分
 4年生 10時00分5年生 10時45分

6年生 11時05分

 ①「朝の持久走」のまとめとして、めあてを持って持久走に取り組む。

②仲間とともに、認め合い、励まし合う心を育てる。

2つのことを目的に持久走大会に取り組みました。

みんな一生懸命にそれぞれの学年の距離を走りきることができました。

寒い中、保護者の方もたくさん応援をしてくれました。ありがとうございました。

人権教育講演会

  
H24120401.jpgH24120402.jpg

12月4日(火)視聴覚室で福祉落語家「壽 文寿」さんの人権教育講演会が行われました。

テーマは「古典落語を楽しもう」です。

1、2年生 保護者…9:40~10:25

3、4年生 保護者…10:40~11:25

5、6年生 保護者…11:35~12:20

落語の始まりや落語で使う「扇子」「手ぬぐい」をどのように使うか楽しく説明してくれました。

笑いの中に命の尊さや思いやりの大切さを改めて感じさせられる内容のお話でした。

H241129.jpg

11月29日(木) 3年生と5年生の「おにぎりパーティー」

5年生からの研究発表でお米について学び、お米クイズとゲームで楽しみました。

また、地域でお米作りをされている小寺さんから、20㎏ものお米をいただきました。

感謝の気持ちを込めて、感謝状・メダル・歌「ふるさと」などのプレゼントをしました。

最後は、小寺さんのお米で作った「おにぎり」と「お味噌汁」を食べながら、みんなで仲良く過ごしました。

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ