修了式は、1年間の学業の修了に際しての式です。ここでは、単なる儀式としてではなく、その意味や意義をふまえながら、子どもたちにわかりやすく説明して、1年をふり返ります。 ★頭、心、体(知德体)の大切さから、1年をふり返る。 ★いのちを大切にして、春休みを過ごす。  (事故やけがなく、健康に気をつけて過ごす) ★来年度の準備をしておく。  学習物や持ち物の点検  心の準備、心構え「生きる力」=知・徳・体のバランスのとれた力
   
 1年間よくがんばりました。
 笑顔で新年度が迎えられますように



知=「頭」 頭を使って、考えたり、判断したり、行動することの大切さ  德=「心」  自分を見つめたり、人を思いやり仲良くすることの大切さ 

 「体」 体を鍛え、健康に気をつけて生活することの大切さ  起立しているのは、1年間 1日たりとも学校を休まなかった子どもたち 



























