2016年2月アーカイブ

koutuukannsya.jpg

交通指導感謝の会   

子ども達の交通安全に関わって お世話になった関係者や地域の皆さんに 感謝の意をこめて…

1年生が代表して花束を渡します。「わたしたちの あんぜんを みまもってくれて ありがとうございました。 らいねんも よろしくおねがいします」

響け歌声 3年

DS C_1143.jpg

音楽の時間です。みんなで気持ちをひとつに、歌声を響かせます。

お別れ遠足 6年

お別れ遠足 奈良方面へ出発です。グループで協力しながら行動します。いい思い出にしていきたいです。
D SC_1137.jpg DS C_1140.jpg

コンピューター室に行ったよ 1年

P1140146.jpg P1140145.jpg

初めてコンピューター室に行きました。

マウスやキーボードを触ってみたり、画面にタッチして操作の仕方を学習しました。

今回はカメラで写真を撮って、撮った写真にお絵かきをしました。

“ものに命をふきこもう”と、時計やスピーカーなどコンピューター室にある物を撮影して、

その写真に目や鼻や耳を描き足し、面白い顔を描くことができました。

4年 浄水場見学

image1 (1).jpg

阪神水道企業団 尼崎浄水場に、社会見学に行ってきました。

 

image2 (1).jpg

 

施設内を見せてもらい、川の水がどのようにしてきれいになってゆくのかを理解することができました。

最後に、高度浄水処理された水を、一人一杯いただきました。

尼崎浄水場の皆さん、ありがとうございました。

 

生活 大きくなったぼく・わたし 2年

2年生は生活の学習で、大きくなったぼく・わたしの勉強を行いました。

子どもたちは、お母さんの おなか の中にいた頃から、これまでをインタビューし、本にまとめたり、発表したりしました。

発表では、名前の由来や、小さい頃お気に入りだったもの、生まれた頃の様子を、お友だちや保護者の方々に伝えることができました。

小さかった自分が、大切に大切に育てられて、ここまで大きく成長したのだと、実感することができました。

DSC09094.jpg

DSC09119.jpg


自分の生まれた頃の体重と同じ重さの赤ちゃんをだっこする学習もしました。

「意外と重い~!」

「けっこう、軽いね!!」

「ぼくって大きくなったんやね~。」

子どもたちによってそれぞれ、違った感想を抱きながら学んでいる様子でした。
 

DSC09131.jpg

DSC09128.jpg

できるようになったよ! 1年

1年生最後の参観授業では、この1年間でできるようになったことを一人ずつ発表しました。

漢字、計算、縄跳び、跳び箱…いろいろなことができるようになりました。

最後に全員で「こいぬのマーチ」の演奏と、「きょうもあしたも1年生」を歌いました。

4月に入学した時よりも成長した姿を、たくさんのお家の方に見ていただくことができて、

また大きな拍手を送っていただき満足した様子でした。ありがとうございました。

P1140115.jpg P1140119.jpg
P1140121.jpg P1140123.jpg

富松の鬼 1年

2月3日、1年生とあすなろ学級のみんなで節分集会を行いました。
DSC03218.jpg

まず、自分の心の中の退治したい鬼について発表しました。

いじわる鬼、泣き虫鬼、寝坊鬼、いいわけ鬼、忘れん坊鬼…

いろんな鬼が心に中にいるようです。

節分についての紙芝居を聞いていると、突然3匹の鬼が

体育館に入ってきました!!

「おにはそと!ふくはうち!」元気な声が響きます。

こわくて泣いてしまった子もちらほらいました。

でも、一生懸命に豆を投げて退治しました!

DSC03236.jpg
P1140062.jpg DSC03235.jpg
P1140068.jpg

豆まきの後で、鬼さんたちからお話を聞きました。

富松神社から来て下さった鬼さんたちで、こわい顔をしてる

けど、本当はみんなと仲良くなりたいんだよ、こわくないんだよ、

と聞いた1年生は少し安心したような表情になりました。

P1140073.jpg

最初は逃げ回っていた子どもたちですが、たくさんの質問をして

鬼さんのことがよくわかりました。

なかよくなることができて、最後は、名残惜しそうに

握手をして「さようなら」しました。

児童会役員引き継ぎ

DSC_1078.jpg

児童会役員引き継ぎ 

学校においては、入学~卒業を繰り返し、在籍児童の面々は入れ替わります。しかし、児童会の役員の引き継ぎは、途絶えることなくこれからも続いていくことでしょう。歴史とは、延々と続く人と人とのつながり…学校の歴史もまた、同じく先輩~後輩へと受け継がれていきます。旧役員さんご苦労様、新役員さんよろしくお願いします。

 

DSC_1063.jpg

43155155.jpg