2018年12月アーカイブ

 水泳記録会に始まり、体育大会、連合体育大会、図工展、バスケットボール大会と多くの行事があった2学

期でした。どの行事も精一杯頑張る子どもたちの姿に感動させられました。

 さて、2学期も終わり、6年生は小学校生活も残すところ、およそ3ヶ月となりました。3学期は期間も短いとい

うこともあり、あっという間にすぎてしまうかもしれません。

 しかし、子どもたちには小学校生活のなかで一番頑張り、6年間の集大成として実りのあるものにしてもらい

たいです。

 学校の顔として、これからも頑張ってもらいたいです。

 

 2学期のお楽しみ会の様子です。

IMG_3036.jpg

お楽しみ会(3年)

CIMG1675.jpg 

CIMG1681.jpg

 

CIMG1664.jpg

 

クラスごとにお楽しみ会を行いました。どのクラスも子どもたちがクラスの友だちを楽しませるために、企画や準備を行いました。

 

先生が中心となって行うのではなく、子どもたちが中心となって学級会を進めていくことに、子どもたちの成長を感じました。

最後になりましたが、保護者の皆様、2学期もご協力いただきありがとうございました。

8月から12月にお誕生日を迎えるお友だちの会を開きました。

P1050684.jpg

ひとりずつ、将来の夢を発表しました。

P1050687.jpg

ちょっと早いけど、サンタさんがお祝いに来てくれました!!

P1050689.jpg

みんなで、ジャンケン列車をしました。

P1050690.jpg

サンタさんも一緒にやりました。

P1050692.jpg

長い長い列車ができあがりました。楽しかったね!

IMG_0091.jpg暗くなるのもめっきり早くなりましたが

保護者の皆様、地域の皆様は風邪などひかれていないでしょうか。

子どもたちは寒さに負けず、体育館で声を出し、心温まる音読集会が行われました。

四年生は国語の教科書にある詩「のはらうた」を工夫して音読しました。

クラスごとに伝える部分を分け、男子の力強くはきはきした声や

女子の小さな音量から大きな音量へ強弱をつけた

やさしい声など、とても詩の内容を考えた音読をすることができました。

音読は一見簡単なように見えて、とてもたくさんの機能を使うので

とても脳が活性化するそうです。

また、ご家庭でも立派な「のはらうた」を聞いてみてください。

今年の4年生の記事はこれで最後となります。

今年も社会見学などのお弁当の用意や

子どもたちを優しく見守ってくださり、ありがとうございました。

来年も、子どもたちが楽しい一年になるように、担任一同がんばってまいります。

 

5年 朝のジョギング 

寒さが身にしみる季節になりました。

終業式まで残りわずかとなり、子どもたちが待ちに待った冬休みがやってきます。

冬休みも安全や健康に気をつけて、規則正しい生活がおくれますように、よろしくお願いします。

今月は子どもたちが朝のレッツトライの時間を使って取り組んでいる、

ジョギングについて掲載させていただきます。11月中旬からスタートしました朝のジョギングでは、

歩くことなく自分のペースで最後まで走りきることを目標に5年生は頑張っています。

一生懸命走る5年生の姿をご覧下さい。DSC00221.jpg               

 

DSC00220.jpg

DSC00225.jpg

 

DSC00222.jpg

 

 

 

 

 

人権講演会

  

 人権講演会で「いじめ」について、生田周司先生からお話を聞きました。

「わたしのいもうと」の絵本を読み聞かせしてもらい、

他にもわかりやすくお話をしてもらいました。 

いじめは絶対にいけないということを学びました。

 

 CIMG1657.jpg

CIMG1660.jpg

 全校 音読集会 … 心をひとつにして みんなに伝えよう  各学年それぞれに創意工夫をこらして、気持ちをこめて表現しました。

DSC_8637.jpg
 あすなろ学級 さかなやのおっちゃん  大阪弁のユニークな詩です。「さあ、こうてや こうてや~」「そんなあほな、おっちゃん」などのお客さんとのやり取りが見もの。 せりふの音読からごっこ遊びにつながる絶好の題材!

DSC_8629.jpg

1年 くじらぐも  空に浮かぶくじらさんの様子をイメージしながら取り組みました
DSC_8639.jpg
 2年 手のひらを太陽に やなせたかし さんの作詩、輪唱で工夫して表現しました
 DSC_8632.jpg
 3年 鈴と小鳥と私 金子みすゞの作詩 「私と鈴と小鳥」ではなく「鈴と小鳥と私」…そこにこの詩の真髄がみられます。
DSC_8642.jpg
 4年 のはらうた 作者は「のはらみんなの代理人」くどうなおこ。 かまきりりゅうじ、かぜみつる、うさぎふたご… 楽しい様子が浮かんできます。
DSC_8635.jpg
 5年 竹取物語 ご存じ平安時代の古典文学 かぐや姫にまつわるお話を音読表現しました。美しい姫君が満月の夜に月へと帰っていく物語は、神秘的ですね。
DSC_8645.jpg
 6年 オリジナル創作詩「楽しみは…」 楽しいひと時、ひと時を詩にまとめ、群読しました。1組2組3組それぞれのパートに分け、工夫しながら表現する様子は、さすが6年生!でした。

 

 

 

今回の児童集会は、保健委員会の発表です。…かぜやインフルエンザに気をつけて

寒い冬がやってきました。インフルエンザやかぜがはやる季節です。予防や安静のしかたについて、楽しく興味深く学ぶことができました。

DSC_8605.jpg
マスクマン登場! 3択クイズの正解は…
DSC_8600.jpg
色々な問題を出題します。
DSC_8606.jpg
2番と思う人   ハーイ
DSC_8607.jpg
ステージの様子 白衣姿のお医者さんと黒服の患者さんとのやりとり(右) 3択カード(左) 
DSC_8615.jpg
保健委員会のメンバー一同です。熱演に大きな拍手が起こりました。
    

 

 

 

【4年】防災活動BFC

IMG_0987.jpg先日尼崎の消防署の方による少年消防クラブ(BFC)が行われました。

子どもたちはホースを持ち、思ったよりも水が飛ぶことや

消防士さんたちが付けるボンベの重さ

そして、消防車の機能など

驚くことばかりで、真剣に聞いていました。

今回でBFCは終わりとなりますが

火事の怖さや消火活動をしている消防士さんのことなど

お家の人と話し、伝えていくという役目を

約束しております。

また子どもたちと話しをしてみてください。

IMG_0991.jpg

DSC_8116.jpg
JS12E0.jpg
保健室から 校内のケガの発生場所やケガの種類をまとめました。さらに手当ての仕方もくわしく解説。みんな気をつけてね。
いよいよ年の瀬 12月です。慌ただしいけど、楽しみも沢山あります。サンタさん プレゼントよろしくね!
DSC_8567.jpg

 

外国語の授業の様子 5年生

慌ただしかった2学期も残すところ1ヶ月になりました。

たくさんの行事を皆で乗り越え、子どもたちもまたひとつ成長したように思えます。

今回は2クラス合同の外国語の授業について書きます。

 外国語の授業では、英語の先生が中心となり英語を使いながら伝える楽しさや難しさ、また他の文化に触れ

る新鮮など様々な学びをしています。子どもたちも先生の話にしっかりと耳をかたむけ、少し照れながらも頑

張って英語の発音やリスニングに取り組んでいます。

もっと英語というものに触れる楽しさを感じさせることができればと思います。

 IMG_5425.jpgIMG_5421.jpg

IMG_5429.jpgIMG_5430.jpg

学校通信12月号

学校通信12月号h-30-12.pdf