2020年7月アーカイブ

 

  7月16日、5・6年生が「情報モラル」について学ぶ授業を行いました。

当初は、LINE株式会社の方を講師として招き、体育館で学年ごとに集まって学習する予定でした。しかし、コロナウィルス感染症予防のため、各教室に大型テレビを設置し、ZOOMを使ったオンライン授業で「情報モラル」について考え、学びました。

 授業では、東京にいる講師の話をライブで聞きながら、子ども達はワークシートに記入し、「ネットを上手に利用するため」に、どんなことに気を付けなければならないか等、しっかりと学んでいました。

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

4月5月と臨時休校が続き、延期していた「1年生の学校たんけん」を、7月16日・17日に、ようやく実施することができました。

毎年、2年生が1年生の手を引き、小グループに分かれて、あっちこっち案内してまわる形ですが、今年は少し違います。まず、2年生がクラスごとに、1年生の1組・2組・3組の教室を順番に訪れ、そこで、2年生のお兄さんお姉さんから、探検する部屋についての説明を受けます。それが済むと、いよいよ出発です!1年生のみんなはオレンジ色の「たんけんカード」を持って校内を巡ります。カードに掲載されている部屋にたどり着くと、部屋の中をじっくりと見て、ドアに書いてあるキーワードをカードに書きます。1年生のみんなは、とってもうれしそうで笑顔が輝いていました。

18か所のキーワードをつなげると、「これからいっしょにたのしくすごそうね」というメッセージになりました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

【3年生】ブッカ―先生との外国語学習

木曜日の外国語はブッカ―先生との学習があります。CIMG2908.jpg

 

 

今日のめあて「すきかどうかや、何がすきかをたずねたり、答えたりする」です。

CIMG2906.jpg

 

ブッカ―先生に「Do you like ○○?」とたずねられて、「Yes, I do」「No,I don‘t」で答えます。

 

CIMG2910.jpg

 

音声教材を聞いて、すきなものとすきではないもの考えています。

CIMG2913.jpg

 

Chantや動画を見たり、歌を歌ったりして、外国語に慣れ親しんでいます。

 

 

 以前お伝えしたように、今年度、上坂部小学校は「未来の学び研究事業」に参加し、他の小学校に先駆けて「クロムブック」というタブレット端末を40台、貸与されています。

今は、5・6年生を中心にいろいろな授業で活用しています。

7月6日には、市教委からたくさんの指導主事が来校し、6年2組の国語の授業を参観しました。今後の尼崎市内の全小学校のICT教育を推進する上で、参考にするそうです。ある指導主事は、「臨時休校明けから使い始めて、たった1ヵ月で、子ども達が、こんなに使いこなせていることに、驚きました!」と、すごく感心されていました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ta (10).jpg
 
 
 
 
 

 

7月7日(火)は七夕の日。

あいにくの雨模様でしたが、子どもたちと一緒に短冊や飾りをつくり、七夕を楽しみました。

願い事が叶うといいですね☆【2年担任】

                    
 臨時休校措置で、なかなか実施できずにいた「校外児童会」を、7月1日に開催しました。
 5時間目終了後、班長さんが、1年生や2年生を迎えに行き、地区ごとに教室に集合しました。PTAの地区委員の方にもご参加いただき、「集合場所・集合時刻・出発時刻の確認」「交通ルールについて」「登校班で困っていること」等を話し合いました。その後、登校班ごとに集団下校をおこない、通学路の危険な場所やカービーマークの避難所を確認しながら、お家へ帰りました。

kougai7 (1).jpg

kougai7 (4).jpg

 

7月に入り、セミの鳴き声が少しずつ聞こえてきました。

まだまだ雨の心配はありますが、子どもたちは明るく、元気に過ごしています。

 

 

植え始めて1ヶ月がたち、ミニトマトは支柱を飛び出すぐらい大きく育っています。

緑色の実ができ始めている子もおり、「はやく赤くならないかな」と楽しみにしています!

 

 

学年園に植えた、ミニトマト、ナス、ピーマン、えだまめも大きく育っています。

 

収穫が楽しみですね!【2年担任】

1年生の時に育て、集めていたアサガオの種と、メッセージカードを新1年生にプレゼントしました。

入学式から時間が経ちましたが、上坂部小学校のお兄さん、お姉さんとして初めての交流になりました。

 

 

 

これからの活躍に期待しています! 【2年担任】