3月17日(水)午前10時から、令和2年度第5回卒業証書授与式を行いました。
3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
当日は天気も良く、厳かな雰囲気の中で素晴らしい卒業式が行えました。
卒業生の皆さんの今後の活躍をお祈りしています。
おめでとうございます。
3月17日(水)午前10時から、令和2年度第5回卒業証書授与式を行いました。
3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
当日は天気も良く、厳かな雰囲気の中で素晴らしい卒業式が行えました。
卒業生の皆さんの今後の活躍をお祈りしています。
おめでとうございます。
3月8日(月)の2校時に、2年生でキャリア教育講演会を体育館で行いました。
2年生は来年度1年間で、自分の進路を決めなければなりません。
そのための参考として、今回は兵庫県立尼崎小田高等学校の先生に、高校生活についてや学習面についてお話をしていただきました。
講師の先生、ありがとうございました。
2年生のみなさん、自分の将来を見据えた進路希望をこれからじっくりと考えてください。
2月10日(水)の放課後に、吹奏楽部のソロコンテストの入賞者を表彰しました。
★令和2年度 第21回 ソロコンテスト
(中学1年生の部) 優良賞 大久保 奏 さん(1-5)
優良賞 大迫 真緒 さん(1-1)
(中が2年生の部) 優良賞 氏家 奏 さん(2-4)
おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。
2月9日(火)の放課後、校長室で男子卓球部の表彰を行いました。
今年初めての表彰です。
令和2年度尼崎市中学校市長旗杯卓球大会で男子団体優勝し、また個人の部でも、優勝が松本君、準優勝が藤井君、3位に大野君が入りました。
おめでとうございます。
今後の活躍を期待しています。
1月18日(月) 6校時、地震発生を想定して教室内でのシェイクアウト訓練とグランドへの避難行動訓練を行いました。
阪神淡路大震災から26年が経過しましたが、たくさんの犠牲者に対しての黙祷を行い、あらためて防災意識を高めるよう学習しました。
災害はいつ発生するかわかりません。ご家庭でも一度家族で話してみてください。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
3学期がスタートしました。
新しい生徒会役員の委嘱式を行いました。
新型コロナウイルスの感染拡大がまだまだ落ち着いていません。
今後も引き続き感染予防をして、充実した3学期が送れるようにしましょう。
12月14日(月)の2校時に、2年生で国際理解教育講演会を行いました。
講師に杭瀬小学校の平野貴史教頭先生に来ていただき、シンガポールでの3年間の日本人学校在籍時のお話を聞かせてもらいました。
シンガポールでは様々な民族が一緒に暮らしていて、たくさんの宗教もあるそうです。
いろいろお話を聞かせていただきありがとうございました。
生徒の皆さんはこの講演会で学んだことを今後に活かしていってください。
12月9日(水)の昼休み、校長室で陸上部と野球部の表彰を行いました。
〔陸上部〕 令和2年度尼崎市陸上競技対校選手権大会
・中学女子走り高跳び 1位 廣岡咲良(2年5組) 1m49
・中学女子走り幅跳び 2位 増田望美(2年1組) 4m14
・中学男子砲丸投げ 3位 佐藤優生(2年4組) 8m76
・中学男子800m 3位 石原慶(2年2組) 2分15秒36
・中学女子円盤投げ 3位 永宮来夢(2年5組) 18m09
〔野球部〕 尼崎市中学校軟式野球1年生大会 優勝
おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。
12月4日(金)の昼休み、尼崎市中学校読書感想文コンクールで入賞した生徒の表彰を行いました。
おめでとうございます。
★受賞者名(敬称略)
〔準特選〕 遠藤 璃子(3年3組)
〔入選〕 明比 大翔(3年4組) 望月 愛美(3年3組) 氏家 奏(2年4組)
浜田 真子(2年4組) 藤瀬 結愛(2年3組) 金子 明日翔(1年1組)
武田 梓未(1年1組) 長谷川 千咲(1年5組)
令和3年1月からの新しい生徒会役員を選ぶ選挙が12月11日(金)に行われます。
選挙に立候補した生徒が、朝の登校時に選挙活動を始めました。
登校する生徒に呼びかけをしています。