2017年12月

年末までがんばっています

 チャレンジ学習は、28日(木)まで実施しました。年始も4日(木)から再開します。冬休み中ですが、30人位の生徒が、みんな話もせずに学習していました。特に3年生は、進路に向けてがんばっています。

20171228_094105_HDR.jpg20171228_112120_HDR.jpg20171228_112138_HDR.jpg

 

 

2学期終業式を行いました

 12月25日(月)に2学期終業式を行いました。校長式辞では、新たな目標を持つことの大切さ、いじめについて、いのちの大切さについて話しました。また、学校外での活躍の表彰や文化委員会で進めている牛乳パック回収のクラス表彰も行いました。2学期だけで全校でトイレットペーパー200個分の回収ができました。また、現生徒会の1年間の活動報告も行われました。

DSC_0084.jpgDSC_0087.jpg20171225_090844_HDR.jpg

終業式後は、学年集会、大掃除を行いました。校舎東側の溝掃除を2年生ががんばってくれました。

IMG_0440.jpgIMG_0441.jpgIMG_0445.jpgIMG_0443.jpg 

   12月23・24日に赤穂市民体育館で兵庫県中学校卓球新人大会が、開催され男子団体戦と個人戦ダブルスの部に卓球部が出場しました。23日の団体戦では、ベスト8に残り準々決勝で惜しくも敗れました。24日に行われた個人戦ダブルスの部では、丸山・川岸組が決勝まで進出し、準優勝しました。おめでとう。

20171223_114219_HDR.jpg20171223_134030_HDR.jpg20171223_132227_HDR.jpg20171223_112334_HDR.jpg20171223_134846_HDR.jpgIMG_1125.jpg

 平成30年4月に小田中学校は、旧小田南中学校跡地に建設される新校舎に移転します。

 現在使用している校舎は、昨年度開校した小田中学校の卒業生と数多くの旧若草中学校の卒業生が学び、巣立っていった校舎です。

 そこで「ありがとう さようなら 思い出の校舎 開放デー」として、平成30年1月20日(土)9:00~17:00の間、北校舎と南校舎を開放し、ご自由にご覧いただく機会を持ちます。

 当日は、特別イベントは行いませんが、卒業生の皆さんにはこの機会に懐かしい教室を訪ねていただければと思います。

 20171219_103955_HDR.jpg

美術部のクリスマスカード

 美術部からクリスマスカードが届きました。 玄関に掲示してくれています。

20171219_110603_HDR.jpg

校内研究授業を実施しました

 12月13日(水)6校時に、本校増田教諭と松本教諭の校内研究授業を行いました。

 増田教諭の1年生の英語では、「自分の身近な人を紹介する」というテーマで、4つのグループに分かれてお互いに既習の英語を駆使して紹介しあいました。また、質問も応答も英語で行いました。

20171213_144531_HDR.jpg20171213_150256_HDR.jpg
20171213_144826_HDR.jpg20171213_150522_HDR.jpg

    

 松本教諭の2年生の理科では、既習の電気の分野からどのような回路が同じ時間で水温を上げる事ができるかとういう実験を行いました。6つのグループに分かれ実験し、みんなで協働して学びを深めました。

20171213_143022_HDR.jpg20171213_143625_HDR.jpg
20171213_143755_HDR.jpg20171213_150831_HDR.jpg

  

 今年度は、アクティブラーニング(主体的で対話的な深い学び)をテーマに授業もその後の研究討議も行いました。市教育委員会からは、4人の指導主事と2人の授業改善アドバイザーを迎え指導助言をいただきました。

DSC_0072.jpgDSC_0075.jpg

  

 12月12日(火)に尼崎市危機管理局や警察3署が実施する「尼チャリ3K大作戦」(3Kは、かぎ、かご、交通事故防止のこと)のイベントに吹奏楽部が参加し、クリスマスソングを演奏しました。めちゃくちゃ寒く、風も強い日でしたが、3曲を演奏しました。尼崎東警察署や防犯協会の方、また観客の方から大きな拍手をいただきました。本当にお疲れ様でした。風邪引かないように。

20171212_163043_HDR.jpg20171212_163310_HDR.jpg20171212_165533_HDR.jpg20171212_165945_HDR.jpg

最後は、歳末パトロールの出発式です。

生徒会役員選挙が行われました

 朝の校門やお昼の放送での投票の呼びかけも終了し、12月8日(金)に体育館で各候補者の立ち会い演説会が行われました。それぞれが、小田中学校をよりよい学校にするために決意して立候補してくれました。ですから、熱意を持って演説してくれましたし、応援演説も力が入っていました。

DSC_0025.jpg 20171208_135829_HDR.jpg 20171208_141537_HDR.jpg20171208_140459_HDR.jpg

選挙結果は次の通りです。新執行部の皆さんよろしくお願いします。

会長 山下 すず菜 副会長 吉田 一優 書記長 磯貝 七桜 副書記長 長廻 怜奈 

風紀委員長 大畑 歩未 美化委員長 椛山 美優 文化委員長 山岡 月 体育委員長 中川 愛翔 

図書委員長 桒畑 啓輝 放送委員長 前田 采耶 保健委員長 大橋 哲朗

 

 

  12月5日(火)に本校都崎教諭が、中学校体育研究会の研究授業を行いました。内容はバレーボールのオーバーハンドパスやレシーブ、アタックといった基本技能習得でした。3年生女子は、大きな声のランニングから規律正しいきびきびとした行動はさすがでした。また、プレーの中でお互いの良かったところや「がんばれ」といった声かけもあってとても雰囲気の良い授業でした。指導助言には、中央中学校小林先生が来てくださいました。ありがとうございました。

20171205_132734_HDR.jpg20171205_133205_HDR.jpg20171205_133453_HDR.jpg20171205_134641_HDR.jpg20171205_134146_HDR.jpg20171205_135642_HDR.jpg20171205_134324_HDR.jpg20171205_134737_HDR.jpg

 

 

性教育講座を開催しました

 12月5日(火)に2年生対象に性教育講座を開催しました。当日はクラスごとに小田保健所の保健師をお迎えして、思春期の体と心の成長について大切な講義をしてくださいました。

20171205_115815_HDR.jpg20171205_115835_HDR.jpg

食育講座を開催しました

 12月4日(月)に2年生対象に食育講座を開催しました。講師に尼崎市役所健康増進課の栄養士をお迎えして、将来も健康に過ごすための栄養について学び、1日に必要な野菜の摂取量350gの一食分100g強の野菜を食べました。

 その様子を見ていましたが、野菜嫌いの生徒の多いことにびっくりしました。トマト、にんじん、ブロッコリーなど友だちに食べてもらっていました。バランスの良い食生活が、将来生き生きと生活する源です。健康のためしっかり野菜を摂りましょう。

20171204_111440_HDR.jpg20171204_111637_HDR.jpg20171204_112644_HDR.jpg20171204_112654_HDR.jpg

 12月1日5校時に体育館で全校生が集まり、こころの教育・人権教育講演会を実施しました。保護者の皆さんも多数参加していただきありがとうございました。

 講師に神戸市立工業高等専門学校副校長であり、ロンドン2012パラリンピック水泳競技日本代表監督をされた寺田 雅裕先生をお迎えして、「人それぞれの能力を知ろう」と題して講演していただきました。

 生まれつき障がいのあった選手の感じ方や生まれた後に障がい者になった選手の努力など、実際のパラリンピックのレースの映像を交えてお話ししてくださいました。講演をとおして、人権について考える機会が与えられました。ありがとうございました。

DSC_0014.jpgDSC_0015.jpg

中学校弁当試食会を行いました

  12月1日(金)にPTA主催の中学校弁当試食会を行いました。当日は、小学校からの参加者も募り、多くの皆さんで、教育委員会中学校給食担当の職員の説明や管理栄養士の説明等を聞き、お弁当の試食をしました。

 中学生の1日に必要な野菜350gの内、100g前後の野菜が摂取できること。ご飯の量を調節できること。ハヤシライスが市内人気ナンバー1であること。パン食を選べる日があることなど今後の弁当購入の参考になったと思います。

 

DSC_0006.jpg

 

DSC_0004.jpg

平成29年度 12月行事予定

曜日行  事 
1 人権講演会  学校弁当試食会
2 
3 
4 
5  2年性教育
6 
7 
8  生徒会選挙
9 
10 
11  生徒朝礼 選挙結果発表 専門委員会
12 
13  校内授業研究会
14  学期末懇談3年
15  学期末懇談1~3年
16 
 
曜日行  事 
17 
18  学期末懇談1~3年
19  学期末懇談1~3年
20  学期末懇談1~3年
21  学期末懇談1・2年
22 
23 天皇誕生日 新入生制服採寸
24 
25  終業式
26  冬季休業日
27  冬季休業日
28  冬季休業日
29  年末休業日
30 
31