2021年12月

12月11日(土)12日(日)18日(土)の3日間、

朝から夕方まで、本校の美術部員30名が

昨年度、先輩たちが作成した「大庄元気むら」の壁画に続き

ペンキを片手に素晴らしい壁画を、トンネルに描いてくれました。

                                 

大庄地域振興課の山添さんが中心となり、地域の方々との話し合いの中で

本校校区内の「口の開公園」近くのトンネル・・・

この薄暗いトンネルを、何とか明るくできないか・・・ということで

「トンネルArtプロジェクト」を立ち上げ、地域の方々、

そして、本校美術部員で壁画を描こうということになりました。

このプロジェクトには、関西ペイントさんからも大量のペンキを

提供していただき感謝です。

                               

最初に下絵として地域の方々で、背景を白く塗っていただきました。

その上に、美術部で考えた四季をあらわす絵を、部員みんなで役割分担をして

下絵を描き、ペンキで塗っていきました。

最終日の18日(土)は小学生も手伝ってくれました。

                              

春夏秋冬と四季をあらわす、とっても明るいトンネルに変身!!

地域の方々に喜んでいただける、地域に貢献する美術部、

寒い中、本当によく頑張りました!

また、部員たちを側面から支えてくださった

地域の皆様、本当にありがとうございました。

                          

なお、TVのNHKで紹介もされましたが、

12月24日(金)~12月31日(木)の7:00~/13:00~/18:45~/22:30~/

ベイコム11チャンネルでTV放送される「週刊Bayニュース」に

「トンネルArtプロジェクト」が紹介されます。

ぜひ、本校美術部員の活躍をご覧になってください。

DSC_1870.JPGIMG_4128.jpgIMG_4126.jpgIMG_4123.jpgIMG_4121.jpgIMG_4129.jpgDSC_1875_HORIZON.JPGDSC_1871.JPGDSC_1876.JPG

3年生の修学旅行、1年生の校外学習に引き続いて

12月14日(火)2年生が、京都へ校外学習に行きました。

コロナで1年時に宿泊学習がなく、修学旅行に向けて班活動ができるかどうか

の練習でもありました。

                               

当日の予定は、クラスごと違う時間に阪神センタープール前駅に集合。

梅田駅で阪急電車に乗り換えて(ここが大変)、特急で河原町駅へ。

そこから班ごとに分かれて八坂神社・清水寺をめざし、

それぞれの班で計画を立てた場所に行くという校外学習。(京都の中心地をめぐる)

今までの大庄中では、途中までは班で、午後から学年に合流はありましたが、

今回のようにスタートからゴールまで班活動をやり切るという校外学習は初めて。

学年の先生たちも大丈夫だろうかと心配していましたが、実行委員たちが中心となりがんばり

また、班長、副班長の頑張り、そしてなんといってもがんばるメンバーに協力しようと

行動した班員のメンバー、とても頑張りました。

清水寺(今年の漢字1文字を近くで見れました!)では他府県からの修学旅行生が多く来ていましたが、

それ以外の場所は大庄中の貸し切り状態!

京都を満喫することができました。

一部迷子になったり、離れ離れになったところもありましたが、途中で合流。

ほとんどの班が、最初から最後まで計画通り、自分たちの力でやり切ることができました。

実はこれはとてもすごいことです。

大庄中の校外学習の歴史に、大きな足跡を残してくれた2年生です。

                                

また、電車のマナーもよかった!

そして、なんといっても友達のいろいろな面も見ることができました。

                             

3年生になっての修学旅行につながる1日になりました。


IMG_2716.JPGIMG_2531.JPGIMG_3277.JPGIMG_1857.JPGIMG_2671.JPGIMG_5955.JPGDSC_1867.JPG

12月10日(金)6時間目に生徒会役員選挙がありました。

一週間前から、立候補者は、一番下の写真のように

前庭に応援者と一緒に毎朝立って、挨拶運動とともに

選挙運動を行ってくれました。

一人一人の公約を書いた冊子は、

「できたらよい学校になるな!」ということが詰まっていました。

立会演説会は、密を避けるため、体育館には1,2年生だけが参加

3年生は教室からリモートで参加。立候補者は緊張しながらも

多くの人は原稿を読まずに、聴いてくれている生徒会員の顔を見ながら

堂々とスピーチしていました。

そして、1,2年生、シーンとして聴いていました。よかったです。

                              

また、尼崎市の選挙管理委員会の方が「のぼり」を制作してくださったり

本物の投票箱を貸していただいたりと、大庄中の生徒のために

協力していただきました。感謝いたします。

                                 

今まで頑張ってくれた3年生を中心にした現執行部、

そして、ともに動いてくれた3年生、ありがとう。

新しい年から、当選した10名はもちろん、その10名と

惜しくも残念な結果になった人も含めて、一緒に動く1,2年生が

これからの大庄中学校をつくっていきます。

その自覚を感じさせる1日でした。

生徒会立会演説会.JPGDSC_1860.JPG

4月に2泊3日で予定していた修学旅行、実行委員も準備万端というわずか5日前に

突然のキャンセル。ショックを隠せない3年生が多かったです。

大きな試練にぶつかった3年生でしたが、修学旅行に行っているはずの同じ日に、

準備済みだったレクレーション大会を、大庄中の体育館で行う。

宿舎のステージの上で行う予定でしたが、体育館、舞台で演じる人、見ている人が

一つになっての素晴らしい舞台、温かいものを感じました。試練を少し跳ね飛ばした4月でした。

そのコロナも落ち着きを見せた2学期期末テストの終わった11月22日、日帰りの修学旅行

ネスタリゾートに出発。朝7:00集合にもかかわらず、元気な顔が並ぶ。

またまた3年生には試練が襲い、朝から雨が降る。

落ち込みそうになる気持ちを、3年生でお互いにいい修学旅行をつくろうという

気持ちを出し合い、励ましあい、雨は降っていましたが、めいいっぱい楽しめていました。

雨のおかげで、小さい子どもを連れた一般のお客さんが少なかったことも幸いしました。

雨の中泥だらけになりながらバギーに乗ったり、

カッパを着てのカヌー、スカイイーグルでは、鳥になって飛び立つ

動物と楽しんだり、魚つかみをしてその捕まえた魚を食べたり

ボルダリングの体験をしたり、2階建てバスの、屋根のない2階に乗って

髪の毛びしょびしょをお互いに見合って笑いあったり、お土産をたくさん買ったり

夜景のきれいななかでのバーベキュー、肉がたくさんあって

意外な人が、実は料理の達人であったり、笑い転げるほどしゃべりあったり・・・

修学旅行でたくさんの体験をして、友達のいいところをたくさん見つけました。

雨も、3年生の元気さで、15時ごろには吹き飛んでしまいました。

雨という試練をみんなの力で乗り越え、素晴らしい修学旅行を作り上げた3年生。

数か月後の進路に向けて、このお互いに励ましあう力を大切にして

乗り越えていってほしいと強く感じました。

                             

                             

<以下5枚の写真は、ネスタリゾートでの写真

最後の6枚目は、修学旅行閉会式の終わったあとの全員の写真。>

                      

                       

追伸・・・(お詫び)本来でしたら、文化発表会舞台・展示やクラブの新人戦を

HPでお伝えするところでした。しかし、校長デジカメのSDカードが破損

映像のデータも破損してしまい、お伝え出来なくなりました。

大変申し訳ありません。なお、文化発表会舞台・展示は

学校だより11月号で紹介した通り、仲間と協力し合い、素晴らしい場所と時間を

大庄中生徒全員でつくってくれました。ご報告にかえさせていただきます。。
IMG_5567.JPGIMG_5578.JPGIMG_5593.JPGIMG_5597.JPGIMG_5646.JPGIMG_5656.JPG

令和3年度ほけんだより 12月号

R3.12月号.pdf←←← 左をクリックしてください。

            大庄中学校 ほけんだより12月号です。

プリンセチア・・・花言葉は「思いやり」

R3.1年生性教育講演会ほけんだより.pdf  ←←←左をクリックしてください

                        1年生のほけんだよりです。

井上さんへのみんなの質問.pdf  ←←←左をクリックしてください。

                   1年生の質問内容です。

R3.2年生性教育講演会ほけんだより.pdf  ←←←左をクリックしてください。

                        2年生のほけんだよりです。

R3.3年生性教育講演会ほけんだより.pdf  ←←←左をクリックしてください。

                        3年生のほけんだよりです。

11月24日(水)2年生

11月29日(月)1年生

12月1日(水)3年生と、それぞれの学年に応じて

校内で性教育講演会を行いました。

情報があふれかえっている時代ですが、

正しい情報を知ることが何より大切です。

性教育は、何より「自分を、そして、人を大切にしよう」の

大庄中教育目標とぴったり合います。

ほけんだよりをよくお読みになり、

ご家庭でもお子さんとの対話を進めてみてください。

r3 gakkoudayori12gatu.pdf ←←← 左をクリックしてください

                  大庄中学校だより12月号です。

「整理整頓」  ~1年間のふりかえりをしよう~  12月生活目標>

 早いもので今年最後の月をむかえます。この1年間をふりかえってみて、どんな1年間でしたか。今年度(3月まで)大庄中の教育目標は「自分を、そして、人を大切にしよう」です。それぞれを大切にできましたか?

 「人を大切にしない人」たとえば自分のことを棚に上げ、人をからかったり、ばかにしたり茶化したり、悪口ばかり言ったり<心の寂しい人ですね>。いじめは、やる人もそうですが、周りではやし立てる人、傍観する人、周りの人がどうするかで、大きくなったり小さくなったりします。逆に「人を大切にする人」自分はできなくとも友人を応援する人、困難な時、がんばろう!と励ます人。行事や勉強の時、たくさん見られました!すごいです。おもしろいもので、人に悪口を言う人は、必ず他から自分に悪口が返ってきます。人を励ます人は、必ず他から励ましの言葉が自分に返ってきます。あなたは自分を、人を大切にしていましたか。

 さて、12月の生活目標整理整頓(せいりせいとん)とは、「乱れたものを整え(整理)正しい位置に置く(整頓)」という意味です。「交通整理」の「整理」とは、人や車や自転車が安心して行き交えるように整える、乱れた状態を整えるです。「机の上を整頓する」の、「整頓」は、正しい位置に置くことです。3年生は15日から進路懇談会、12年生は16日から三者懇談会。1年間をふりかえり、それぞれの学年ごとにやり方は違いますが、勉強の整理整頓、また、友人との関係、自分の心の整理整頓、乱れた状態を整え正しい位置に置くことは大切です。

 とはいえ、具体的には何から始めたらいいでしょうか。地域の方からこんな話を聞きました。①道を横に広がり歩いている生徒たち、自転車が通りにくかったので注意をすると「チっ」と舌打ちをされた。②朝、家の前で生徒に出会うと、気持ちの良いあいさつをしてくれ元気になります。①も②もどちらも制服を着た大庄中生です。心の整理整頓は、人を大切にするあいさつから始めましょう。朝、正門でのあいさつ、友人に出会ったら「おはよう」朝学活始まりの「おはようございます」授業始まりの「お願いします」。当たり前のことを当たり前にする、あいさつの声を出すだけで、自分の心が変わってきます。そして、周りも元気になっていきます。この12月にふりかえりをきっちりして、これからの自分の道を「整理整頓」して、新しい年に向けて進んでいきましょう。

3年生で協力し合えた、最高の「修学旅行」

4月予定の修学旅行。やっと11月22日(月)にネスタリゾートへ。そして、以下は3年生からの感想です。

<ネスタ>・4月に延期になった時は、悲しくてもういけないのかなと思っていたけど、行けてうれしかったです。先生たちもありがとうございました。いっぱい笑った1日でした。・空を飛ぶスカイイーグル。スタートした瞬間はちょっと怖かったけど、鳥になっているみたいでとても楽しかったです。・ワイルドバギー、難しいかと心配していましたが、思ったよりうまく運転できて楽しかった。男子が2回も乗って、カッパの後ろがドロドロになっていました。・ボルダリングや動物と触れ合ったり、魚つかみをしたり(魚の逃げ足が速く、一匹捕まえるのに時間がかかり、捕まえた魚が自力ではねて逃げたり)、先生と話すとかどれも楽しかった。 

・大雨の中、移動のバスの上にのって、髪の毛びしょびしょになりながらもみんなと話せたことは、よい思い出です。・セグウェイに2回も行き、〇〇さんが生まれたての小鹿のように乗っていました。<夕食のBBQ>・バーベキューでは、意外と男子ががんばってくれ、みんなでお肉をたくさん食べれて楽しかったです。夜景もとてもきれい・修学旅行に行けて本当によかったです。雨や日帰りだったけど、とーても楽しかったです。▶▶▶たった1日でしたが、すばらしい修学旅行でした。先生方、保護者の方々、そして、何より友達に支えられている自分を感じたことと思います。雨という試練を越え、修学旅行で協力し合ったすばらしい力を、学年全員で励まし合う力にして、一人ひとりの進路を乗り越えていってほしいと思います。

2年生10/29 1年生11/26 学年初の校外での学習、がんばりました!

2年生はトライやるの一環で、姫路ものづくり大学へ。13グループに分かれ職人さんの指導の下、真剣に職場体験しました。1年生は奈良の明日香へ、班別集団行動を協力し合い行いました。2年生は14日に班行動があります。協力を大切に成功してほしいです。

クラブ・教科等結果      <写真は、上から1枚目2年生・2枚目1年生・3枚目からは3年生です↓↓>

野球

尼崎市長旗大会 優勝

OEC

英語祭 団体の部 金賞

スピーチコンテスト

佳作 2年 新藤 花音

理科自由研究

優秀作品 2年 小林 亮太

尼崎市読書感想文

コンクール

特選 3年 上唐湊 南沙 「十年という時間」

入選 3年川崎・2年笹部・1年木下 佳作 2年杉・沢井・秋田・高木 1年髙﨑

12月の主な予定 <放課後学習日(学習室2)3日(木)7日(月)10日(木)14日(月)15:45~17:25>

1日(水)

3年 性教育講演会 13:20~ 美化週間 (12月2日まで)

読書週間(1・2年 12月3日まで)              

3日(金)

授業金①~金④昼食後下校  研究授業(5校時13:30~14:20)

1年1組(眞喜屋先生)・2年5組(大越先生)クラブ再登校16:00~

6日(月)

生徒朝礼(朝学活・朝学習あり)

7日(火)

代議委員会(臨時)放課後学習  9日(木)専門委員会

10日(金)

逆時間割金⑥⇒金① 6校時生徒会役員改選  放課後学習

13日(月)

1校時給食事前学習 4校時終了後に給食食缶の運搬練習⇒★昼食は必要です。

14日(火)

2年校外学習(京都)   放課後学習

15日(水)

1・2年:通常授業50分×5校時 1・2年は昼食必要

3年生:進路懇談Ⅰ(水①~水③ 3年は昼食なし)

16日(木)

16日(木)~全学年昼食なし★112日(水)から給食が始まります。

1・2年:個人懇談Ⅰ  3年:進路懇談Ⅱ(木④~木⑥)

17日(金)

1・2年:個人懇談Ⅱ  3年:進路懇談Ⅲ(金①~金③)

20日(月)

1・2年:個人懇談Ⅲ  3年:進路懇談Ⅳ(火①~火③)

21日(火)

1・2年:個人懇談Ⅳ  3年:進路懇談Ⅴ(火④~火⑥)

22日(水)

1・2年:個人懇談Ⅴ(木①~木③)3年:進路懇談予備日(球技大会予定)

23日(木)

1・2年:個人懇談 予備日  3年:短縮授業(金⑤、金⑥、大掃除)

24日(金)

2学期終業式(30分×3校時+終業式)

27日(月)

~1月7日(金)冬季休業日

1月11日(火)

3学期始業式

1月13日1,2年

ステップアップ調査

保護者のみなさま

1月12日(水)より給食が始まります。今まで昼食のご準備をして

いただいたことに感謝申し上げます。1・2年生は12月15日(水)、

3年生は12月14日(火)が最後となりますが、よろしくお願いします。

~保護者の皆様へ~ 3年生は15日から、1,2年生は16日から懇談会があります。ご家庭との連携を大切に、お忙しい中と思いますがよろしくお願いいたします。また、2021年は、コロナ禍で制限が多くありましたが、保護者の方々の家庭での励ましによって、子どもたちは、良き学校生活が送れたと思います。ありがとうございます。一足早いですが、よいお年をお迎えください。

 

月別アーカイブ