本日の研修

令和5年9月15日(金)令和5年度 臨時的任用教員等スキルアップ研修(第2回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター601・701

時 間

 15:00~16:45(受付 14:30~)  

対 象

 令和5年度 臨時的任用教員等スキルアップ研修受講者

内 容

 小学校・特別支援学校 講話・演習「教え屋の振り返り...」

 中学校 講話・演習「学びをどう支えるか」

講 師

 学び支援課 学校運営アドバイザー 平家 祐孝 氏

 学び支援課 学校運営アドバイザー 中 俊弘 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年9月14日(木)ミドルリーダー研修(第2回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター7階 701

時 間

 15:00~16:45(受付 14:30~)  

対 象

 ・小・中・特別支援学校の35歳以上の教諭(主幹教諭)【R6.3.31現在】で、学校長が認める者

 ・各学校1名以上2名までとする。(原則同じ受講者が受講すること。)

内 容

 「学校活性化に向けたミドルリーダーの役割」

講 師

 兵庫教育大学大学院 特任教授 浅野 良一 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年9月13日(水)コンプライアンス研修

場 所

 尼崎市立教育総合センター7階 701

時 間

 15:30~16:45(受付 15:00~)  

対 象

 全校園 各1名

内 容

 「防ごう!信用失墜行為 コンプライアンス研修」

講 師

 株式会社 Meta-Design-Development 鷺本 晴香 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年9月12日(火)尼崎市1年目教員必修研修(第9回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター7階 701

時 間

 10:00~16:15(受付 9:30~)  

対 象

 小学校・中学校の初任者研修対象教員

内 容

 「尼崎オリジナルカードゲームで地域のことを考えよう」

 「学校給食における食物アレルギー対応について」

 「校外学習指導について」

講 師

 生涯、学習!推進課 係長 稲葉 大志 氏

 学校給食課 係長 上杉 由香 氏

 学び支援課 指導主事

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年9月5日(火)尼崎市1年目教員必修研修(第8回)

場 所

 尼崎市立教育総合センター 601・701

時 間

 10:00~16:15(受付 9:30~)  

対 象

 小学校・中学校の初任者研修対象教員

内 容

 「特別支援教育の考え方と実践」

(小学校)「これからの学校での学び方~一人一台端末の有効な活用方法~」

(中学校)「生徒が中心で輝いている学校を目指して~特別活動~」

講 師

 特別支援教育担当 木徳 恭平 指導主事

 学校ICT推進課 係長 山下 崇 氏

 尼崎市立園田中学校 教頭 石井 郁樹 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

授業力向上研修

令和5年8月31日(木)

場 所

 教育総合センター7階 701

時 間

 14:00~16:30(受付 13:30~)  

対 象

 全教職員

内 容

 授業づくりと評価

講 師

 大妻女子大学 教授 澤井 陽介 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年8月23日(水)

場 所

 塚口幼稚園

時 間

 14:00~16:00(受付 13:30~)  

対 象

 全教職員

内 容

 子どもの育ちと造形・描画活動

講 師

 関西学院大学 教授 栗山 誠 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

多層指導モデルMIM研修

令和5年8月22日(火)多層指導モデルMIM研修

場 所

 尼崎市教育・障害福祉センター4階 視聴覚室

時 間

 14:00~16:00(受付 13:30~)  

対 象

 全教職員

内 容

 多層指導モデルMIMを用いた「読みの学習」

講 師

 練馬区立下石神井小学校 主任教諭 栗原 光世 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年8月21日(月)幼児教育研修講座(保育の質の向上)

場 所

 各所属校【Zoom研修A】

時 間

 13:30~16:00(受付 13:00~)  

対 象

 全教職員

内 容

 幼児が遊びを通じて学ぶとは ~小学校教育へつながる幼児期の学び~

講 師

 名古屋学芸大学 教授 津金 美智子 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

令和5年8月18日(金)外国語・英語科教育研修講座(2)

場 所

 教育総合センター7階 701

時 間

 13:30~16:00(受付 13:00~)  

対 象

 全教職員

内 容

 指導と評価の一体性

講 師

 関西大学 教授 田尻 悟郎 氏

主 催  尼崎市教育委員会


・敬称略・

 
研修カレンダー
2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
色付の日にちをクリックすると当日開催の研修内容が表示されます

サイト内検索