令和4年度 中堅教諭等資質向上研修 尼崎市共通研修Ⅲ |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター 7階 701 |
時 間 | 14:00~16:30 (受付13:30~) |
対 象 |
令和4年度 中堅教諭等資質向上研修 受講者 |
内 容 |
『生徒・児童の気づきと学びの最大化 -GIGAスクールから探求・STEAM-』 |
講 師 |
日本アクティブ・ラーニング学会 会長 米田 謙三 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
令和4年度 中堅教諭等資質向上研修 尼崎市共通研修Ⅲ |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター 7階 701 |
時 間 | 14:00~16:30 (受付13:30~) |
対 象 |
令和4年度 中堅教諭等資質向上研修 受講者 |
内 容 |
『生徒・児童の気づきと学びの最大化 -GIGAスクールから探求・STEAM-』 |
講 師 |
日本アクティブ・ラーニング学会 会長 米田 謙三 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
7月29日(金) 人権教育研修講座(子どもの権利条約) |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター7階 701室 |
時 間 | 10:00~12:00 |
対 象 |
全教職員 |
内 容 | 子どもの権利を基盤とする学校づくり |
講 師 |
国連NGO子どもの権利条約総合研究所 研究員 吉永 省三 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
令和4年度 臨時的任用教員等スキルアップ研修(第2回) |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター 7階 701 |
時 間 |
15:00~16:45 (受付14:30~) |
対 象 |
令和4年度 臨時的任用教員等スキルアップ研修 受講者 |
内 容 |
『本質にせまる授業づくり』 |
講 師 |
学校教育課・学び支援課 指導主事等 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
就学前教育研修 |
|
場 所 |
ユース交流センター あまぽーと 2階 |
時 間 | 14:00~16:00 |
対 象 |
幼・保・小 教員 |
内 容 | 子どもは"あそび"の中から気づくことが一杯!大いに楽しく遊びましょう‼ |
講 師 |
みんなげんきジム 代表 米田 和正 氏 山田 美紀子 氏 源 悦子 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
幼児教育研修講座(特別支援教育) |
|
場 所 |
各所属校【Zoom研修B】 |
時 間 | 14:00~16:00 |
対 象 |
全教職員 |
内 容 |
講話:子どもの見方、指導の仕方 |
講 師 |
関西国際大学 教授 中尾 繁樹 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
令和4年度 中堅教諭等資質向上研修 尼崎市共通研修Ⅱ |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター 7階 701 |
時 間 | 14:00~16:30 (受付13:30~) |
対 象 |
令和4年度 中堅教諭等資質向上研修 受講者 |
内 容 |
『小学校・中学校における生徒指導の現状』 |
講 師 |
尼崎市立立花北小学校 校長 佐久間 直紀 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
令和4年度 新任教頭研修 |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター 7階 701 他 |
時 間 | 14:00~16:30 (受付13:30~) |
対 象 |
小学校・中学校・高等学校 新任教頭 |
内 容 |
【研修Ⅰ】『教頭の実務とICT』 【研修Ⅱ】『生徒指導事案に係る初期対応等について』 【研修Ⅲ】(校種別研修)『教頭のお仕事』 |
講 師 |
① 学校ICT推進課 ② いじめ防止生徒指導担当 ③ 学び支援課 指導主事 等 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
令和4年度 尼崎市1年目教員必修研修(第5回) |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター 7階 701 |
時 間 | 10:00~16:00 (受付9:30~) |
対 象 |
令和4年度小・中・特別支援学校初任者研修対象者 |
内 容 |
午前:『評価について』 午後:『「考え、議論する」道徳科の推進 ~「主体的・対話的で深い学び」につなげる道徳の授業~』 |
講 師 |
午前:学校教育課 指導主事 午後:四天王寺大学 教授 杉中 康平 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
図画工作科・美術科教育研修講座 | |
場 所 |
尼崎市立ユース交流センター アマブラリ 1F 多目的室 |
時 間 | 15:00~16:45 |
対 象 | 全教職員 |
内 容 |
講話 子供の姿から考える図画工作科、美術科の指導 |
講 師 | 東京家政大学 教授 岡田 京子 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・
令和4年度 尼崎市1年目教員必修研修(第4回) |
|
場 所 |
尼崎市立教育総合センター 7階 701 他 |
時 間 | 10:00~16:00 (受付9:30~) |
対 象 |
令和4年度小・中・特別支援学校初任者研修対象者 |
内 容 |
午前:『子どもの「やった!」「できた!」を増やすポジティブ行動支援』 午後:『シチズンシップ向上プログラム ATTFⅡについて』 |
講 師 |
午前:大阪教育大学 大学院連合教職実践研究科 准教授 庭山 和貴 氏 午後:生涯、学習!推進課 矢倉 久仁香 氏 |
主 催 | 尼崎市教育委員会 |
・敬称略・