読書週間中の3日間、図書ボランティアさんがクラスごとに読み聞かせをしてくださっています。 学年に合った絵本を選び、ペープサートや効果音を準備し、練習を重ねて披露してくださっています。 学年それぞれの子どもたちの反応はとても生き生きとしています。読み聞かせや絵本が、ますます好きになっていってるのではないでしょうか。 普段の日は木曜日の25分休みに、図書室で読み聞かせをしてくださっています。 子どもたちのために、いつもありがとうございます。 |
|
児童の活動
6年生が家庭科でエプロンを制作しています。ミシンやアイロンなどの使い方を学びながら作っています。 出来上がったエプロンで調理実習をするのが楽しみですね。 |
|
メグミルクさんによるバター作り教室を行いました。 牛乳や生クリームからバターが作られるお話を聞きました。 4人1組になり、牛乳や生クリームが入った容器を順番にシャカシャカ振りました。 すると、とろりとバターが固まってきます。さらに割りばしで混ぜると、あら不思議、バターとバターミルクに分かれました。 塩分のないバターを食べるのは初めての子もいましたが、牛乳の味がする、おいしい!という声が聞かれました。 貴重な経験ができました。 |
|
株式会社PALの代表取締役の辻有吾様に来ていただき、5・6年生を対象に講演をしていただきました。 一代で物流の会社を立ち上げ、大きくしていったその思いや、そのために、今からするべき6つのことを教えていただきました。 子どもたちのアンケートには、それぞれの心に響いた言葉や、エピソードが書かれていました。 「時間は命」、本を読もう(チャンスは知識を持っている人にしか来ない)、体を大切に(健康でなければ何もできない)、食べ物が体を作るので体にいいものを食べること、お金についてよく知ること、歴史を正しく知ること、などなど。 皆さんの心には、どんな話が残りましたか?実践するのに難しいことは何もありませんでした。でもそれをずっと続けていくことは、たやすいことではないかもしれません。心に響いたことを大切にしてくださいね。 |
|
外国語教室の前が、ハロウィンで飾られています。 外国語や外国の文化に親しんでもらおうと、様々な掲示をしてくださっています。 アルファベットも楽しく覚えたいですね。 |
|
潮小学校の読書週間が始まりました。 月曜日には、図書委員会が図書集会を行いました。 図書クイズ、おすすめの本の紹介、最後は絵本の読み聞かせをしてくれました。 たくさんの本に触れ合う機会です。ぜひ、おすすめの本を手に取ってみてくださいね。 |
|
体育大会は、あいにくの天気でしたが、中断をはさみながらも、保護者の方のご協力のかいあって、後半までやり切ることができました。グラウンド整備にご協力いただきありがとうございました。子どもたちに演技を続けさせてあげたい、子どもたちの頑張りを観てほしい、頑張ってきたことを観てほしい。みんなの願いが通じ、演技を続けることができました。本当にありがとうございました。 前日準備から、頑張っていた子どもたちの様子を少し載せたいと思います。 前日準備 |
|
体育大会 当日 | |
尼崎市内の小学校の6年生の代表選手が集まって行う「連合体育大会」が、ベイコム記念競技場で行われました。 リレーや幅跳び、ソフトボール投げ、ハードル走などを行いました。 日陰は涼しく、フィールドは暑いくらいのさわやかな気候でした。 |
|
体育大会に向けて、応援団が練習を積み重ねてきました。 まず初めは、低学年へ応援合戦の説明と練習をクラスで赤白に分かれて行いました。 応援団は、25分休みや放課後に、練習を重ねてきました。 そして、全校練習で応援団の練習を行いました。本番さながらの大合戦で、当日は盛り上がること間違いなしです。 |
|
3年生が、尼崎東消防署の見学に行きました。
消防のDVDを見たり、化学車やはしご車など、普段見られない内部も見せていただきました。
じゃんけんで勝った各クラス2名ずつが、はしご車のかごにのせていただきました。
高く高く伸びていくはしごに、子どもたちもびっくり。こんなに高いところで、救助活動をするんだと改めてそのすごさにびっくりしていました。