2025年7月アーカイブ

1学期 終業式

250718-082408_R.jpg 250718-083253_R.jpg
250718-083644_R.jpg 250718-084114_R.jpg

7月18日(金)、1学期終業式がオンライン放送にて行われました。

まず始めに、どこの教室からオンライン配信するかをルーレットで決めました。

ルーレットの結果、5年2組に決まりました!!!

校長先生からは、子どもたちに1学期、本当によく頑張ったという労いの言葉と二つのお話がありました。

一つは、相手の立場に立った、「ことばのかたち」を考えて話ができるようになってほしいということ。そして、もう一つは、夏休み中、ケガや病気にかからないように気をつけて、2学期元気な姿で登校してほしいということでした。

子どもたちは静かに、真剣なまなざしで話を聞いていました。

1学期、子どもたちは新しい学年、学級になり、わくわくした気持ちでスタートしました。その中で日々の授業、体育大会やなかよしまつりなどの学校行事を通して、大きく成長してくれたと思います。

これから夏休みに入りますが、子どもたちには夏ならではのことを経験し、お家の方と一緒に過ごす時間を大切にして過ごしてほしいと思います。

また、8月29日(金)に元気な姿が見られるのを楽しみにしています。

★トップページに杭瀬小学校100周年記念の歌「時を越えて ~杭瀬100年の絆~」の音源のリンクを貼っています。ぜひお聴きください★

7月2日(水)、朝の時間帯に、作曲家の足立知謙さんをお招きして、杭瀬小学校創立100周年記念の歌「時を越えて~杭瀬100年の絆~」お披露目会が行われました。

作詞が「杭瀬小学校児童」で、子どもたちがそれぞれに考えた言葉が歌詞には散りばめられており、とても素敵な歌に仕上がったと思います。オンラインで見ていた1年生から5年生の子どもたちは、とても静かに歌を聴いていました。

11月に予定されている杭瀬小学校100周年記念式典にて、6年生がこの歌を披露してくれるので、とても楽しみです。

250702-082631_R.jpg 250702-082759_R.jpg

※以下に歌詞と音源データのリンクを載せますので、ダウンロードしてぜひお聴きください。

時をこえて ~杭瀬 100年の絆~ 

作詞 杭瀬小学校児童  補作詞 足立 知謙  作曲 足立 知謙

通い慣れた学び舎 みんなの並ぶ下駄箱
ここに集い過ごす日々は 100歴史の1ページだ

春夏秋冬 巡りゆく 長い時間
優しい眼差し みんなのが きっと支えてくれる 

をこえて  時代をこえて 私たちをつなぐ
紡いで 明日照らす を このを 未来

 揺れるカーテン 走りまわったどんぐり
超えて受け継がれた たくさんの笑顔記憶だ 

降っても がかかる いつか青空になる
楽しいことをたくさん見つけて みんなで一緒笑おう

をこえて  時代をこえて 私たち響き合う
この歌声は 明日届く 笑顔を このを 未来

をこえて  時代をこえて 私たち描き出す
をいだいて 明日目指す 

希望を このを 未来

https://75.gigafile.nu/download.php?file=0706-b05f4c9e8eddb9db55e4d6e62e8951bf4

7月2日(水)、1年生~3年生を対象に情報モラル授業が行われました。

子どもたちにとってすっかり身近になったスマートフォンやタブレットですが、その使い方やマナーについて、わかりやすく説明していただきました。

こんなときどうしたらいい?と質問される場面が何度かあったのですが、子どもたちは自分のことをふりかえりながら一生懸命考え、挙手して答えていました。

とても便利な物であることは間違いありませんが、使い方を間違えると危険にさらされる可能性があり、マナーを理解せずに使うと周りの人を嫌な気持ちにさせることがあると思います。

今回の授業では、このようなことを考える機会がたくさんあり、子どもたちにとって、とても有意義な時間になったと思います。

250702-100721_R.jpg 250702-101929_R.jpg

令和7年度7月学校だより