児童の活動

1年生 けがをしないように

身体測定の前に、けがの予防についての学習をしました。

養護教諭より、校内で起きたけがの種類についてのお話があり、

けがをしないようにするためには、どうすればいいかを考える授業を行いました。

DSCF0264_R.JPG DSCF0265_R.JPG
DSCF0266_R.JPG

2年生 音楽スタート

2学期は、音楽会に向けての学習を進めて行きます。

2年生にとっては、はじめての音楽会です。

鍵盤ハーモニカの指使いを確認しました。

DSCF0272_R.JPG DSCF0273_R.JPG
DSCF0274_R.JPG DSCF0275_R.JPG

新型タブレットへの切替

児童用タブレットの更新が始まります。

これまで活用してたものを回収し、順次、新型タブレットと交換していきます。

大切に使用してくださいね。

DSCF0256_R.JPG DSCF0257_R.JPG
DSCF0258_R.JPG DSCF0259_R.JPG

2学期 始業式

セミたちの鳴き声にかわり、朝夕はコオロギの羽音が聞こえてきます。

そして本日、子どもたちの元気な声が校内に帰ってきました。

今日から2学期。

まだまだ暑い日は続きそうですが、水分をしっかりととり、学習に生活に力を発揮してくださいね。

DSCF0244_R.JPG DSCF0246_R.JPG
DSCF0247_R.JPG DSCF0248_R.JPG
DSCF0256_R.JPG DSCF0250_R.JPG
DSCF0254_R.JPG DSCF0255_R.JPG

2年生 見えたよ

2年生は、セロファンを太陽光で透かして、いろいろな絵を地面に映していました。

国語でスイミーの学習を終えたところでしたので、スイミーを映し出している子が多かったですね。

DSCF0226_R.JPG DSCF0228_R.JPG
DSCF0229_R.JPG DSCF0233_R.JPG
DSCF0232_R.JPG DSCF0231_R.JPG

5・6年生 体力測定

5・6年生は、50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、ソフトボール投げの測定をしました。

暑い中、みんなで声をかけ合ってがんばりました。

DSCF0197_R.JPG DSCF0201_R.JPG
DSCF0204_R.JPG DSCF0195_R.JPG
DSCF0196_R.JPG DSCF0215_R.JPG
DSCF0222_R.JPG DSCF0218_R.JPG

3・4年生 体力測定

3・4年生は、50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、ソフトボール投げの測定を行いました。

みんながんばりました。

DSCF0193_R.JPG DSCF0187_R.JPG
DSCF0192_R.JPG DSCF0188_R.JPG
DSCF0181_R.JPG DSCF0186_R.JPG
DSCF0183_R.JPG DSCF0185_R.JPG

1・2年生 体力測定

1・2年生は、50m走と立ち幅跳びの計測をしました。

DSCF0175_R.JPG DSCF0173_R.JPG
DSCF0176_R.JPG DSCF0177_R.JPG
DSCF0171_R.JPG DSCF0178_R.JPG
DSCF0179_R.JPG DSCF0180_R.JPG

1年生 消防車が来たよ

西消防署の方々にお越しいただき、火災時の安全な避難についてのお話をしてもらいました。

また、消防車の設備見学もさせてもらいました。

DSCF0165_R.JPG DSCF0166_R.JPG
DSCF0167_R.JPG DSCF0168_R.JPG
DSCF0169_R.JPG DSCF0170_R.JPG

こうさくひろば

連日、雨が降っています。

サンタイムの「こうさくひろば」は、雨でも活動できますね。

明日も待ってます。

DSCF0164_R.JPG DSCF0160_R.JPG
DSCF0162_R.JPG DSCF0163_R.JPG