|
今週は読書週間です。 2年生には「どんぐりの会」による読み聞かせ。 いっしょに声を出して、物語の世界に入り込みました。 |
||
2年生
|
2年生は生活科の学習で、ひょうたん池のスジエビを観察しています。 手や足のはたらき・動きなどに着目し、詳しく調べています。 |
||
|
袋にものをつめて、いろいろな形に。 ふしぎな動物が誕生しました。 ニュージーランド・カンタベリー大学の学生さんとともに学習をしました。 |
||
|
2年生は、「ころりん」を作っていました。 好きなキャラクターを、ころころに乗せてころりん。 楽しそうに活動していました。 |
||
|
今週1週間は、実習生が子どもたちとともに学んでいます。 さっそくサンタイムに、子どもたちと鬼ごっこをして遊びました。 |
||
|
2学期は、音楽会に向けての学習を進めて行きます。 2年生にとっては、はじめての音楽会です。 鍵盤ハーモニカの指使いを確認しました。 |
||
|
2年生は、セロファンを太陽光で透かして、いろいろな絵を地面に映していました。 国語でスイミーの学習を終えたところでしたので、スイミーを映し出している子が多かったですね。 |
||
|
1・2年生は、50m走と立ち幅跳びの計測をしました。 |
||
|
本番まであと2日です。 今日も上手に踊ることができましたね。 当日もこの調子でがんばりましょう。 |
||

2年生 読み聞かせ